ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
ママがいないとき
(プロフィールはこちら) 娘は、私の帰宅が遅いとき、頼りになります。 公文をやって、お風呂を入れて、布団を敷いておいてくれます。 息子のことも、娘に任せておけば安心です。 飲み会 コロナでなくなっていた会社の「飲み会」的 …
2023/03/31 06:39
短い春休み
(プロフィールはこちら) あと1週間で、春休みが終わります。 4月になったら新単元が始まって、学校が始まって、また忙しくなります。 次の休みは夏休みだと思うと、復習に使える時間が、もうあまりありません。 早い 小6の2月 …
2023/03/30 06:54
忘れすぎる
(プロフィールはこちら) 春休み中に、2月から習った単元の総復習をしています。 いちばん簡単な学び直し①の問題をずっと繰り返しているのに、 「これなに~?どーすんの~??」と毎度聞いてくる娘。 何度もやっているのに、思い …
2023/03/29 07:36
周りが気になる
(プロフィールはこちら) 娘の受験は娘のペースでゆっくり着実に進めばいいと思いつつ、 周りの頑張りや結果が視界に入ると、 「私のやり方は間違ってるんじゃないか…」と不安になったりします。 そんな受験生の親ならではの、感情 …
2023/03/28 07:23
中学受験は無駄遣い
(プロフィールはこちら) 中学受験をさせたいけれど、パパの許可が下りない家庭が、 私の周りは多いです。 難関校以外なら行く価値ないとか、お金がもったいないという理由で、 都立ならOK、私立はダメと言われるようです。 一方 …
2023/03/27 07:00
テストの時間配分
(プロフィールはこちら) 前回の育成テストで、正答率20%の国語の記述のマルをもらえた娘、 俄然やる気になったようで、今回も記述2問を一生懸命解いてきました。 50分のテスト時間の、40分を使ったようで、 最後の語彙問題 …
2023/03/26 07:56
できるようになる喜び
(プロフィールはこちら) ユリウスに行けず、家で復習をして今日は育成テストへ行きました。 いつもの半分も理解していないので結果が心配です。 塾へ送る道で娘に解き方をひたすら伝えましたが、 テストを受けるころには忘れている …
2023/03/25 08:30
過酷な家庭学習
(プロフィールはこちら) ユリウスを休んだ分の授業の復習を娘とやっているのですが、 超過酷です… 親相手だと甘えるし、集中しないし、怒っても変顔をして笑わせてくるし、 どうにもなりません。 特殊算 今週の単元は特殊算です …
2023/03/24 06:27
春期講習を休む
(プロフィールはこちら) 昨日16時ごろ娘から携帯に連絡がありました。 ユリウスに向かったけど、具合が悪くて帰ってきたそうです。 どうする?と聞くと、「休む」と言うので、休ませました。 復活 会社から帰ると、娘はだいぶ復 …
2023/03/23 06:37
祝日は授業時間が変わる
(プロフィールはこちら) 昨日は祝日だったので、16時の授業開始でした。 日能研は祝日の授業は、学校がお休みなので1時間早く開始します。 帰る時間が早くなるのは嬉しいのですが、いつもと違うと間違えます… 娘は私に朝から何 …
2023/03/22 07:04
正答率とテスト直し
(プロフィールはこちら) テスト翌日のテスト直しが定着しています。 娘の力で解けそうな問題だけやっているからか、 受験生としての自覚が芽生えてきたからか、 最近あまり文句を言わず、素直です。 正答率 どんなに優秀な子もう …
2023/03/21 07:23
クラスメイトの通う塾
(プロフィールはこちら) サピに通っている娘のお友達が、最近個別指導も通い始めたようです。 娘が以前通っていた個別指導で、 同じ先生に習ってサピの復習をしているとか。 親が話さなくても、子供同士情報が駆け巡っています。 …
2023/03/20 06:46
自主的な朝勉
(プロフィールはこちら) 今日は育成テストです。 場合の数をまだ理解しきれていない娘は、 今日は朝食を食べながらYouTubeではなく、 栄冠への道を見ていました。 教えて 途中で分からなくなると、「ママ教えて~」と言 …
2023/03/19 09:06
春休みの学習計画
(プロフィールはこちら) もうすぐ春休み、そして春期講習が始まります。 学校がお休みの時期だから、いつもより勉強時間が確保できます。 春期講習は2月から学習した内容の総復習を予定していて、 ユリウスも20コマ取ってありま …
2023/03/18 07:52
小5総まとめ
(プロフィールはこちら) 小学校では小5の学習総まとめの時期です。 宿題も普段より多く、テストもたくさんあります。 テストは、合格するまで繰り返しやらされるし、 宿題も終わるまで、未提出者として名前が掲示板に張り出されま …
2023/03/17 06:13
遊ぶために頑張る
(プロフィールはこちら) 火曜日は日能研の3コマ授業の日。 塾が終わって帰ってくるのが10時近く、 それからご飯を食べて、公文を始める娘。 結局寝たのは11時半でした。 水曜日 水曜日は学校の授業が早く終わるので、塾に …
