30代独身OLが無理せず楽しみながらお金持ちになる♪投資歴3年目で株主優待を中心に資産運用を行い、40歳までに貯蓄3,000万円を目指します!
オートウェーブ(2666)から使い勝手の悪い株主優待いただきました苦笑
今日の日本株の下げがエゲツなかったですね… もしかしたら今月のお給料分が吹っ飛んだかもです(´;ω;`)ウッ… 皆さんの状況はどんな感じなんですか~?? それではオートウェーブから頂いた株主優待をご紹介~ 銘柄 オートウェーブ(2666)は、千葉県を中心に自動車関連製品の販売や車のトータルメンテナンスサービスを中心としたチェーン店を7店舗展開している企業です。 業務スーパーとコインランドリーが併設
売却して後悔しているギガプライズ(3839)から株主優待が到着しました
売却済みのギガプライズから株主優待が到着しました! それでは頂いた内容をご紹介~ 銘柄 ギガプライズ(3830)はマンションなど集合住宅などにISPサービスを提供している企業です。 インターネット環境を集合住宅へ一括導入していたりします。 株主優待 権利確定月:3月 クオカードをいただけます。↓シンプルなデザインで使いやすい!! s 100株以上 継続保有期間 3年未満:1,000円分 3年以上*
朝日放送グループホールディングス(9405)から配当金と株主優待いただきました
大好きな番組「ポツンと一軒家」の制作を手掛けている朝日放送グループホールディングスから配当金と株主優待をいただきました♪ それでは頂いた内容をご紹介~ 銘柄 朝日放送グループホールディングス(9405)は、関西に拠点を置くテレビ朝日系列の企業です。 「名医とつながる!たけしの家庭の医学」や「ポツンと一軒家」アニメだと「プリキュア」などを手掛けています! また、テレビ・ラジオ番組制作等の放送事業の他
株価が戻りそうで戻らない3Mから2020年第2回目の配当金を頂きました♪ ということで3Mからの配当金をご紹介~ 銘柄紹介 3Mはポストイットが有名な企業で、60年近く増配を続けてきた素晴らしい企業です! そしてヘルスケア事業も展開しています。 マスクも製造しており高性能っぽいのに、なぜ株価が下がっているんだ…。 3Mからの配当金 1株当たり:1.47USD 私は17株保有しているので、1.47U
県外移動が可能になったので、そろそろ旅行行きたいです! GO TOキャンペーンのルールを勉強して今年はお得に国内旅行を楽しみたいですね♪ それでは双日からの配当金をご紹介~ 銘柄 双日(2768)は、2003年に日商岩井とニチメンが経営統合した総合商社です。 2019年度の売上高ランキングは2018年に引き続き第7位となっております。 双日(2768)からの配当金 6月19日に配当金を頂きました。
6/17にS高で一部売却していたアジャイルメディア・ネットワークスそのまま保有していようと思っていたのにうっかり売却してました…。 18日もS高になっていたので、ちょっと怖くなって夕方に指値入れていたんですが、夜間取引を見ていたら一気にS高になったので週明けまで売るのはやっぱりやめようと… 思ってたのに注文の取り消しやったと思い込んで設定忘しれてました…。 結果19日にS高で売れてたよー( ノД`
GMOフィナンシャルホールディングス(7177)が貰えます!
