ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
一年前にも一年前の自分の行動を確認しており
←クリックしてご覧ください→過去の平成16年から令和元年の一言まもなく収穫をむかえる我家の稲雑草の除去へ刈り取ります雑草のヒエですこちらは水落しへ まもなく収…
2024/09/30 21:28
昨日の疲れを癒やす完全休養日へ
←クリックしてご覧ください→過去の平成16年から令和元年の一言 昨日早朝から車を運転したご褒美の一日完全休養日となりました。と、言うよりも、休まないと身体中が…
2024/09/29 21:30
知多半島八十八ケ所を結願して八事興正寺へ
←クリックしてご覧ください→過去の平成16年から令和元年の一言本日は第66番中之坊寺から巡拝志賀弘法会のメンバーです第80番栖光(せいこう)院の大クス第85番…
2024/09/28 22:09
「今月中に投函してください」 郵便料金の値上げ前に
←クリックしてご覧ください→過去の平成16年から令和元年の一言上高地ビジターセンターで使われる紙袋60枚の完成です郵便局のレターパック 「今月中にお出しくださ…
2024/09/27 20:42
伊勢湾台風から65年の歳月が経過して
←クリックしてご覧ください→過去の平成16年から令和元年の一言避難訓練に参加しました館内から退出です避難しました消防署職員の説明飛島村すこやかセンター 今から…
2024/09/26 18:40
忘れていた原点 我家伝承のミニトマトを植え替えて
←クリックしてご覧ください→過去の平成16年から令和元年の一言本日植え替えたミニトマト これも子孫種の床 4年前の秋に時季外れに畑に捨てられて自然発芽したミニ…
2024/09/25 20:09
巡礼の疲れを癒やして過去を振り返る一日となり
←クリックしてご覧ください→過去の平成16年から令和元年の一言午後5時56分の名鉄電車動画家内の在所の子猫 2日間の西国巡礼ですが、初めて西国三十三所を廻り始…
2024/09/24 22:13
姫路城から天橋立まで西国巡礼へ
←クリックしてご覧ください→過去の平成16年から令和元年の一言国宝姫路城街角から見る姫路城桜門橋から見る姫路城姫路城正面大手門お堀書写山圓教寺
2024/09/23 20:40
久しぶりの西国観音霊場へ
←クリックしてご覧ください→過去の平成16年から令和元年の一言西国第22番総持院本堂大師堂第23番勝尾寺本堂大師堂弁天様第24番中山寺本堂五重塔第25番清水寺…
2024/09/22 20:52
お寺の阿息観で生活を見直す一日として
←クリックしてご覧ください→過去の平成16年から令和元年の一言阿字観本尊(掛け軸)野辺の空海弘法大師境内水蓮21日は阿息観へ 本日は21日のため、自宅からお寺…
2024/09/21 20:50
お彼岸を前に我家と横井庄一さんのお墓掃除へ
←クリックしてご覧ください→過去の平成16年から令和元年の一言行雲寺 中川区富田町千音寺大字千音寺上屋敷2484本堂本堂横のお墓横井さんのお墓昭和13年の応召…
2024/09/20 19:33
移送ボランティアからプールとマックへ
←クリックしてご覧ください→過去の平成16年から令和元年の一言本日の夕暮れ 午後6時05分本日はプールへえっ!! 久しぶりの高血圧再測定1分後には正常値へ 本…
2024/09/19 19:17
珈琲店でマグロの解体ショーを鑑賞(笑)
←クリックしてご覧ください→過去の平成16年から令和元年の一言マグロの解体ショーですお気に入りの珈琲店 店の写真は2022年12月スプーンベル 津島市葉苅町ア…
2024/09/18 19:36
弥冨駅で昔ながらの相乗り「乗ってきゃーすか?」
←クリックしてご覧ください→過去の平成16年から令和元年の一言JR東海弥富駅 クモハ85形弥冨駅近く関西本線の踏切JR東海弥富駅名鉄電車が停車中JR東海弥富駅…
2024/09/17 19:10
昨日の絵画展から上高地と渡辺画伯が想い浮かんで
←クリックしてご覧ください→過去の平成16年から令和元年の一言息子の接骨院の渡辺さんの油絵河童橋から見る穂高連峰平成28年7月24日の一言大鹿一八「本日の一言…
2024/09/16 20:28