2023/03/16 06:46
志望校が決まらない
(プロフィールはこちら) わが家の子供たちは、早い段階で志望校が決まりました。 けれど、娘と同じ小6受験生で、まだ第一志望が決まらない家庭も多いです。 決断力があるわが家の決断のポイントは、「感性」。 自分の感覚、子供の …
2023/03/15 08:43
テスト直し
(プロフィールはこちら) 昨日は雨が降っていて、私は頭痛でダウンしていました。 「今日何やる?」と娘に聞かれて、私が「ムリ…」と答えるときは、 本当に具合が悪い時だとわかっているので、 娘から塾の送迎もお願いされませんで …
2023/03/14 08:27
自己採点で叫ぶ
(プロフィールはこちら) 昨日育成テストの丸付けを、日能研から帰ってきてやり始めた娘。 鋼のメンタルに感心しながら少し遠くから見ていると、 「オーマイガー!」と叫びながら悶えていました。 いつもはどんなに丸がなくてもしれ …
2023/03/13 06:56
日曜早朝の子供たち
(プロフィールはこちら) 娘を日能研に送り届ける8時前に、塾へ向かう子供たちをたくさんみました。 日能研以外の子供たちも、日曜日も朝から授業とテストなのかもしれません。 他人の子が通塾する姿は健気で偉いと思うのに、 わが …
2023/03/12 08:49
東大合格実績
(プロフィールはこちら) この時期になると、東大合格ランキング的なものを目にします。 実績を見て中学受験の志望校選定の参考にする家庭もあります。 ほとんどの生徒が東大を目指す学校に入れば、 自然と子供の志望校も雰囲気に流 …
2023/03/11 08:53
出社の壁
(プロフィールはこちら) 3月から、会社がコロナ対策での在宅勤務を廃止しました。 3年間、ほぼ1日おきの出社だったので、体も心もきついです。 電車も混んでいるし、上司には対面会議をやたら入れられ、 金曜日になるとぐったり …
2023/03/10 06:56
ビリクラスの1番
(プロフィールはこちら) 娘は栄光ゼミナールでも、サピックスでも、日能研でも、 最下位クラスで、他のクラスにいったことがありません。 いま、ビリクラスの1番を目指しています。 順位 日能研では、クラスごとにテストの上位数 …
2023/03/09 06:45
1週間が早い
(プロフィールはこちら) 新小6が始まってから、さらに忙しくなった娘は、 「一週間が早い!!」と驚いています。 あっという間に1か月経って、もうすぐ春期講習。 春期講習が終わったら、学校でも6年生になります。 遊び 娘は …
2023/03/08 08:39
母からの自立
(プロフィールはこちら) 子供が親への依存をやめて、自立していくのは、 その時期がきたから、だけでなく、 自分の判断や考えが、親に任せるよりも優れていると気が付いた時なのかも、 と最近感じています。 勉強 娘の勉強に、少 …
2023/03/07 08:34
娘の丸付け
(プロフィールはこちら) 昨日は全国公開模試でした。 いつも通り、帰宅後ひとりで答案用紙と解答を見比べて、 合っているところを探して、「あった!!」と言って丸を付けていきます。 まるで間違い探しをするような感覚で遊んでい …
2023/03/06 06:40
忍耐の単元
(プロフィールはこちら) 新小6になって、春休みまでの期間の単元は、ずっと規則性。 今週は周期で、次の年の2月22日は何曜日ですか?のような、 めんどくさい問題が続いています。 娘もひたすら続く計算にうんざりしていたので …
2023/03/05 08:16
中学課程進級賞
(プロフィールはこちら) 昨日会社から帰ると、娘が駆け寄ってきて、 「公文ですごいものいろいろもらったの!!みる?」 と言って賞状と、キーホルダーを出してきました。 公文の賞状やキーホルダーは、娘の励みになっています。 …
2023/03/04 08:39
テストがあるから
(プロフィールはこちら) 新小6になって、2週間に一度だった育成テストが、 1週間に一度になりました。 算数は火曜日に日能研で授業を受けて、水曜日にユリウスでもう一度習って、 木・金・土で復習して、日曜にテスト、月曜にテ …
2023/03/03 06:39
楽しいことを探す
(プロフィールはこちら) 私は無趣味で、好きなことがありません。 自分がやっていて楽しいことが、何もないです。 せめて、1日一度は幸せを感じようと、好きなものを食べたり、 感動を求めて本を読んだりしています。 価値 無条 …
2023/03/02 06:51
入試結果報告
(プロフィールはこちら) 各塾の各校舎で、入試結果が公開されています。 娘も昨日資料を持って帰ってきました。 大手の塾はデータが膨大で、リアルな資料はありがたいです。 夢 配布された資料には、校舎の合格実績や受験状況、 …
2023/03/01 08:51
2023年3月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、まめこさんをフォローしませんか?