研究者がイメージ・イラストを作製するメリット
イメージ・イラストを作製するメリット 例えば、blenderという3DCGアニメーションソフトウェアを使うと、分子などのモデルのイメージを作ることができます。 別にblenderに限定する必要はなくパワーポイントなどでもいいのですが、イメージやイラストを作るには時間がかかります。そして、発表や論文ではイメージやイラストが無くても伝える内容が変化するわけではありません。 そんなイメージやイラストを使うメリットはというと、"相手に伝わりやすくなるから"です。他にも、"注目を集める"という効果も期待できます。 論文では概念図があるかないかで、研究のおおまかな内容が伝わるかどうかが大きく変わります。ま…
2021/10/24 22:06