ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
ビートジェネレーション・・・デクスタ・ゴードン&ワーデル・グレイ
ようやく庭の紅葉が色づき始めた。 40年代末から50年代初めにかけて、ビートニクあるいはビートジェネレーションと呼ばれるひと握りの作家や詩人が現れた。…
2024/11/29 22:04
純愛を描いた感動の名作『初恋のきた道』(字幕版)【映画フル公開】
24年ぶりにチャン・イーモウ監督の「初恋のきた道」を観た。制作されたのは1999年だが、日本公開は2000年だった。チャン・ツィイーの可憐な美しさに夢中に…
2024/11/24 23:11
The Who・・・ビート復興運動・・ビートファン受難時代のレコード
The Who にしたところで事情は変わらない。売られていたのは「4重人格」以後のアルバムばかり。聴きたいシングル時代のフーはどこにも見当たらない。 …
2024/11/22 12:29
ボクはモテ猫「お坊ちゃま君」・・・The Toggery Five
吾輩はお坊ちゃま君でR。 あっちの女性、こっちの女性から、きゃあ~かわゆい~と声がかかるので、滅多に家に帰れないが、久しぶりに帰って来てやった。 わが家は…
2024/11/20 23:08
愚痴を言うならグッチを買って・・定番駄洒落(オヤジギャグ)だなあ・・The Ink Spots
今だから告白するが、若い頃のボクはモテまくってしようがなかった。 どのくらいモテていたかをこの際、証明しよう。 ボク: ねえ~今夜付き合わないか? 彼女: い…
2024/11/17 17:57
音楽の話をしよう・・・Phlegeton
ボクが暮らす南関東では、紅葉にはまだ早い。とは言いながらもチラホラとそれらしき風情は楽しめる。 満天星躑躅(どうだんつつじ)に絡みついたヤマイモの葉っぱが黄色…
2024/11/14 06:19
”月食だから「月長石」じゃないぞ~・・・・Mike Proctor”
2024/11/11 23:22
今日も薀蓄を語ろう・・・The Ugly Ducklings
昨日は立冬で、木枯らしが吹いたそうだ。 ところで、「立冬」を、昔は「立薹」と書いていた。「薹(とう)が立つ」という意味で、盛りを過ぎた女性を指す言葉だったのだ…
2024/11/08 20:59
犬も感動するワンだふるな話・・・The Shaynes
仲良しの犬と猫が道端にしゃがんで話し込んでいた。 そこへ暴走車が突っ込んできたのだ。 運転手が犬に向かって叫ぶ。 「危ねえ~。どけ~。どく(dog)ん…
2024/11/04 18:14
”大谷君のMVP受賞と稀に見る真っ赤な夕焼け・・・The Marauders”
2024/11/01 01:02
2024年11月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、showhanng55さんをフォローしませんか?