世の中には「可哀想な人」がいます。それは、お金を持っていない病氣に苦しんでいる、という人ではありません。 一番大切にしなければならない人を大切にできない人を…
望む現実が優しく目の前に現れるコツを紹介しています。 今がどんな状況でも、毎日心が優しく温まるような毎日を。 楽しみながらコツコツ幸せ貯金。ありがとうの世界にいきましょう。
とても美しいお月様でしたね。9月のお月様はやっぱり一番好きです。同じお月様なのにどうしてこんなに綺麗に美しく感じるのでしょうか。 空に浮かぶ月も庭の木も畑の昆…
今夜は満月ですね。1年の中で一番美しい満月。9月のお月様に私たちの祖先も想いを張り巡らして見上げていたんですね。 お月様を見上げて綺麗だな・・・と思う人は今…
曇り空の朝です。こんな朝ですが、太陽が昇っているんですね。雲の向こうには太陽がいるから電氣をつけなくても部屋は明るいです。 太陽が見えなくても、太陽がある! …
夏の名残を感じるようになりましたね。この前までは夏の中に秋がいるような感じがしていましたがその割合が徐々に変わっていきました。 季節の変化はよくわかるのに自…
9月もラストスパートの期間を迎えますね。残り3ヶ月に向けて張り切っていきましょう。 さて、10月から色々と値上げが始まります。私は日用品の消耗品などを買うよう…
寝つきやすくなった・・・夜は少し寒いくらいに秋が進みました。 そんな時に羽織るカーディガン。お氣に入りの1枚でしのぐこの季節。 身に触れるモノが心地よいものに…
氣持ち良い晴天に恵まれた秋分の日でしたね。一氣に秋の色が濃くなりました。 昨日はタオルを変えることから幸運は始まっていくよ〜というお話を書きました。 タオル…
断捨離という言葉が市民権を獲得するようになってそれなりの歳月が流れましたね。 使わないもの、いらないものを捨てたら空いたスペースには良いことが起こるんだ!と…
ピアノの演奏会に行って来ました。そして、音は光、音は周波数なんだなぁとしみじみして帰って来ました。 20世紀になって国際会議でラの音は440ヘルツと決められ…
昨夜、ピアノの演奏会に行き帰って来ました。 ピアノは現代のモダンピアノはとても大きく音が鳴ります。 演奏会はショパンのポロネーズがずらりと並ぶもので「プレイエ…
残暑が厳しいですがこれもあと少し・・・これから深まる季節に向けて自分も自身も深めていきたいものです。 身体の能力が開花してくると人は氣というものに敏感に反応…
昨日は身体のお稽古会を開催していました。今回は今までにもまして、空間の氣がガラリと動くことがよく分かりました。 お医者様もお二人参加してくださりこうした場では…
とても天氣に恵まれたお休みですね。やりたいことがスムーズに進み氣持ちよく過ごせています。 お掃除が進むと、必ずといっても良いほど夢を見ます。 人は夜寝ている…
ちょっと午前中、終わらせたいことがありまして・・・。ブログの発信、遅くなりました。それでも、8時8分にと設定するのは単なる数字のこだわりです、ハイ。 昨日はお…
今日は土曜日で歌の練習の日です。練習に行くまでが私に与えられた自由な時間です。 練習に行くのも、私が行くと決断して行くということですから私の自由意志によって決…
もうすぐお彼岸そして綺麗なお月様ですね。秋はいいなぁと思います。 自分で人生を決めていくと結果がどうであっても満足する。・・・昨日のブログでそう書きました。 …
こうして季節が変わっていく様子が顕著に現れる9月。1年の中でなんとなく9月は特別感。もうすぐ秋分の日。 読書の秋でもありますね。 読書は文章をじっくりと読め自…
今日も暑いですね〜。朝からぐんぐんと氣温が上がる氣配がします。 今の自分は、なにかグングンと良くなる予兆がしています。 みなさんはどうですか? この地球はお願…
季節が混ざり合ったような朝を迎え今日も目覚めたことに喜びを感じます。 私はよく元気ですね〜忙しくしてるね〜とか言われますが 人は動物なので動くモノなのです。 …
9月も中旬に差し掛かってきましたね。運動会の季節です。 運動は運を動かすと書きますね。身体を動かすことで運は変わっていきます。 心と身体を切り離せないほどリン…
人生って選択の連続ですよね。今日、何を食べるのか今日、何をして過ごすのか毎瞬、選択した結果今という時を過ごしていますね。 今、私は喉が渇いていたから水を飲みま…
夏の名残を残した日差しを感じる朝。とても丁寧に今日を過ごそうと思いました。 起承転結という言葉がありますね。最後の結びに入る前には転ぶのです。 私たちは親の価…
