chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
スマホ節約人の副業ブログ https://www.kakuyasu-telephone.com/

株主優待や格安・中古スマホを中心とした節約ブログです。お得なスマホニュースや、中古品の活用等生活レベルを下げない節約テクニックを紹介します。

スマホ節約人
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/07/30

arrow_drop_down
  • 【楽天市場】電子書籍koboを楽天ROOMを経由して購入する方法!!

    楽天ROOMが勢いありますね!!楽天ROOMとは楽天市場の商品を紹介し合うためのショッピングSNSです。楽天市場の商品を購入する際に、他の楽天ROOMユーザーのROOMを経由するとポイント付与が2倍になるため、私も良く使ってます。先日は歌手のきゃりーぱみゅぱみゅさんが楽天ROOMに参加されて、大いに盛り上がりを見せました。そんな楽天ROOM内で商品を検索しても、希望の商品が出てこないことありますよね??特に、楽天ブックスにて販売されている電子書籍koboの商品はROOM内で検索しても一切でてきません。また、楽天市場からのROOM登録もできないので、友人や家族にコレ!を依頼することもできません。…

  • 【TOEIC】勉強期間1ヶ月でTOEICスコアを600点以上にする勉強法!!

    急にTOEICのスコアが必要になること、ありませんか?いきなりハイスコアは望んでないけど最低限の勉強時間でTOEICのスコアをそれなりにしたい。英語は大学受験以降一切触れてないけど、就活のためになんとかTOEICのスコアを600点にしておきたい。こーゆーことありますよね。そんな時はリスニングを攻略することで、TOEICのスコアは600点に到達することができます。この記事では、実際に英語が苦手だった私がリスニング問題を解きまくり、TOEICのスコアを1ヶ月で600点台にした勉強方法を【Part1】〜【Part3】にわけて紹介します。 1ヶ月でTOEIC600点の勉強方法 【Part1】 1冊の問…

  • OCNモバイルONEオータムSALE開催!おすすめスマホはこれだ!!

    またまたOCNモバイルONEのキャンペーンが開始しました!!10月23日から11月6日までの今回のキャンペーンは楽天市場やヤフーショッピングでの購入は不要です。高額スマホの割引が規制された今、楽天市場やヤフーショッピング経由のスマホ購入はお得度が薄れてますね。むしろ、goosimseller直売の方が契約もスムーズですし、割引率も大きくお買い時なことが多いです。また、今回のキャンペーンも対象端末には、指定オプションの加入で最大3千円、MNPの実施で5千円、計8千円の割引もあります!!それでは、今回購入すべきおおすめ端末を見ていきましょう!! オススメ機種①〜カメラが売りのコスパスマホHUAWE…

  • OPPO「A5 2020」販売前レビュー、OPPO「renoA 」との比較

    「renoA」の販売以降話題を独占中のOPPOですが、そのOPPO「renoA 」を上回りかねないコスパのスマホを発表しました。それがOPPO「A5 2020」です!!このスマホ、Felicaは非搭載ながらバッテリーやカメラ機能がOPPO「renoA 」上回る性能を有し、それでもって価格がOPPO「renoA 」から6千〜8千円程お安くなっています。SHARP「AQUAS sense3」と同価格帯ですね。それでは早速スペックやサイズを確認しましょう。 OPPO「A5 2020」スペック OPPO「A5 2020」スペック表 OPPO「A5 2020」特徴 OPPO「A5 2020」サイズ OP…

  • OPPO「Reno A」とSHARP「AQUAS sense3 lite」の比較レビュー

    OPPO「Reno A」とSHARP「AQUAS sense3 lite」はどちらがおすすめか この記事では、OPPO「Reno A」とSHARP「AQUAS sense3 lite」の性能やサイズを詳細にまとめています。どちらを購入するか迷っている方、ぜひこの記事のご覧いただき、検討の参考にしてください。皆さんが一番気になるであろうおすすめ度合いですが、 OPPO「Reno A」とSHARP「AQUAS sense3 lite」では優劣がつけ難いです。スペックやカメラ、大型サイズを求めるのであればOPPO「Reno A」ですし、価格の安さやバッテリー、小型サイズを求めるのであればSHARP「…

