ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
僕の副業元年 2019年にやった事 副業会社員の2020
平凡な会社員が『副業会社員』になった理由!会社に依存する事をやめ自分で稼ぐ力にフルコミット!具体的に何をはじめたの?副業をはじめたキッカケ、どんな副業をはじめたのか赤裸々に語っています。 今の自分を変えたい!自分で稼ぐ力をつけたい!と思っている会社員はぜひ読んでください。
2019/12/26 23:44
ヒートショックとは? ヒートショックから命を守る方法!
冬になると室内でも温度差のある場所があります、暖かい場所から寒い場所に行くと急激な温度差でヒートショックの危険が高まります。とにかく冬に暖房の暖かさが届かない場所は危険だという事をあらかじめ認識しておく事が大事です!大事なのは各部屋の温度差を無くす!
2019/12/24 01:24
【行動するための絶対条件!】行動できる人とできない人の違い
行動できる人はどんどんチャレンジするし、成功する人は思い切った行動ができます.逆に行動できない人は言い訳をしつつ何も行動できません。行動できる人とできない人は何が違うのかな?行動するにはどうしたらいいのかな?結論は、固定観念は捨てろ!という内容です.凝り固まった考えしかできないと挑戦はあり得ません、1度固定観念を捨てて思考を開放してください、たくさんの気づきもあるし、自分の可能性を信じられるようになりますよ。
2019/12/21 20:36
ネガティブ思考に引き込まれない7つの方法
ネガティブな人はどこにでもいます、学校が変わろうが住んでいるところが変わろうが必ずいます。同級生だったり会社の同僚が超ネガティブ思考で関わりたくないと思っていても近くにいれば少なからず関わり合いを持たなければいけませんよね。ネガティブ思考の人とは関わらないこと!とはいえ、仕事をしていると全く関わらないことは難しいので今回はネガティブ思考の人が職場やみじかにいる場合の対処法について話していきます。
2019/12/18 23:16
会社員が絶対にやるべき3つの行動!副業で本業より稼ぐ!
今の会社に勤めていてこのままでいいんだろうか?給料は安いし休みは無い、これから給料がグーンと上がる見込みも無いし、体もキツい(泣)何もしなければ定年まで同じ不満を抱えて働くことになります。現状を突き破りたいなら行動です!じぶんで稼ぐ力をつけましょう。
2019/12/15 23:04
【保育士 幼稚園教諭になる方法】保育士と幼稚園教諭の違い
今回は保育士と幼稚園教諭の違いについて説明します保育士や幼稚園教諭になるための条件や資格試験の受験資格なんかも解説するので、これから保育士、幼稚園教諭になりたいと思っている人も参考にしてみてください。
2019/12/12 23:51
【サラリーマンのお小遣い】現実はきびしい!副業しかないでしょう
2019年サラリーマンのお小遣い事情は厳しくなっています。男性会社員のお小遣いは36,747円、女性会社員のお小遣いは33,269円になります。お小遣いの使い道で一番多いのは『昼飯代』!毎日の出費なので大変ですね。会社員がお小遣いを増やすには『副業』が一番!アルバイトの労働ではなくインターネットを使ったネットビジネスでお小遣いアップしましょう。
2019/12/09 23:10
【笑顔で幸せ!】毎日笑ってますか?笑顔で幸福度をあげましょう
大人になると笑わなくなります、想像してください今日あなたは何回笑いましたか? 赤ちゃんは一日平均400回以上笑うと言われていますが、大人になりしかも35歳以上になると一日15回ほどになってしまいます。 笑うという行為は人間特有の行為です、人間は何のために笑い笑うことによってどうなるんでしょうか? 結論から言うと 人は笑うと幸福度があがります!しあわせを感じ満足感を得られます。 笑ってしあわせになっ
2019/12/05 22:07
【心の解放】死なないための方法 40代会社員 重くのしかかる責任
まじめな人ほど自分の心を守るのは難しいものです会社のため家族のため人のためたくさんの責任を1人で背負ってしまいますそのために体そして心の崩壊へと向かってしまうのですまじめにやればやるほど結果まわりを不幸にしてしまっては本末転倒ですまずは自分の幸せを第一に考えて、自分が幸せを感じられるとまわりも自然と幸せにできるんだということを知って欲しく今回こんなことを書かせていただきました。
2019/12/03 23:51
【転職のすすめ!】自分に合った仕事を探そう【転職サイト4選】
何度も転職を繰り返してる人っていますよね?そのたびに条件が良くなってる人はいいですが、たいがいは給料も安くなってますなぜ転職を繰り返すのどうして転職するたびに給料が安くなってるの転職を繰り返す人はなぜ繰り返してしまうのか、良い転職悪い転職の話をしましょう。
2019/12/01 23:54
2019年12月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、AKIBLOGさんをフォローしませんか?