chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
はじめちゃんの奮闘記 https://ameblo.jp/hazime7513/

還暦オヤジの絵日記みたいなものです。 まあ、食うこと、呑むこと、温泉ネタが多いかな。😅😅

はじめちゃん
フォロー
住所
大村市
出身
久留米市
ブログ村参加

2019/06/05

arrow_drop_down
  • 武雄温泉

        さて、祐徳さんに参拝した後は温泉です。 いつもの武雄温泉にやって来ました。 国指定重要文化財の楼門   さあ、どっちに入ろうかな?   やっぱ元湯じゃ…

  • 祐徳稲荷神社を歩く

        祐徳稲荷神社に着きました。 何時もは手水舎に近い神橋・錦波川付近に駐車しますが、この日は歩くのが目的ですから、参道手前に駐車します。 「ようきてくんさ…

  • 佐助

        20日の「おおむら健康・福祉まつり」と打ち上げのことを先に書きましたので、時を少し戻して12日(土)のことを書こうと思います。 この日は13日に町内で…

  • 打ち上げ

         さて、「おおむら健康・福祉まつり」の打ち上げは「信之」です。 数年ぶりですね。(^~^; )ゞ イヤァ~   昼間、用事があってこられなかった支部長…

  • おおむら健康・福祉まつり

        10月20日(日)にシーハットおおむらで「第30回おおむら健康・福祉まつり」が開催されました。 はじめちゃんが加入している「長崎県建築士会大村支部」も…

  • 粉もん大好き!

        10月6日の夜はカミさんと「どんどん亭」 月一くらいで「粉もん」食べたくなりますね。 日中、カミさんはテニスの審判で長崎、はじめちゃんは現場確認のため…

  • プチ同窓会

        10月5日(土)に同級生(♀)がスイスから一時帰国したというので、プチ同窓会 場所は当然「餃子のたっちゃん」   7時に着いたときは、もうけっこう盛り…

  • いけどきで一杯やろ会

        10月2日(水)はハラトミート君がお休みというので、「いけどきで一杯やろ会」   まずは、ASD(アサヒ スーパー ドライ)で (^O^)/C□☆□D…

  • 長浜ラーメンは15分で完食!

        さて、宮地嶽神社を出たのが12時を少し回った頃でした。 次に向かったのは長浜 やっぱり、ここまで来たら長浜ラーメン食って帰らないかんね。 お店の上が駐…

  • 宮地嶽神社

        朝一で「宗像大社」にお参りし、みあれ祭の海上神幸を見学した後は、真っ直ぐ帰れば良いのに・・・"┐( -""-)┌ ヤレヤレ" せっかくここまで来たから…

  • 宗像大社

         10月1日は仕事をサボって宗像大社で開催される「みあれ祭」を見に行きました。   「みあれ祭」の記事は10月4日に書いたとおりです。『みあれ祭』  …

  • 情緒豊かな温泉

        さて、来久軒でんまいラーメンを食った後は、嬉野まで戻ってきました。 久しぶりに「シーボルトの湯」でのんびりします。   下駄箱は17番です。   ここ…

  • 来久軒

         9月29日はぼっちの日曜日でした。 11時ころに自宅を出発 ネコのいいなりも一緒です。   まずは、腹ごしらえです。 武雄の「来久軒」さんにお邪魔し…

  • 資(すけ)さんうどん

         9月27日にグランドオープン(9/6)した「資さんうどん西大村本町店」に行ってきました。  【公式】資さんうどん大村西本町店 の詳細情報(営業時間・…

  • リンガーハット

        さて、親父の転院が終わったのが、午後1時を回っていました。 お袋に昼は何を食べたい?と聞くと お腹空いたからちゃんぽん食べたい! 御年84歳の婆ちゃん…

  • 転院

         9月25日(水)午前10時 長崎医療センター    みなさんにはたいへんご心配をお掛けしましたが、急性心不全で生死を彷徨った親父が医療センターを退院…

  • 平戸でんまい飯を食らう

        蘭風で良か湯に浸かった後は、晩飯ですね。 田平町の「西端夢浪漫」です。   夕方6時前ですが、お客さんは少ないですね。 休日のお昼は大行列なんですが、…

  • 立ち寄り湯

        生月から平戸へ渡ってきました。 立ち寄り湯は「ホテル蘭風」です。 湯快リゾートグループ入りしたんですね。   入浴料は1,000円です。   えーっと…

  • 生月

         鯨見店(やまみてん)で海鮮ちゃんぽんを食った後は、腹ごなしにドライブです。 漁港には巻き網船が停泊していました。   北に向かって走り、塩俵の断崖で…

  • 絶品!海鮮ちゃんぽん

        生月に来たのはちょっと目的あり! いつもは「大氣圏」であごだしラーメンなんですが、今回はFBで何度か見かけた海鮮ちゃんぽんを食べます。 大氣圏のお隣 …

  • 平戸・生月へ

        9月23日は振替休日でしたね。 朝から快晴で涼しい!   朝10時に出発 ジョージとジョーズ、ネコのいいなりも一緒です。   今日は平戸・生月へ お約…

  • 3町合同懇親会

        うちの町内は植松3丁目。 元々は植松町と言って1つの町でした。 しかし、都市計画道路や高速道路のIC、新幹線駅が作られることになり、3つに分断されまし…

  • 若竹丸ちゃん

        医療センターの検診で異常なしを頂きました。 カミさんも付き添ってくれていましたので、晩飯の支度は出来るはずもなく・・・ と言うわけで、「異常なし祝い」…

  • 1年検診

         9月20日に長崎医療センターで定期検診でした。   直腸癌の摘出手術からほぼ1年が経過しました。 『病の顛末』    今回、ブログをお休みした病につ…

  • 台場の湯

        風の見える丘公園で絶景を眺めた後は、温泉です。 こんな所に温泉があるとは知りませんでした。  呼子 台場の湯│佐賀県唐津市呼子町呼子呼子台場みなとプラ…

  • 呼子へ

        さて、嬉野を出発して2時間ほどで呼子到着   第1の目的はイカです。 併せて「生あご」も露天で買い求めます。   お約束の「呼子大橋」    加部島に…

  • お墓参り第2弾

        昨日はイレギュラーで「みあれ祭」を記事にしましたが、今日からまた通常の時系列日記に戻します。 9月16日はお墓参り第2弾です。 前日は、大牟田から鯛生…

  • みあれ祭

        このブログ、時系列で書いていってるんですが、今回は薹が立つ前に書き綴っておこうと思います。 10月1日に開催された宗像大社秋季大祭の初日を飾る「みあれ…

  • 〆はかっぱ

        星の温泉館「きらら」で温泉に浸かった後は、晩飯ですね。 昼が遅かったので、そんなに腹は減っていませんが、軽く一杯やりたい! と言うわけで、かっぱ寿司ゆ…

  • 星の温泉館「きらら」

        鯛生金山で地底探検した跡は、近くの温泉をググります。 見つけたのは星の温泉館「きらら」   場所はココ   良い雰囲気だね。    フロントで520円…

  • 鯛生金山でブラハジメ!

        今日から10月 2024年も残すところ3か月ですね。 昨年の今頃は癌の手術後で医療センターに入院していました。 今のところ転移もなく元気に過ごしていま…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、はじめちゃんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
はじめちゃんさん
ブログタイトル
はじめちゃんの奮闘記
フォロー
はじめちゃんの奮闘記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用