久しぶりにスタバに行ってフラペチーノの飲みながらまったりしてきました♪ 注文したのは「ゴロっとイチゴフラペチーノ」です♡ 「シュワっとイチゴフラペチーノ」は既に完売してました… シュワっとも美味しそうだったなぁ… それにしてもフラペチーノって高くないですか? トールサイズをイートインで頼むとお値段704円…高っ ケーキ食べれるやん。 美味しかったからいいんですけどね。 それではGMOフィナンシャル
オリックスから配当金を頂きました♪ 個人的には大好きな銘柄なんですが、最近低迷中で残念。 銘柄 オリックス(8591)は幅広い事業展開を行ってい企業です。 リース事業から始まった企業で、この分野で同社は国内トップです。 その他に生命保険、レンタカー、金融、エネルギーなどが多角的に事業を行っています。 また、野球チームのオリックス・バファローズもオリックスが経営しています。 プロ野球がついに開幕しま
ヤーマンが上がってきたので、一部売却しました! 銘柄 ヤーマン(6630)は、美容健康機器の研究開発、製造、輸出入販売、化粧品の輸入販売などを行っています。 家電量販店などで美顔器や痩身用のボディーマッサージ機などヤーマンの商品が売ってますよね。 給付金10万円でヤーマン製品を買おうと思っている人が多いとか多くないとか。 売却金額 【松井証券】 100株×1,000円=100,000円で約定。 ※
アジャイルメディア・ネットワークス(6573)をS高で売却♪
購入後からズルズル下がって塩漬けだったアジャイルメディア・ネットワークスがS高になったので一部売却しました! ナンピンしておいてよかったー 銘柄 アジャイルメディア・ネットワークス(6573)は、インターネットを利用した広告配信代理業や情報提供サービスやインターネット関連のシステム開発やセミナー及びイベント事業などを行っています。 また、企業・ブランドに代わって情報発信してくれるファン=アンバサダ
クリエイト・レストランツ・ホールディングス(3387)買っちゃいました
外食産業はコロナの影響をモロに受けてるって分かってるのについつい買ってしまいました。 クリエイト・レストランツ・ホールディングス! 銘柄 クリエイト・レストランツ・ホールディングス(3387)は、和食、洋食、中華、エスニックなどいろいっろなジャンルのレストランやカフェを展開しています。 コーポレートサイトのレストランサーチで検索したら1036店舗もありました! 購入金額 【楽天証券】 100株×7
【米国株】ビザ(VISA )から2020年第2回目の配当金いただきました♪
ビザから2020年第二回目の配当金を頂きました♪ Youtubeのアイハーブの購入品紹介見ながらブログ書いてます。 どうしてみんなアイハーブであんなに素敵な商品見つけられるんだろう? ということでビザからの配当金をご紹介~ ビザからの配当金 ビザからにいただきました! ビザ(VISA INC)は、ご存じと通り、クレジットカード会社です。 クレジットカード、デビットカード、ATM、電子決済サービスを
ついに再来週から通常勤務になります…。 在宅の通勤なしが快適過ぎて体をが通勤に対応できるか不安しかないです( ノД`)シクシク… そして本日の株価暴落…保有株のほぼ全てに打撃を受けております。。 悲しみの中、ギガプライズからの配当金をご紹介!笑 銘柄 ギガプライズ(3830)はマンションなど集合住宅などにISPサービスを提供している企業です。 インターネット環境を集合住宅へ一括導入していたりします
みずほフィナンシャルグループ(8411)から配当金をいただきました
この前はじめて酵素洗顔使ったんですが、凄いですね! 肌のごわつきがなくなった気がします!! 毛穴のつまりが気になるので、スペシャルケアとして続けて行きたいと思ってます♪ ではみずほフィナンシャルグループからの配当金をご紹介! 購入銘柄 みずほフィナンシャルグループ(8411)は3大メガバンクの1つです。 メジャー過ぎて説明不要ですかね… みずほフィナンシャルグループ(8411)からの配当金 6月8
最近使用していないブランドバックをレンタル出来ないかなーと思ってラクサスというサイトに申し込んでみました! 収益化出来たら今度ご紹介しますね♪ ではフリューからの配当金をご紹介! 購入銘柄 フリュー(6238)とはプリントシール機シェア9割の企業です。 プリントシール機の企画、開発や消耗品のシールの販売、アプリの有料会員事業、ゲームの開発などエンターテイメント事業を展開しています。 6月から大人の
やっとネイルサロンと美容院に行けました♡ プロの技ってやっぱりすごいですね! それでは2020年5月の売買と貸株金利を証券会社ごとにまとめてご紹介します。 【松井証券口座】 ◆貸株金利 205円 ◆売買益 0円 【ライブスタ―証券口座】 ◆貸株金利 制度なし ◆売買益 なし 【GMOクリック証券口座】 ◆貸株金利 1,169円 ◆売買益 407円 【楽天証券口座】 ◆貸株金利 317円 ◆売買益
本日会社に出勤したんですが、電車が混んでました…。 経済が動きだしたって感じですね! でも通勤が辛い…。 高島屋から株主優待と配当金が届いたのでご紹介します♪ 高島屋(8233)とは 高島屋は、首都圏、関西を中心として全国展開する老舗百貨店です。また、シンガポールなど海外にも出店しています。 高島屋と言えば薔薇の紙袋ですよね♪ 高島屋(8233)からの配当金 2020年5月20日に高島屋から配当金
AKIBAホールディングス(6849)損切したのに買い戻して大失敗
注文していた六花亭の詰め合わせセットがが到着しました~♪ バターサンドを含む23個のお菓子が入ってました♡ 六花亭のお菓子って結構種類あったんですね。 知らないお菓子がいっぱい入って面白かったです♪ はじめて損切しちゃいました! そして、売却金額より下がったので思わず買い戻したら失敗しました… 銘柄 AKIBAホールディングスは、メモリ製品製造販売事業を中心にIoT事業、通信キャリア向け通信建設事
「ブログリーダー」を活用して、megさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。