chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 2月23日 ホオアカ

    寒さと風が少し和らいだ3連休2日のこの日は、前日飛んでるところをチラッと見ただけに終わった、ホオアカのリベンジに挑みました。が、しかし、、、先着の、以前ここのホオアカのことを教えていたご夫婦によると、この日はまだ見ていないとのこと。。。それでもくじけずに河川敷を上流に向かってずんずん進んでいくと、頭上を、土手の方から河川敷の方へ、あの独特の小さい波型の飛び方をする鳥を発見!その先を追うと、ホオアカ...

  • 2月22日 ハチジョウツグミ

    ようやく体調が回復した夫は久しぶりに探鳥。猪名川に来ているというハチジョウツグミを見に行きました。教えていただいたポイントに到着すると、ハチジョウツグミはすぐに出て来てくれました。河川敷の遊歩道でまったりとしてましたハチジョウツグミは、ツグミの亜種から独立種に昇格したそうですねハチジョウツグミを見たのはちょうど一年前の川西明峰高校以来です枝止まりは奥様しか撮ってない。。。小雪舞う寒波の中、病み上が...

  • 2月16日 アリスイ

    相変わらず夫の体調は戻らずこの土日も自宅静養。。でも、せっかく少しだけ暖かくなったので奥様に地元猪名川の様子を見に行ってもらいました。アリスイが来てましたアリスイは桜並木の根元を飛び回ってましたアリスイは久しぶりですこれでもキツツキの仲間いつから来てたのかな?ツグミは今季少ない?モズ今日の我が家のジョビィヒヨドリが我が家の庭に乱入し始めてからはジョビィの出現頻度がやや少なくなった。。メロちゃん庭の...

  • 2月9日 シロハラが我が家にやって来た!

    先週末、夫が新型コロナに感染。。。。。。。最高39.4℃まで体温が上がってこの週末は自宅療養。。。しかし、奥様の懸命の看病のおかげで何とかこの日曜日は少し熱も下がり、何とか動けるようになったので、この機に、最近我が家で目撃しているシロハラの撮影に厚着して挑戦しました。が、しかし、、、このシロハラはめちゃくちゃ警戒心が強いちょっとでもこちらの姿を見るとパーッと逃げてしまう。こちらがジッと気配を消して...

  • 2月1日 ギンムクドリ

    分厚い雲が広がった土曜日は、鳥友さんにあの懐かしのギンムクドリが来ていると教えていただき、久しぶりに山陽自動車道を西へ愛車を走らせました。が、しかし、、、ギンムクドリは手強かった。。。ギンムクといえば、タダムクドリと一緒に群れで行動してた記憶があるのですが、このギンムクは単独行動してて、広い公園の中のどこに現れるのかわからない。。。おまけに警戒心が強い。。。でも、ここで偶然お会いした顔見知りの女性...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、アマショウビンさんをフォローしませんか?

ハンドル名
アマショウビンさん
ブログタイトル
アマショウビンの探鳥日記
フォロー
アマショウビンの探鳥日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用