台風が近づいている影響でしょうか。お空の様子も風も、グレー色していますね。 動きがある自然。 毎日、同じ空がない、この地球に生まれて受け取っている豊かさにどん…
9月になっても暑いですね。昨日の雨で今日は蒸し暑いですね。 週末、畑を始めるにあたり学びに行ってきました。 まず、植えたい野菜たちを書き出して今の季節、これか…
土曜日から畑作りのことを学びに出かけていました。自然豊かな日本の里山での3泊4日。 若い時には氣づかない豊かな世界。 自然の声がいつも側にあり倍音が溢れていま…
自分の傾向や特徴はオーラやチャクラに表れいると昨日、ブログに書きました。 随分とオーラやチャクラという言葉も知る人が多くなったな〜と思います。 人の身体のセン…
何か失敗をした時に原因を考えますね。 腰が痛くなれば腰が痛くなったその動作が悪かったのだと思います。 多くの人は直前の動作に原因を求めてしまいます。 あれが…
ここのところ、ずっと引き算の世界観をお話ししていますね。 何度も戻ってくるのはやっぱりここが始まりで原点だからでしょう。 本当の自分で生きるには自分の輝きだ…
9月も始まって、初秋という言葉も聞こえてくるようになりました。秋は虫の鳴き声が豊かに聴こえてくるのでとても好きな季節です。 秋も深まるこれからの季節自分も深…
昨夜のスーパームーンはとても大きくて綺麗でしたね〜。月に見惚れていると月から見ている自分を見ていました。 夜空に浮かんだ月からこの地球を見ているような感覚にふ…
「ブログリーダー」を活用して、夏実さんをフォローしませんか?
世の中には「可哀想な人」がいます。それは、お金を持っていない病氣に苦しんでいる、という人ではありません。 一番大切にしなければならない人を大切にできない人を…
7月になり3日目を迎えました。この半年間の振り返りをしようと年明けに書いたやりたいことリストを見直したり、できてないことはなぜ出来てないのかを感じたりしてい…
次のお休みの日は久しぶりに何も予定がありません。 何も予定がない時は何も決めないで心の赴くままに時を過ごします。 スケジュールが空いたからこれしようあれしよ…
さあ、7月が始まりました。今年も後半がスタートです。 ここから自分らしく生きていけるよう毎日を豊かに生きていきましょう。 朝、ベランダのプランター野菜にお水…
週末、本当によく歌った、声を出した時間を過ごしました。昨日は演奏会本番、終わりました。 もう、年が明けてからもずっとその本番をめがけた時間が流れていました。…
「 今日は演奏会本番。この演奏会をもって指揮者の明石さんは引退されます。 その明石さんは、2週間前にも入院されたりして、体調が万全ではありません。 だから、団…
今日はオーケストラとの合わせそして、明日は演奏会本番です。 以前に紹介しましたが今回で高校生の時にこの団を立ち上げて今、82歳になられた指揮者の明石さんが引…
昨日、寝る前に幸せの種を蒔こう!というお話を書きました。 夜寝る前の習慣について。 私が自分を幸せにするためにどこかへお参りに行くこともやめ何かを持つことも…
夜、寝る前に何を「見て」から眠るのか?ということは、1日をどういう氣持ちで過ごしたか?に直結して次の日の目覚めに関わってくるのでないがしろにしない方がいいな…
梅雨の合間の晴れ休み。貴重な太陽の時間。ありがたい限りですねぇ。 昨日、左回転、右回転のお話を書きましたね。 『フライパンの汚れもエネルギーを使うと・・・…
梅雨空が続く1週間となりそうですね。 昨夜、私はフライパンを洗っていました。しっかりとこびりついた汚れ。落ちないなぁ〜と思いながらゴシゴシ。 こんな時には左…
夏至を過ぎここから流れが大きく変わっていくことでしょう。毎年、夏至はやってくるけどそのたびにどこへ自分を運んでいるのか決めて今ココにいるはずです。 そうや…
昨日の夏至はどう過ごされましたか?お昼のランチにいきたかったお店に行きひとつささかやかな願いを叶えました。 今、来週の演奏会に向けて細胞が覚えてくれるまで何…
今日は夏至ですね。今日は穢れを祓うには良い日です。 お風呂に日本酒を入れるもしくはお塩を入れて入浴すると邪氣祓いができるので今夜のお風呂はどちからピンと来…
今週はよく晴れて梅雨なんてどこへ?というような毎日でしたね。氣持ちも上昇で明日の夏至に向かっています。 そんなエネルギーの切り替えが起きる時にはまずは「行動…
