前回、ダイコク電機のデータから、4円パチンコ500台の売上げ平均は、10,181,000円であること、終日満台のホールでも、4円パチンコ500台の売上げは、3…
パチンコは立派なエンタメ企業! 大手パチンコ店勤務、業界歴11年の元パチンコ店長が語る業界の話をお届け。
前回は、パチンコの確変リミッターが外れて、4号機のスロットが全盛だった時代(2000~2004年頃)に、儲かったパチンコ店は、節税対策から銀行からの融資を受け…
以前、2月の初めに書いた「コロナウイルスがパチンコ店に与える影響とその対策」の記事で、コロナウイルス(武漢肺炎)が流行することにより、パチンコ業界がスケープゴ…
前回は、多くの人が貯玉(貯メダル)を下ろすなど、想定していた予算よりオーバーしてしまうと、特殊景品が足りなくなってしまう事、その場合は、貯玉(貯メダル)の換金…
以前、「今、貯玉・貯メダルは下ろした方がいいのか?」という記事を書いたところ、少し気になるコメントをもらいました。↓↓↓”マイホでは、貯メダルの換金が禁止にな…
全国に緊急事態宣言をしたことで、パチンコ店だけでなく、多くのお店(企業)が自粛休業を余儀なくされてます。東京都は独自の政策として、自粛休業に協力したお店は、1…
前回は、自粛休業明けなどに、遊技台(パチンコ台)が、「いつもより"いのち"は開いているけど、思ったより回らない」と感じたら、寄り、道釘などを調整して、交換率を…
前回は、コロナウイルス(武漢肺炎)騒ぎが終息した際にパチンコ店は、交換率の変更を伴ったリニューアルをしてくる可能性があること、その理由として、・交換率の設定変…
前回は、等価交換のお店以外は、不要不急の貯玉・貯メダルをおろす行為は止めておいた方がいい理由として、・多くのホールは、貯玉補償基金加盟店であること・コロナウイ…
コロナウイルス(武漢肺炎)の影響及び、国・自治体からの休業要請により、自粛休業するパチンコ店が増えているのはご存じの通りです。そして、パチンコ店が休業する前に…
2008年、リーマンショックが起こりました。ある製造業の大手メーカーは、従業員が数千人規模で働いていましたが、生産する量を減らす必要がある為、多くの期間工の更…
働いている人、ギャンブルする人など、多くの人に読んでもらいたいと思っている漫画。●ONE OUTS(ワンナウツ)自分がパチンコの店長をしていた時、社員(男性の…
ご存じの通り、業界最大手の「マルハン」が、都内すべての店舗で、4月4日(土)と4月5日(日)の営業を取りやめ、臨時休業することを発表しました。(他にも、楽園グ…
前回は、ディスクアップの様に技術介入要素があって、機械割が高い台は、まとまった台数がないと利益が取りにくいこと、そして、機械割が高い台は、"高稼働"を保てる為…
「ブログリーダー」を活用して、p-tenchoさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
前回、ダイコク電機のデータから、4円パチンコ500台の売上げ平均は、10,181,000円であること、終日満台のホールでも、4円パチンコ500台の売上げは、3…
前回、パチスロパチマガFREEさんのパチンコ店の売上や粗利計算に誤りがあることを指摘しました。では、実際にパチンコ店の1日の売上げはいくらなのか?を説明します…
プライベートで色々とありまして、約4年振りです。気になってしまった記事があったので更新します。パチスロパチマガFREEさんのサイトで、●なぜパチンコ屋はお客が…
前回は、「金」「株」「不動産」「仮想通貨」の価値は値上がりしていること、一方、現金(円)の価値は相対的に下がっている為、再度、日本円を大量に刷ると、インフレを…
前回は、新型コロナウイルス感染が拡大し、その対策をしたことで、去年、日本は「超過死亡」がマイナスになったという事、感染者数の人数や、ワクチン接種者の人数から考…
(パチンコとはあまり関係がありません・・・)やはり、東京、大阪、兵庫、京都に緊急事態宣言が発令されました。ただ、大阪府や東京都の規制や要請が、思ったより厳しい…
どうやら、3回目の緊急事態宣言が、大阪、東京に発令される事になりそう・・・。そして、緊急事態宣言が発令される度に、政府や県知事などは、飲食店などへの時短要請、…
先日、アッコにおまかせ!というテレビ番組で、カンニングの竹山さんが、東京都がコロナウイルスに関する動画の制作費に税金、4.7億円を注ぎ込んだと東京都を批判され…
先日、夏に開催予定の東京オリンピック(五輪)は、海外在住の一般観客の受け入れをしない事が正式決定しました。という事は、「東京オリンピックは必ずやる」だろうな・…
3月と言えば、決算。パチンコ店に限らず、3月が決算月という企業は多いです。一般的に、決算月は回収モードだと思われがちなのですが、そんな事もないです。もちろん、…
前回は、エリア長クラスがやらかす不正として囁かれていたメーカーからのキックバックの話でした。その続きです。おまけとして、不正ではないですが、多かったやらかしが…
前回は、主任がやらかす不正の1つとして、金庫金(準備金)や売上げからの窃盗の話でした。その続きです。最後に、エリア長クラスがやらかす不正として囁かれていたのは…
前回は、店長がやらかす不正の1つとして、お客様が忘れていった玉(メダル)を自分の懐に入れるといった話でした。その続きです。あと、主任がやらかす不正として多かっ…
前回は、設定漏洩は、リスクが低いわりにリターンが大きいこともあって、店長が手を出しやすい不正だという話でした。(6号機になって、リターンが大きいかはわかりませ…
今回は、店長(エリア長)・主任がやらかす不正についてです。ちなみに、一般社員やアルバイトは、金銭に携わる権限がない事が多いので、不正はやらない(やれない)事が…
アメブロのおせっかい機能で表示された事もあり、懐かしくて自分の記事をリブログ。↑↑↑コロナウイルスの影響によって、仮想通貨(暗号通貨)が値上がりする事を予想し…
射幸性の高い機種の撤去や、コロナウイルスの影響によって、パチンコ業界が苦境に立たされているのはご存知のとおりですが、実は、去年の5月中旬に、自分が勤めていたパ…
前回は、コロナ渦の中で集客する案として、貯玉・貯メダルをしている方にアプローチする方法を紹介しました。その続きです。あと、他の集客案として、自分がまだ店長をし…
(激務が続き、1ヶ月以上振りの更新となりますが、)前回は、このコロナ禍の中、自分が集客するなら「自店の貯玉を持っている会員に対して、アプローチする」といった話…
今回も、いただいた質問の中から回答したいと思います。(ご質問ありがとうございます)”関西のホールで店長をしてますが、コロナの影響で、昨対80%前後と散々な状況…
プライベートで色々とありまして、約4年振りです。気になってしまった記事があったので更新します。パチスロパチマガFREEさんのサイトで、●なぜパチンコ屋はお客が…