自分は何処へ旅しているのだろう?幸福な日々の為の自問自答
自分の問題なのか、相手・他者の問題なのか混濁すると人は幸福にはなれません。更には理想と現実を混濁しても、幸せになれません。その混濁の理由は思いこみが原因なのですが、複雑なので、一つのフィルターという言葉を使います。私を含め、人は「一つのフィルター」から物を見てしまう傾向があります。例えば新聞のニュースを見ます。歓迎する人もいれば、同じニュースでも腹を立てる人もいます。この解釈の違いで、もし、無理をすれば、その人は心が落ち着きません。このように、人は自分の心を安定させる考え方、フィルターで解釈していかないと、とにかく、心が安定しないのです。つまり自分が安心して生きていける解釈を、ストレスがたまらないように、色々と言葉にしていうわけです。この傾向は悪い事ではなく種の保存、生命の維持に必要な精神作用だからです。...自分は何処へ旅しているのだろう?幸福な日々の為の自問自答
2025/05/31 06:00