ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
リモコン動作が面倒…
そろそろ蒸し暑くなってきましたエアコンの出番が多くなりそうです 最近リモコンの操作が面倒リモコンはこんな感じでおいてあります壁つけです この場合…〇リモコンを…
2024/06/30 00:05
振動吸収チップ…②
振動吸収チップの改良をしてみたいと思います材料はこちらを使います テープの厚みがかなりありますね♪ こんな感じです 貼り換えてみます うん、やはりこの方が効…
2024/06/29 00:05
シャワーヘッド故障 交換に苦労…
浴室のシャワーヘッドが壊れましたもう15年以上使っているので仕方ないことですこの部分が割れましたここから水が勢いよくでます(爆) この部分があればいいのですが…
2024/06/28 00:05
ルームチューンとセッテング④
それではセッテングの実践といきましょう部屋はこちらメインの部屋は7.5畳 少し長ぼそぃ部屋奥にクローゼットスペース3畳ありますが、こちらは全体で事務所スペース…
2024/06/27 00:05
ルームチューンとセッテング③
それでは次にスピーカーのセッテイングいきましょうネットで調べるとこんな感じにセッテングするのがきほんらしい これで一度やってみましたが、あわなかった基本…
2024/06/26 00:05
鳴らすのが難しいスピーカーが手元にありました(爆)
先日の記事で 『鳴らすのが難しいスピーカー』色々なスピーカーを買ったり売ったりして楽しんでいましたが何故か買わないスピーカー ホーンスピーカー苦手なのですよ …
2024/06/25 00:05
ルームチューンとセッテング②
先日の記事でルームチューンのむずかしさをかんたんに書きました解決方法がないかというと… 周りの部屋の影響以上の響きを室内に付与するというのがいいのではないかと…
2024/06/24 00:05
ルームチューンとセッテング①
オーディオは部屋で決まるなんてこと いわれている方も多いと思います 今回はルームチューンを考えそれにセッテイングをからませていくというテーマで書いていければと…
2024/06/23 00:05
ウーハー作成…⑥
ウーハー部分が何とか完成しましたしかし、予想はしていましたが、かなり大きいです 圧迫感が凄いです 背面にもユニットが…振動を相殺するものですのでここは内蔵して…
2024/06/22 00:05
鳴らすのが難しいスピーカー
色々なスピーカーを買ったり売ったりして楽しんでいましたが何故か買わないスピーカー ホーンスピーカー苦手なのですよ 自分にとって鳴らすのが難しいオールホーンなら…
2024/06/21 00:05
振動吸収チップ…①
振動吸収チップを自作してみたいと思います 長細いもの タイル 小さいガラスチップ ここにはってためしてみます ①長細いガラスうん、なかなかの効果 いいと思いま…
2024/06/20 00:05
ウーハー作成…⑤
少しあいてしまいましたので前回の記事を 『ウーハー作成…④』サブバッフルの作成をしていきましょう 以前確保していたテーブルを半分にきったものこれがあまっていま…
2024/06/19 00:05
着目する点を変える⑤
スピーカーが一段落したのでアンプにすすんでみたいと思います まずはプリ部 昔からプリとアッテネーターどちらがいいかという議論が盛んです まあ今はどうかな?…
2024/06/18 00:05
振動吸収チップに興味津々(^^♪
くわちゃん様のblogをリブログ(^^♪スピーカー内部にこんな対策をされています 素晴らしい(^^♪そして凄い 壮観です 振動吸収グッツを自作されています 原…
2024/06/17 00:05
着目する点を変える④
スピーカーのエンクロージャですが振動の均一化が一番よいということが実践でわかってきました コンピューターシュミレーションで振動を均一化できればいいのですが、シ…
2024/06/16 00:05
着目する点を変える③
スピーカーユニットはある程度方向性がでました次はエンクロージャです 難しい問題でたびたびテーマを変えて書いてきました さて、今までの経験で書きますエンクロージ…
2024/06/15 00:05
ケーブルインシュレーター素材の違いは…
先日の記事で 『ケーブルインシュレーター試してみました(^^♪』先日の記事で 『ケーブルインシュレーター(^^♪』ケーブルインシュレーターオーディオを知らない…
2024/06/14 00:05
レイズドベット追加とその後の生育(^^♪
少し前の記事で 『レイズドベットをつくりたいのですが…』家庭菜園スタートということでレイズドベットを作成しようと思っておりますが… よくよく考えてみるとこれら…
2024/06/13 00:05
オーディオ地獄なの?
toriaudio様から面白いサイトを紹介していただきましたこちらですhttps://innocent-key.com/wordpress/?page_id=…
2024/06/12 00:05
着目する点を変える②
スピーカーの続きをいきます高音質を狙うものとしてスピーカーユニットを良質なものにするのがいいと書きましたが何を選ぶか? スピーカーユニットといえば フォスティ…
2024/06/11 00:05
着目する点を変える①
先日の記事で 『オーオタのサバイバル(^^♪』コメントをいただきました オーオタのサバイバル現代のオーディオ業界とマニアの関係をすこぶる簡単にわかりやすく説明…
2024/06/10 00:05
パソコン インターネット検索の速度をあげたい
パソコン インターネット検索の速度をあげたいと思いましたただ、今のものが遅いわけではありませんとりあえず実験します 私はこの手の分野に疎いもので…皆様はすでに…
2024/06/09 00:05
宮甚商店様にアップしていただきました(^^♪
先日購入したこちら これを人気ユーチューバー宮甚商店様にお送りしたのですがなんとなんと かなりハイスピードでアップしていただきました バスレフ部分を色々加…
2024/06/08 00:05
オーオタのサバイバル(^^♪
コメントをいただきました オーオタのサバイバル現代のオーディオ業界とマニアの関係をすこぶる簡単にわかりやすく説明した名言では(^^♪ 確かによくよくかんがえて…
2024/06/07 00:05
自己分析 オーオタの自分を(^^♪
オーディオマニア≒オーオタということで長年オーディオに取り組んできた私もオタクとして社会からみられているみたいです まあ、昔ほどオーディオを真剣に取り組んでい…
2024/06/06 00:05
何派? 自分の事はよくわからない…
オーディオマニアの方も少なくなってきましたが根強いマニアさんはまだまだ沢山いるようです 人数が少なくなったのでこの話題が通じるかどうかは疑問ですが何派?という…
2024/06/05 00:05
スピーカーの活用方法(^^♪
スピーカーの活用方法?うん、どうするの? このスピーカー カッコいい箱だし、ユニットも悪くない少し大きい 事務所用のスピーカーとしては一寸方向が違うか? 倉庫…
2024/06/04 00:05
ケーブルインシュレーター試してみました(^^♪
先日の記事で 『ケーブルインシュレーター(^^♪』ケーブルインシュレーターオーディオを知らない人には何と思われるものこんな感じです 床からの振動から回避 ケー…
2024/06/03 00:05
来ました 気になるユニット(^^♪
先日の記事で気になるユニットがありオークションで落札来ました(^^♪カッコいい(^^♪アカシアの無垢集成材を使ったものらしい お目当てのユニット 待ちきれない…
2024/06/02 00:05
ケーブルインシュレーター(^^♪
ケーブルインシュレーターオーディオを知らない人には何と思われるものこんな感じです 床からの振動から回避 ケーブルが接触して振動と電磁波の影響を回避するためのも…
2024/06/01 00:05
2024年6月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、SEEDさんをフォローしませんか?