ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
リレー式アッテネーター再登場♪
以前購入していてお蔵入りになったリレー式アッテネーターを引っ張り出してきました シンプルボリュームを少し回すと電源がオンになります230V仕様なので昇圧トラン…
2024/09/30 00:05
Integra A-925をかってみる♪
ONKYO Integra A-925が気になってしまったので購入してみました 動作オッケーという商品でしたが、Lチャンネルの音がでないかろうじて色々やって…
2024/09/29 00:05
ビクターのウッドコーンスピーカー(^^♪
先日購入したこちら実はオリジナルの形で購入しました レシーバー部分のみ必要だったのでスピーカーはいらなかった以前も違う機器でこのウッドコーンスピーカーは入手し…
2024/09/28 00:05
D/Aコンバーター♪
先日購入したこちらのCDプレーヤー コンパクトなボディで案外いい音現在アナログ出力で使っていますが不満はあまりない ただ、これはDACが欲しいと思って似合うよ…
2024/09/27 00:05
オンキョープリメインアンプIntegra A-925が気になる♪
アンプのメンテナンスに少しはまっていますまあ、初心者ですから失敗も多いですね~参考になるうに先生の記事を読んでいたらこんなアンプを発見うに先生はこのアンプの記…
2024/09/26 00:05
自作プリアンプカスタム…③
プリアンプ 続いていきましょうバランスボリュームパスしていきます こんな感じにしました 〇試聴うん、これはいいです ザラっとした感じが少なくなりましたリアリテ…
2024/09/25 00:05
中古のオーブンレンジを買いました(^^♪
いきなりですが…中古のオーブンレンジを買いましたジモティー広島で100円 遠方だったので少しガソリン代がかかったかな? エラー表示が出ます壊れている様子 まあ…
2024/09/24 00:05
納車されました(^^♪
先日の記事で… 『試乗してきます… してきました(^^♪』先日の記事で… 『中古車はやはり実車をみたい 試乗したい(^^♪』中古車はやはり実車をみたい 試乗し…
2024/09/23 00:05
自作プリアンプカスタム…②
必要ない部分を排除する方針にしたこのアンプ早速やってみましょう まずどのくらい変わるかそれを試聴で検証してみたいと思いますこうしてみました入力は1回路 出力も…
2024/09/22 00:05
自作プリアンプカスタム…①
自作のプリアンプのカスタムをやってみたいと思います 中身を探ってみましょう♪ こちらです 探ります まずはフロントパネルバランスコントロール いらないテープ…
2024/09/21 00:05
プリアンプチョイス…③
さらに倉庫から持ち出してきました プリアンプというよりプロ用のバッファーアンプかなつくりは良さそう こちらはこのオペアンプが搭載されていました 早速試聴うん、…
2024/09/20 00:05
プリアンプチョイス…②
次にこちらを倉庫から引っ張り出してきた自作プリです繋いでみたら… 片チャンネル鳴らない困った 廃棄か 配線が外れていた これ位でよかった接続しなおして無事に音…
2024/09/19 00:05
プリアンプチョイス…①
先日購入したこちら 『これを買いました(^^♪』松野産業さんのおすすめもありこちらを購入しました リニアテクノロジー M-032です 少し古い製品で知らない…
2024/09/18 00:05
NEC AVアンプチューン…③
さあ、基板撤去の時間です(^^♪ 思い切ってやってしまいましょう♪ DAC基板にアプローチできましたこれは撤去 次にスピーカー周りの基板 これは撤去はどうする…
2024/09/17 00:05
リニアテクノロジーのアンプをきいてみる(^^♪
先日の記事でこちらを購入しました 『これを買いました(^^♪』松野産業さんのおすすめもありこちらを購入しました リニアテクノロジー M-032です 少し古い…
2024/09/16 00:05
NEC AVアンプチューン…②
つづいていきましょう♪ まずはこちらこのアンプには2つのアンプが搭載されているようですヒートシンクとその大きさとワット数から考えてこのように推測されます リア…
2024/09/15 00:05
NEC AVアンプチューン…①
A-819のプリメインアンプの部品交換でのチューンを行っていますが部品注文で少し時間がかかります日があいてしまうと感覚が薄れてしまいますので違うアンプを弄って…
2024/09/14 00:05
A-819チューン…③
さて、部品の交換で音の確認をしてみましょう♪〇試聴全体的な音の印象は…全く違うアンプに変化 まず不足だと思っていた情報が格段にアップしたため不満がなくなりまし…
2024/09/13 00:05
CDプレーヤーを買いたい…⑤
先日色々と検討して決まったこちら 買いました 中古でしたが、数回しか使っていないというものを買いましたピカピカでした 電源別というのが決め手になりました 〇…
2024/09/12 00:05
これを買いました(^^♪
松野産業さんのおすすめもありこちらを購入しました リニアテクノロジー M-032です 少し古い製品で知らない方もいらっしゃるでしょう実は私もリニアテクノロジ…
2024/09/11 00:05
A-819チューン…②
A-819 部品交換は2回目 初心者です まずは部品を外しましょう 部品はいきていますが、かなり古いものです 案外幅がある このように加工してみました入れ替え…
2024/09/10 00:05
A-819チューン…①
A-819 購入したのですがこちらは部品交換して音をきいてみたいと思って購入しました うに様からまずはダイオードを交換したらいいということでやってみたいと思い…
2024/09/09 00:05
CDプレーヤーを買いたい…④
先日の記事で 『CDプレーヤーを買いたい…③』CDプレーヤーの音質向上はこちらの方向にいったみたいです D/Aコンバーターの存在 CDプレーヤーからCDトラ…
2024/09/08 00:05
CDプレーヤーを買いたい…③
CDプレーヤーの音質向上はこちらの方向にいったみたいです D/Aコンバーターの存在 CDプレーヤーからCDトラポ+D/Aコンバーターという形が分離の進化かな…
2024/09/07 00:05
A-819 試聴(^^♪
さて到着したA-819思い出の機種との出会いですので、ジックリときいてみたいと思います ソフトはこちら 私の試聴ソフトにすべく毎回これを流しています この手の…
2024/09/06 00:05
到着(^^♪
アンプが到着しましたこちら(^^♪ 楽しみ(^^♪ ONKYO Integra A-819の仕様 オンキヨー/オンキョー (audio-heritage.jp…
2024/09/05 00:05
思い出(^^♪
うに様の記事をみていました懐かしく思ってしまいました 昔父にラジカセ レコードプレーヤーなどを買ってもらいました母からは店でつかっていていらないくなったセット…
2024/09/04 00:05
CDプレーヤーを買いたい…②
少しアンプに目をむけてみたい デジタルアンプって案外音がいいというマニアの方も多い これって 音がいい理由は電源部が別になっているというのが一つの要因ではない…
2024/09/03 00:05
CDプレーヤーを買いたい…①
事務所オーディオに使っているDVDプレーヤー機器類の性能アップにより少しいいものに買い替えを検討しはじめました 現状はこちら パイオニアのDVDプレーヤー 音…
2024/09/02 00:05
リベンジのスピーカーきました(^^♪ ならしてみます(^^♪
先日購入したイノウエのスピーカー きましたならしてみたいと思いますアンプはこちら こちらは50+50㍗あるのですが完全に役不足 鳴りません 能率もかなり低…
2024/09/01 00:05
2024年9月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、SEEDさんをフォローしませんか?