chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
[ZBL]ーらじあまさん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/08/01

arrow_drop_down
  • アルカディア 29 : アルカディア Vol.29 ( 2002 年 10 月号 )

    画像は全て月刊アルカディア Vol.29 ( 2002 年 10 月号) より 怒首領蜂大往生。・・・こんなにも難しいゲームだったとは、今初めて知りました。^o^; 越谷の高山師匠&内藤師匠だったら、「内藤。内藤ならクリアできるよ。」「こえ~~。俺には無理です!」 ・・・というようなコントをきっとしてくれたと思うのですが、当時はどうだったのでしょうかねぇ。。(もう、お二人ともこの頃は、あまりゲームをやっていなかった・・・のでしょうか。。?) ZBL-rajiame 拝

  • アルカディア 28 : アルカディア Vol.28 ( 2002 年 9 月号 )

    画像は全て月刊アルカディア Vol.28 ( 2002 年 9 月号) より ゲームセンターマップの「今回はいつもと主旨を変えて、『ギルティギア イグゼクス』を中心に構成してみたぞ。 とあるように、この頃は多くのゲーセンがギルティギアのインカムを頼りにしていたのかも・・?と、少しだけですが思いました。 他、ハイスコアコーナーでは前回と変わらず怒首領蜂大往生の高難易度ぶりが目立ちます。 闘会議 2015 のわっしょいで、 fufufu 氏の ALL クリアのプレイを生で見ましたが、もう何が何だかわからない世界でした。(笑) ▼闘会議 2015https://tokaigi.jp/2015/boo…

  • アルカディア 27 : アルカディア Vol.27 ( 2002 年 8 月号 )

    アルカディア 27 : アルカディア Vol.27 ( 2002 年 8 月号 ) ハイスコアは TOP 掲載の怒首領蜂大往生と HI-SCORE SCENE の怒首領蜂が目立ちます。 怒首領蜂は縦シュー最高傑作と過言ではないゲームと思っていますが、大往生の評価はどうなのでしょうか? 火蜂が史上最強ということですが、この辺りにもお詳しい方は、そっと私にお知らせ頂ければ幸いとなります。^o^; ZBL-rajiame 拝

  • アルカディア 26 : アルカディア Vol.26 ( 2002 年 7 月号 )

    画像は全て月刊アルカディア Vol.26 ( 2002 年 7 月号) より 毎回ハイスコア以外の記事の画像もアップさせていただいていますが、今回は初心に戻ってハイスコアコーナーに注目してみました。 HI-SCORE SCENE の記事が非常に興味深かったので、これを見て大満足!という事で以上です。(苦笑) ・・・いや、ガレッガのボーンナムのでんすけ氏のシブさに一番感銘を受けましたという事も付け加えさせて頂きます! ・・・・・・でんすけさんの当時の写真が何故かウチにあるんだよな~~。 ・・・と、個人的に大満足と驚きと懐かしい号だったのでありました。。!^o^ ZBL-rajiame 拝

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、[ZBL]ーらじあまさんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
[ZBL]ーらじあまさんさん
ブログタイトル
ゲームとハイスコアとスコアラーのブログ
フォロー
ゲームとハイスコアとスコアラーのブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用