chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
歴史好きの徒然日記 https://www.yamatotsurezure.com/

奈良県を中心とした街歩きやおすすめスイーツ、歴史の話題を書いてます。 城跡や城下町、古民家、遊郭、神社仏閣などの古跡に興味がある方は一度ご覧ください。 あと、奈良県(大和国)を中心にした歴史上の人物のご紹介もしていきます。

やまとこおりやまん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/06/30

arrow_drop_down
  • 奈良県最古の在銘石仏・みろくさんと緑地化された巨大環濠を巡る。南郷環濠(南郷城)

    皆さんこんにちは。 奈良県には、中世に外敵から集落を守るため、周囲に濠を巡らした環濠集落が、現在まで多く残されていることで知られています。 今回はその中でも、奈良県下最大級の規模を誇る環濠集落、南郷環濠集落をご紹介します。 長大な濠跡が水路として残っており、とにかく巨大な環濠集落でした。 南郷環濠集落とは 環濠北側 石像浮彫・伝弥勒菩薩坐像 環濠西側 環濠南側 城ノ内(居館跡)~南郷城石碑 環濠東側 南郷環濠集落とは 南郷環濠集落は奈良県広陵町の広陵町役場の南側に広がる環濠集落です。 場所はこちら。 Googleマップでもくっきりと環濠が見えますね。 南郷は環濠大国の奈良県内にあっても、最大級…

  • 仏法の種をまいた名僧、高田好胤(7)

    皆さんこんにちは。 百万巻の写経勧進による白鳳伽藍復興という空前の事業を興した、薬師寺管長高田好胤とはどのような人物だったのか。 金堂再建の最後の難関であった木材の調達をクリアし、無事起工式と上棟式を終えて、工事は順調に進みました。 www.yamatotsurezure.com いよいよ、金堂再建も佳境となった1973(昭和48)年、棟梁西岡常一は一通の上申書を好胤へ送ります。 西塔再建の上申書 金堂落慶 西塔再建、伽藍復興の決意 西塔再建の上申書 写経の数が50万巻に到達した1973年8月、西岡は常々心に抱いていた、西塔再建の思いを綴った上申書を、好胤に手渡しました。 両塔並び立つ姿こそ、…

  • 美しき三重塔。謎多き寺院、奈良県広陵町の百済寺

    皆さんこんにちは。 奈良県内にはたくさんの美しい寺院建築があります。 法隆寺や興福寺など世界的に有名な場所もたくさんありますが、観光地としてあまり知られていない場所でも、見事な建築があるあたりが、奈良の底知れぬ魅力かと思います。 今回ご紹介する百済寺三重塔も、そういった名建築です。 百済寺とは 境内 百済寺とは 百済寺(くだらじ)の場所はこちら。奈良県広陵町百済の地にあります。 周囲を田園に囲まれ、奈良盆地の原風景が広がるエリアになります。 鉄道駅からは遠いので、自動車の利用をお勧めします。 公共交通機関ご利用の場合は、近鉄高田駅発着のコミュニティバス、広陵元気号南部支線が利用可能です。 ww…

  • 仏法の種をまいた名僧、高田好胤(6)

    皆さんこんにちは。 百万巻の写経勧進による白鳳伽藍復興という空前の事業を興した、薬師寺管長高田好胤とはどのような人物だったのか。 前回は金堂再建のために講演と写経勧進に東奔西走する好胤と、日本建築界を代表する碩学たちが結集し、不世出の宮大工西岡常一を棟梁に迎えて、いよいよ実現に向けて動き出した伽藍復興の姿をご紹介しました。 www.yamatotsurezure.com 設計も固まり、再建にあたって最後に残った課題は、木材の調達でした。 千年のヒノキ 足を向けて寝られない 金堂の棟札 千年のヒノキ 好胤が金堂再建にあたって、強く要望したのは以下の三つです。 一、金堂は木造とすること 一、用材は…

  • 大師信仰と中世水堀の姿が残る集落・番条環濠(番条城)

    皆さんこんにちは。 中世、外敵に備えて村を濠で取り囲む環濠集落が、日本各地に発生しました。 近代以降、都市化の波にのまれて多くの濠が埋め立てられ、その姿を消していった中、奈良県は全国的にも比較的多くの環濠集落が往時の姿をとどめていることで知られています。 そんな奈良県内で全国的にも有名なのが稗田環濠集落。 こちらは以前当ブログでも紹介させていただきました。 www.yamatotsurezure.com この稗田環濠のすぐ南に、実はもう一つ、中世環濠の姿を実によくとどめた番条という集落があります。 史跡として整備されている稗田環濠と比べ、こちらは特に史跡として整備はされていませんが、地元の人々…

  • 仏法の種をまいた名僧、高田好胤(5)

    皆さんこんにちは。 百万巻の写経勧進による白鳳伽藍復興という空前の事業を興した、薬師寺管長高田好胤とはどのような人物だったのか。 前回はいよいよ薬師寺管長となった好胤が、その晋山式で多くの聴衆を前にして金堂の復興を誓い、写経勧進によって浄財を募ることを決意したことをご紹介しました。 www.yamatotsurezure.com 目標金額10億円。 必要な写経は百万巻。 それは、いつ到達できるかもわからない、途方もない数字が並ぶ道程でした。 また、金堂復興は、ただお金が集まればできるというものではありません。 どのような設計とするのか。 どのように施工するのか。 誰が大工の指揮を執るのか。 巨…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、やまとこおりやまんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
やまとこおりやまんさん
ブログタイトル
歴史好きの徒然日記
フォロー
歴史好きの徒然日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用