  • 【SHARP AQUOS sense3 lite】評判・スペック・比較レビュー

    この記事は日本メーカーであるSHARPから販売されているAQUOS sense3 liteのスペック・評判・比較レビューです!!(楽天モバイル版とその他でliteの有無に違いがありますが、この記事では同一製品として扱います。)数字を眺めるだけでは見えてこない実際の使い勝手も含めて、多角的な部分も評価します!!AQUOS sense2との違いにも触れたいと思います。SHARP「AQUOS sense3 lite」の購入をご検討の方、ぜひご覧ください。 SHARP「AQUOS sense3 lite」 SHARP「AQUOS sense3 lite」のスペック SHARP「AQUOS sense3…

  • 【OPPO renoA】評判・スペック・比較レビュー

    この記事はスマホメーカー世界4位のOPPOから登場したコスパモンスターOPPO「RenoA」のスペック・評判・比較レビューです!!数字を眺めるだけでは見えてこない実際の使い勝手も含めて、多角的な部分も評価します!!OPPO「RenoA」の購入をご検討の方、ぜひご覧ください。 OPPO「RenoA」スペック スペック 付属品 評判 販売店 比較 OPPO「RenoA」の大きさ OPPO「RenoA」のバッテリー OPPO「RenoA」のGPS OPPOのOS更新 スペック比較 まとめ (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); OPPO「…

  • 【OPPO AX7】おすすめスマホケース&ガラスフィルム

    renoAの発売も控えOPPOの勢いが止まらないですね。この記事ではそんなOPPOの中でもエントリーモデルに位置づけられるOPPO「AX7」のおすすめケース&ガラスフィルムついて紹介します。 手帳型スマホケース LOOF楽天市場店の手帳型スマホケース シンプル型スマホケース OPPO「AX7」のデザインを活かすシンプル型スマホケース OPPO「AX7」のウリを継承したスマホケース まとめ (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 手帳型スマホケース まずは手帳型スマホケースの紹介です。OPPO「AX7」に関しては背面の輝きが特徴であり…

  • 【OPPO renoA】 おすすめガラスフィルム&スマホケース!!

    OPPO「renoA」が話題です!!スナドラ700番代のCPUでFelica搭載、RAM/ROMが6/64GB、楽天モバイル版に至ってはROMが128GBにも関わらず4万円を切るようなハイコストパフォーマンスを誇っています。HUAWEIが新機種にAndroidを搭載出来ないタイミングで、OPPO はここぞとばかりにコスパモンスターの端末を投入してきました。【端末のみ販売/通信契約不要】OPPO Reno A 128GB [SIMロックフリー] そんなコスパモンスターのOPPO「renoA」ですが、販売直後であるためスマホケースが見当たらないという意見もちらほら出てきています。そこで、この記事で…

  • 【楽天市場】楽天お買い物マラソンの注意点

    楽天お買い物マラソンとは、楽天市場での買い回りイベントです。楽天市場では、とある期間にお買い物をするとポイント還元が最大44倍(公式発表)になるお得なキャンペーンを実施します。この最大44倍とは様々なキャンペーンを組み合わせたもので、一見するとちょっと複雑で非常にわかりにくいです。そこで、この記事ではその44倍のうち、買い回りをすることで還元が10倍(9%)UPするお買い物マラソンの注意点について解説します。 1 エントリー必須 2 対象店舗やサービス 店舗数による楽天ポイントの付与率 店舗は1店舗1回 楽天ブックスやKoboも対象 楽天delivery 楽天ふるさと納税も対象 3 購入金額は…

  • 【バリューコマース】ヤフー系ASPが広告をサイトに掲載で300円付与の激熱キャンペーン!!

