【多頭飼い】猫と犬、両方飼うとかかる費用は?節約方法も必見!
あなたが猫と犬、両方飼う多頭飼いを検討しているのなら、費用がどれくらいかかるか、とっても気になりますよね。 予め費用を知っておこうとこのページを開いたあなたは、きっと堅実でペット想いな良い飼い主さんになるでしょう。 猫と犬、両方飼ったらかかる初期費用 ペットを飼ったら、まずは動物病院に行きます。動物病院によって、健康診断の内容が違います。 保護猫や保護犬を譲り受けた時、場合によっては予防接種や健康診断が済んでいることもあるようです。この記事の情報は、目安としてご参照ください。 医療費 犬 猫 初診・健康診断 5,000~20,000円(検査項目により変動があり) マイクロチップ 5,000~10,000円 ノミ・ダニ予防薬 1,000~4,000円 混合ワクチン接種 3回摂取分 15,000円 2回接種分 約10,000円 フィラリア予防薬 1,000~4,000円 なし 畜犬登録費用 3,000円 なし 狂犬病予防注射 3,500円 なし 合計 約30,000~50,000円 約20,000~45,000円 ※日本獣医師会のデータベースでは、平成30年3月末現在で172万頭以上のペット動物のマイクロチップ情報が登録され、2019年10月現在、ペットショップの犬や猫にはマイクロチップ装着が義務づけられました。 次は、生活用品についての大まかな費用です。 生活用品 犬 猫 トイレトレイ 1,000~7,000円 1,000~15,000円 猫砂 なし 800~1,500円 首輪・ハーネス 1,000~5,000円 ペットシーツ 1,000~3,000円 フード1か月分 1,500~5,000円 餌・水やり容器 500~5,000円 キャリーバッグ・ケージ 3,000~15,000円 合計 8,000~40,000円 8,500~50,000円 猫についての初期費用を、わかりやすく説明している動画がこちらです。 内容も端的明瞭で、字幕も読みやすく、声もよく通る投稿主さんです↓ 犬について、初期費用の説明動画がこちらです。 こちらの投稿主さんからは、ペットへの溢れる愛情が伝わってきます。↓ 猫と犬、両方飼っているとかかる日常の費用
2019/10/28 21:03