梅雨入り宣言したら雨が降らないという感覚が毎年あるのですがみなさんは、そういう感覚ありますか? 畑の作物も太陽の光で大きく育っていき次に畑にいくことが楽しみ…
第2チャクラって喜怒哀楽を表現するチャクラで昨日も、意識して活性化しよう〜というお話を書きましたね。 また、楽しい、嬉しい!ってあなたが思えることはなんでし…
ジメジメしているこの季節は泌尿器にトラブルが生じやすい・・・です。その解決法はまた、もうひとつのブログで書くことにします。 身体的なアプローチのほかにこの季…
雨がシトシト降っています。合唱曲に「水のいのち」という曲があります。1曲目「雨」から始まり5曲目「海よ」というタイトルで終わる組曲です。 もう少し詳しくタイ…
暑いなぁ。ついつい口に出てしまいますね。ついつい、口に出てしまう言葉。あなたの口癖はなんでしょう? 私は朝、駅に向かいながら歩く時・私の未来はどんどん良くなっ…
蒸し暑い日が続きますね。本格的に暑くなる前のムシムシ期間。シュウマイや肉まんになった氣持ち。 歌を歌う時、歌詞の情景を感じてから歌い出すことはごく普通にありま…
おはようございます!今日も元氣に1日を過ごしていきましょう。 4年前に書いた記事です。今も同じことを思うなり〜。 読んでね。 『基礎とか基本を大切に大切に思う…
7月が始まったこの1週間は半年のエネルギーを決める重要期間。 例えばお金を貯めようと思った時に何かあったら困るから・・・と何かに備えて貯めるとき何かが起きて出…
7月が始まりました。2024年後半がスタートですね。 自分を信じ、自分を生きていこう! 普段の生活の中で、扉をくぐる瞬間ありますよね? スーパーに入る時電車…
怒涛の半年が終わりました。いよいよ下半期に突入ですね。 昨日の土曜日の夜は来年の今日(6月29日)が演奏会なんだなぁ〜と思いながらまた、イチからの練習スタート…
ジメっと暑いですね。こうした天候も相まってこの季節は邪氣がたまりやすいんです。 邪氣がたまらないように意識して生活していますか? 夏は解放的な氣持ちになりやす…
しっかりと雨が降っていますね。梅雨の季節だなぁと思いますね。 昨日、言いたいことが言えないという話題になりました。それは今の職場でずっと働きたいから上司に言い…
6月も残すところ数日ですね。最初に東京に出かけて演奏会もあって怒涛のように過ぎていきました。は、は、早い・・・・! そんな目まぐるしい生活でも本質に触れて生き…
今日は少〜し涼しめの朝ですね。ゆっくり寝られましたか? 朝、目覚める時にどんなことを思いながら起きますか? 朝、まだまどろみながら楽しいなぁ〜嬉しいなぁ〜とい…
昨日の月曜日、畑に行くときゅうりがとても大きくなっていました。3日間行かないだけで、赤ちゃんの足ぐらいには成長していました。他のお野菜もとても大きくなっていま…
とても氣持ち良い朝です。昨日の演奏会の心地よき疲労感。また、来年の6月29日に向けて週末から始まります。 歌は呼吸を使う全身運動なんですね。 私は毎日欠かさず…
今日はこれから演奏会本番です。雨の中来てくださるお客様に感謝ですね。 歌も聴いてくださる方がいっらっしゃるから歌を歌う甲斐があるというもので無観客演奏会、なん…
昨日は夏至で今日は満月。本日はこれからゲネプロです。オーケストラやソリストさん全員集合でざっくり6時間の合わせです。生の音に包まれる至福の時間ですね。 ある一…
2024年の夏至。あいにくの雨ですが雲の向こうの太陽が地球を見守ってくれていることにありがとう。 見えている世界で生きている私たちは見えなくなると「ない」と思…
梅雨入りが遅れていると聞きました。そういう地球さんの計らいなのですね。短期間でそのままの雨量となればまた、野菜の育ちにも影響してきますね。 トマトさんなど、乾…
雨上がりの天氣の良さ!畑の作物がググンと成長です。 大きくジャンプするときはかがみますよね。ボールを遠くへ投げる時もテイクバックをしっかりとしますよね。 物事…
今日は雨ですねぇ。そして、少し寒いですね。 創造活動は愛だなぁ・・・と思います。 そう感じてみると愛は誰から誰かにベクトルの向きがあるものではなくてただ、ま〜…
この週末は合唱の練習でした。昨日、日曜日はエヴァンゲリスト、イエス、ピラト・ユダを歌う3人のソリストさんたちとの合わせ稽古でした。 合唱と出会い31年目。 作…
昨日、ブログの中で何度東京に出かけたことでしょう・・・というくだりがありましたね。 6月の幕開け6月1日(土)2日(日)にセミナー受講のために東京へと出かけて…