    バリューコマースが新しいサイトに広告を掲載した方全員に300円を付与するキャンペーンを実施中です!!既にブログを書いている方はもちろん、これから新たにブログを始めたいと考えている方にはうってつけのキャンペーンです!!バリューコマースはヤフーの系列会社であり、他のASPには無いようなバリューならではの広告も多くあります。これを機会に、ASPのバリューコマースに登録してみましょう♪♪キャンペーンの利用手順は以下の通りです。目次 ①バリューコマースのアカウント開設 ②ご自身のブログのURLを登録 ③キャンペーンにエントリー ④広告を掲載 ⑤報酬付与 ⑥まとめ ①バリューコマースのアカウント開設 まず…

  • 【楽天ひかり】完全レビュー!!楽天ユーザーは「楽天ひかり」を利用すべきか?

    固定回線のWiFiサービス「楽天ひかり」について紹介します。数あるWiFiサービスの中から自分に合ったサービスを選ぶのは大変ですよね。この記事では実際に「楽天ひかり」を契約し、利用しているユーザーの実体験や率直な感想を踏まえて、「楽天ひかり」のメリット・デメリットを考察します。この記事を読んで、楽天ひかりが自身のライフスタイルにマッチするか判断してください。目次 ①楽天ひかりとは ②楽天ひかりの評判 ・楽天ひかりのメリット ・楽天ひかりのデメリット ③楽天ひかりの解約方法 ④まとめ (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); ①楽天ひか…

  • IIJmioオンライン限定キャンペーン開催中!!

    10月になって総務省の法規制が始まりましたが、格安SIM各社ではお得なキャンペーンが続いています。MVNEとして格安SIM業界最大シェアを誇るIIJmioも、9月とほぼ同内容でキャンペーンを継続中ですので、内容を確認しておきましょう。○IIJmioについて詳しく知りたい方はこちら 目次 ・キャンペーン特典① ・キャンペーン特典② ・キャンペーン特典③ ・キャンペーン特典④ ・キャンペーン特典⑤ ・オススメ端末 ・紹介コード ・まとめ (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); キャンペーン特典①~初期費用1円~ 本来であれば3000円+…

  • 楽天モバイルの新機種!オススメランキング!!

    楽天モバイルから個性豊かな5機種が販売されました!!太っ腹なことに、楽天モバイルの回線を契約しなくとも楽天市場で購入できます。(多少高めのお値段設定にはなってますが)この記事では新型機種のオススメ度をランキング形式で紹介します。 楽天モバイル新機種オススメランキング 1位…OPPO「Reno A 128GB」 2位…SHARP「AQUOS sense3」 3位…富士通コネ「arrows RX」 4位…SONY「Xperia Ace」 5位…Samsung「Galaxy A7」 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 1位…OPPO「…

  • 総務省の規制もなんのその!!OCNモバイルONEが楽天市場で格安セール開催♪♪オススメ機種はこれだ!!

    10月1日より総務省の新しい規制が始まり、スマホが安く手に入らないことが危惧されていました。しかし、やはりこの会社が先陣を切ってその不安を払拭してくれました。そう、OCNモバイルONEです!!今回は楽天市場及びヤフーショッピングで、OCNモバイルONEが格安キャンペーンを開催しています。そこで、この記事は今回のキャンペーンでオススメの機種を紹介させていただきます。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 待望の1円端末!!zenfone MAX Pro M1 まず、今回のキャンペーンで最もオススメなのが待望の1円端末であるzenfo…

  • ブログ開設5カ月目の実績報告!!

    ブログを開始して5ヶ月が経過しました。5ヶ月目は事件が起きました!!先月までは先の見えないPVの低空飛行が続きましたが、それがある出来事によって解消されました。それでは実績報告です。 ~概要~ ・PV…50PV/日⇒200~300PV/日、最高1200PV/日、6,800PV/月 ・アドセンス…10うまい棒⇒4野口 ・ASP…確定は8.9野口、発生は7諭吉 ・ROOM…2.7野口⇒1.6諭吉 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); PV〜月の後半から爆増〜 9月は記事のリライトを中心に進めたため、記事数を大幅に増やすことができません…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、スマホ節約人さんをフォローしませんか?

ハンドル名
スマホ節約人さん
ブログタイトル
スマホ節約人の副業ブログ
フォロー
スマホ節約人の副業ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用