自分の故郷を実感する一日となりました
←クリックしてご覧ください→過去の平成16年から令和元年の一言地域文化広場へ 津島児童科学館 絵画展の案内 会場入口 展示ホール 展示作品 知人が出品した作品…
2024/09/15 18:05
岐阜県川辺町で開催されるピアノリサイタルのお誘いを受けて
←クリックしてご覧ください→過去の平成16年から令和元年の一言 ピアニスト佐藤由美さんのお父さんが久々に訪れ、来月19日に岐阜県川辺町で開催されるピアノリサイ…
2024/09/14 19:58
プールとマックと珈琲店からドンキまで
←クリックしてご覧ください→過去の平成16年から令和元年の一言 愛知県弥富市は日本有数の金魚の産地ですが、これまで金魚を買いに走ったことも見に行ったこともなく…
2024/09/13 19:13
裏庭に生えたヤナギマツタケを食して
←クリックしてご覧ください→過去の平成16年から令和元年の一言本日収穫しました携帯用のガスとフライパン3本だけ食用に切り分けました バター焼きですオイチー 「…
2024/09/12 19:32
上高地小梨平
←クリックしてご覧ください→過去の平成16年から令和元年の一言額縁の食堂小梨平野営場素晴らしい景観 かつては都会のアパートみたいにテントが乱立していた小梨平で…
2024/09/11 21:50
故障したスマホのため大変な夜に
←クリックしてご覧ください→過去の平成16年から令和元年の一言民生委員地区協議会 毎月定例となる民生児童委員の地区協議会が津島市生涯学習センターで開催されまし…
2024/09/10 23:24
我が家の庭にヤナギマツタケが出て
←クリックしてご覧ください→過去の平成16年から令和元年の一言先祖伝来の食用キノコです先祖伝来のアキニレの木横から見たキノコ 毎年の繰り返しとなりますが、我が…
2024/09/09 18:15
上高地 ひたすら歩け歩けが基本のボランティア
←クリックしてご覧ください→過去の平成16年から令和元年の一言本日の活動場所は明神橋周辺です明神館前の道標エアガンレーザーポインター 上高地のボランティア活動…
2024/09/08 22:11
秋色の上高地 小梨が色づき始めて
←クリックしてご覧ください→過去の平成16年から令和元年の一言朝の河童橋焼岳お昼の河童橋秋のススキ朝の清水川ビジターセンター前山の定点解説小梨のガイド色づいて…
2024/09/07 15:37
上高地への道 沢渡まで
←クリックしてご覧ください→過去の平成16年から令和元年の一言ガソリンスタンド津島市蛭間町 午後5時10分稲沢陸橋 5時44分名神高速道路手前 一宮インター…
2024/09/06 22:12
我家のパイナップルの成長を再確認して
←クリックしてご覧ください→過去の平成16年から令和元年の一言今年6月に収穫したパイナップル7月に発根した冠芽(クラウン)今年7月6日の一言 『我家のパイナッ…
2024/09/05 19:08
ネット情報源の整理途中にプールへ
←クリックしてご覧ください→過去の平成16年から令和元年の一言水泳後の血圧測定本日の血圧プール入口この人も法螺(貝)吹きGG 先月から一週間に1回ペースで続け…
2024/09/04 20:12
電池切れが原因のガスレンジで大騒動に
←クリックしてご覧ください→過去の平成16年から令和元年の一言台所のガスレンジ 数日前から台所のガスレンジの調子が悪く、点火後に消えてしまったり、左右2口ある…
2024/09/03 18:52
数ヶ月ぶりとなる久々のウォーキングへ
←クリックしてご覧ください→過去の平成16年から令和元年の一言マックから歩くことになりました まもなく夕暮れです 久々の夕陽 夏の名残 ひまわり 台風一過の夕…
2024/09/02 19:49
桑名聖天祭で親子で奉納された法螺貝を聞いて
←クリックしてご覧ください→過去の平成16年から令和元年の一言竹島親子による立螺(りゅうら) 毎月一日に開催される桑名市の大福田寺(だいふくでんじ)の聖天祭で…
2024/09/01 19:56
2024年9月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、s281218さんをフォローしませんか?