ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
2024年8月15日 横根山
地震があったり、台風で遠征は中止に向かい、合間での横根山。当初は南側から登ろうかと思い、途中の道が削れかかった先の登山口まで行ったけど周りはジメジメ、前回ヤマビルの吸血未遂だったのを思い出し通常ルートへ変更。牧場の駐車場は空いていた。猿がうろうろ(写真をク
2024/08/21 00:14
2024年8月13日 古賀志山
会社の工事パトロール当番日だったので出社、早めに終了したので古賀志山に直行する。正午の時間なので、暑い!(写真をクリックで拡大可)それでも森に入ると熱風ながらも少し緩和される。(写真をクリックで拡大可)山アジサイかな(写真をクリックで拡大可)林道沿いに目当ての
2024/08/15 21:50
2024年8月10日 西利根倉沢(長手沢)2
・・・・西利根倉沢を遡行している続きです。水に浸かっているから良いが、尾根だときっと厳しい陽射しです(写真をクリックで拡大可)益々、傾斜がキツクなってきました。ちょうど良い日影があるので休憩しました。再出発(写真をクリックで拡大可)角突きの鹿の頭骨が2つも!(写真
2024/08/14 11:57
2024年8月10日 西利根倉沢(長手沢)1
歌ヶ浜P6:15-阿世潟峠7:37-入渓8:17-源頭11:05-登山道合流11:37-社山11:54-出発12:38-阿世潟峠13:05-歌ヶ浜14:25<行動時間8:10>3連休は、あまりの灼熱に当初予定を取りやめて涼しいかも知れない東北を計画したが、台風が予想よりも西に曲がるし、追い打ちをかけるように2つ
2024/08/14 11:02
2024年7月28日 雨巻山
土曜日はキツネのカミソリを見たので、イワタバコも見ておこうと早い方が良いかなと雨巻山へ。6時前に、駐車場についたが既に20台ほどの駐車。林道は虫にたかられるが、歩いている限りは大丈夫。朝から蒸し暑い。もともとイワタバコ目当てなので沢コースでありますが、尾根を
2024/08/01 22:20
2024年8月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、みー猫さんをフォローしませんか?