ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
孫とカヤック・・・でも
今日は、上の孫とお留守番。朝早くから「今日は、何するの?」と私を起こしに来た。まずは、自宅前からのカヤック。お昼は、くら寿司。そして、午後はプールに行く。午後は、その時に考えよう・・(笑)夏休みの宿題を終えいざ!孫とのカヤックは久しぶり。全航程をパドリン
2024/07/24 00:27
朝採り
キュウリとピーマン、ナスにトマトが順調です。酷暑に負けず頑張ってくれてます。朝採りして、三食の食卓に並んでます。恵みに感謝です。最後までお読みいただきありがとうございました。よろしければ「拍手ボタン」と「にほんブログ村ランキングボタン」をクリックお願いし
2024/07/21 23:04
何だかんだと埋まって行くスケジュール
7月に入って、文化協会に市から補助金が交付された。6地域の文化協会への配分事務に追われた上旬。菩提寺の夏祭りやら、諸役の会議でスケジュールが埋まって行く。そうこうする内、夏休み前、上の孫が昼前後に帰宅するので家にいないといけなかった。妻とスケジュールをや
2024/07/20 22:23
お留守番 2
家族は皆出払ってて、今宵はこやつとお留守番ハムスターの「だんご」夜になると、餌をねだったりする。最後までお読みいただきありがとうございました。よろしければ「拍手ボタン」と「にほんブログ村ランキングボタン」をクリックお願いします。励みになります。にほんブロ
2024/07/15 00:51
お留守番 1
上の孫とのお留守番博物館で開催中の「芯世界」展に行ってきました。鉛筆の芯で制作するミクロ彫刻。孫も興味津々。ただJは、老眼鏡を忘れて💦・・・(笑)最後までお読みいただきありがとうございました。よろしければ「拍手ボタン」と「にほんブログ村ランキングボタン」
2024/07/15 00:46
区の防災DIG訓練
区の防災訓練と言っても、区民の人数が多いので10~15軒ごとに「隣保」としその代表の「隣保長」が参加して行われます。隣保長は、持ち回りで毎年変わります。それでも、区の役員と隣保長、自警団で100人ほどになるので、二日に分けて半数ずつ実施します。また、90ほどの隣保
2024/07/15 00:25
高千穂峡に行ってきました【一日目の巻】
結婚記念日に、二泊三日で高千穂峡(宮崎県)と博多に行ってきました。梅雨前線で九州をはじめとする西日本で大雨が降る中でしたが、高千穂から南九州は前線の北上で天候が回復する予報を信じての決行でした。【1日目】早朝出発し、10時過ぎに博多に到着。新幹線の中でレ
2024/07/07 00:23
高千穂峡に行ってきました【二日目の巻】
【2日目】この日は、高千穂を味わいつくしました。そもそも今回は、玄武岩の柱状節理が織りなす渓谷でボートに乗りたいと言う妻の希望。そして、天の岩戸神話の地の「光が差す」と言うパワースポットで、病と闘うFくんに光が差すよう祈りパワーを彼に届けることと「願いが叶
2024/07/07 00:22
高千穂に行ってきました【三日目の巻】
2日目に歩き回ったアクティブシニアたちは大爆睡。今日は、博多を堪能します。朝食をいただき出発準備。今日は、車が無いので言うほどうろうろできません。まずは、お祭り最中の「櫛田神社」へ。博多の守り神として、「あまてらすおおみかみ」を祀る神社です。あまてらすお
2024/07/07 00:21
2024年7月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、薪割り親父さんをフォローしませんか?