⑥自律神経障害がある【認知症チェックリスト】(前)
前回までは、もの忘れを除いて認知症になると出現しやすい症状⑤の「言睡眠障害(レム睡眠行動異常・睡眠時無呼吸症候群)がある」についてお話ししました。 今回からは「⑥自律神経障害がある」についてお話しいたします。 ************************************************************************************************** ⑥自律神経障害がある ・便秘がちである(3日以上出ないことが多い) ・頻尿や失禁がある ・体温調整が上手くいかない。多汗や寝汗、うつ熱や微熱がある ・手足が冷たくなる(冷え性)。逆に手足が火照…
2019/10/30 06:00