chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
最良Aさんと最善Bさん https://www.best-a-to-best-b.work/

Aさんは医療系、Bさんは飲食関係の仕事に就き、性格が真逆の2人が仕事のことから趣味に至るまで様々なジャンルの記事をアップします!

A&B
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/07/03

arrow_drop_down
  • 肌は小さな脳

    「百獣の王」 と言えば? インターネットで検索すると トップページに出て来る人。 知らない人は「人?」なの?と思うでしょう。 知ってる人は「あぁ、あの人か」と そうです。 現代の百獣の王は「武井壮」さんです。 テレビにも出ている武井壮さん。 かなり独特の感性、トレーニング方法を 持っています。 さまざまな逸話をお持ちの武井壮さん。 ◾︎武井壮さんの1日の平均睡眠時間は「45分」 ◾︎陸上十種競技の日本記録保持者 ◾︎パーフェクトボディーコントロール などなど、 皆さんは、朝起きると今日は調子が悪い、 なんだか気怠い、力が入らない、目が覚めない 今日は、なんだか元気が出る。朝からスッキリ 挨拶が…

  • 軽量電気ヒーター。足元もポカポカ

    よく 「暑いのと寒いのどっちが好き?」 とか言う問答をする事ありませんか? 僕は、 暑い時は、服を脱いでも暑い! 寒い時は、服を着込めば寒くない! 派なので、寒い方が好きです。 適温がいいけどね... 適温は、 女性では25度前後 男性では22度前後 と言われます。 体型、年齢、湿度により若干前後しますが、 基本それくらいの温度に調整しておくと 不満が出にくいと言われています。 お店をされている方はこれくらいの温度設定で いいと思います。 また、僕の職場のような身体が弱っている方が来られる、病院、接骨院などでは、 少し高めに設定されている所が多いと思います 赤道付近で、外気温が40°前後の国で…

  • 夫婦で、もめない、ケンカしない為には

    どうも、Bです。 現在、新居を建築中で、 注文住宅なので、間取りはもちろん 外壁、屋根、キッチン、風呂、トイレ、 ドア、ライト、床板、壁紙、、、etc 挙げればキリがないぐらいの 箇所のアイテムのセレクトを タウンページぐらい分厚いカタログを見て 選びます。 妻と2人で選んでいくのですが、 たびたび意見が分かれます。 僕はケンカまでは発展した事はないのですが、 結婚式、新居選びではよくケンカになる事が 多くあると思います。 そこで僕がいつも揉めない為に 選択する方法や、考え方を お話しします。 はじめにあくまで最善Bの 僕一個人としての見解なのであしからず。 1.色選びでの相違 実は女性と男性…

  • 人見知りこそ話せ

    人見知りの正式名称は 「神経症性人見知り」 神経症性人見知りとは? ■常に人の事が気になり自然に心地よく 振る舞えない事になります。 とあります。 誰でも初めて会う人とは、少し緊張してしまうと思います。 では、 人見知りする人としない人にどのような違いが あるのでしょうか? 人見知りする人の特徴として、 自分に自信がなく、相手にどう思われるのかが 凄く気になります。 その結果、頭で色々考えすぎてしまい、 頭の整理が追いつかず、口が動かなくなり 結果、普段通り話す事が出来なくなります。 かく言う僕も人見知りです。 ですが、 周りからは、 「A君はどこに居ても大丈夫だね」 「人見知り全然しないんだ…

  • 成功者の神頼み仕方

    「困った時の神頼み」 接骨院で、治療家として仕事を始め早10年。 その中でも、 確かな社会的地位にある方々が行なっている、 神社参拝の仕方を伺いました。 1人目。 毎年2月3日の節分の日に行われる 「豆まき」「恵方巻」 をされますか? 豆まき、地域により差があるかも知れませんが 「鬼は外、福は内」 で投げますよね? この時に出てくる「鬼」 そして、恵方の方角。 鬼が出てくる昔の物語。 「桃太郎」 桃太郎って実は、陰陽五行と 凄く密接な関係があるんです。 東西南北と干支の関係。 北は上 東は右 南は下 西は左 子「ね」 ネズミ 丑「うし」 牛 寅「とら」 トラ. 卯 「う」 うさぎ. 辰「たつ」…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、A&Bさんをフォローしませんか?

ハンドル名
A&Bさん
ブログタイトル
最良Aさんと最善Bさん
フォロー
最良Aさんと最善Bさん

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用