ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
大晦日
2023年の大晦日がやって来ました。 みなさんにとって今年はどんな年ですか? はじめちゃんにとっては、忘れられない年になりました。 何と言っても大腸が…
2023/12/31 05:00
お墓参り
ご先祖様に今年1年のお礼とご挨拶にお墓参りしてきました。 ジョージとジョーズも一緒です。 まずは、嬉野の父方の実家にあるお墓です。 9基のお墓に…
2023/12/30 05:00
んまい蕎麦を食らう!
24日(日)に東長崎に新装なった「資さんうどん」に行ってみました。 ところが・・・・Σ(゜◇゜; ) ゲッ 国道も大渋滞するくらいで駐車場にも入れま…
2023/12/29 05:00
掃除して忘年会
23日(土)は朝8時から公民館の大掃除 役員は全員参加 うちは、はじめちゃんが青壮年部長、カミさんが婦人部長ですから夫婦で参加です。 カミさ…
2023/12/28 05:00
今年最後の病院
22日は今年最後の病院です。 久しぶりの医療センター 自動受付機で受付を済ませてまずは採血です。 ここの看護師さんの採血はとても上手で全く痛…
2023/12/27 05:00
胃カメラの後は・・・
さて、掛かりつけ医のT先生の病院で胃カメラ検査の後は、昼飯です。 検査後、1時間くらいは呑み食いしないように言われてますので、1時間後の12時に昼食…
2023/12/26 05:00
胃カメラ
20日に掛かりつけのT先生の病院で胃カメラ検査をしていただきました。 処置室に通され、準備ですね。 胃の中を綺麗にする水薬を飲み、鼻の通りを…
2023/12/25 05:00
柊
餅つきの後はぜんざいを1杯だけ食べましたので、あまり腹減ってないな。 でも、何か少し食べたい。 と言うわけで、時津町までドライブして「らーめん柊」さん…
2023/12/24 05:00
餅つき
17日(日)は町内会の恒例行事の「三世代合同餅つき大会」でした。 前日のお昼には臼や杵を準備しました。 2019年以来、石臼が久々に登場です。 …
2023/12/23 05:00
木造・木質化アドバイザー
たまには自己研鑽のため、講習も受講せないかんですね。 12日に諫早の商工会議所で開催された「木造・木質化アドバイザー」養成講習を受講してきました。 …
2023/12/22 05:00
鴨ねぎうどん
丸亀製麺でうどんを食べてきました。 お目当てはコレ!! 鴨ねぎうどんです。 CMで上戸彩が食べている姿を見ると丸亀製麺のうどんが食べたくな…
2023/12/21 05:00
芯から暖まる
嘉瀬川河川敷でバルーンを見学した後は、武雄温泉で暖まります。 4か月ぶり。(^~^; )ゞ イヤァ~ 入浴券を買います。 今日も「元湯」にお世…
2023/12/20 05:00
佐賀バルーンチャレンジシリーズ最終日
12月10日(日)は佐賀バルーンチャレンジシリーズの最終日です。 朝、5時半過ぎには凄い霧なんですよ。Σ(゜◇゜; ) ゲッ・・・飛ぶかなあ? …
2023/12/19 05:00
旅の〆は若竹丸
熊本を満喫して大村に帰り着いたのが午後8時半。 小腹が空きましたね。 と言うわけで、いつもの若竹丸へ この時間でもけっこうお客さんが並んでました。…
2023/12/18 05:00
術後、初の温泉
さて、阿蘇神社楼門を見学して門前町の「ごとう屋」さんであか牛丼食った後は、仕上げの温泉です。 行き慣れた「内牧温泉」に向かいます。 外輪山の山肌が綺麗…
2023/12/17 05:00
名物を食らう
阿蘇神社の直ぐ側(門前町)にあるあか牛丼専門店「ごとう屋」さんにお邪魔してきました。 休日のこの時間なら大行列で入れないところですが、今日は平日ですか…
2023/12/16 05:00
阿蘇神社でブラハジメ!
2016年4月14日と16日の2度にわたり発生した熊本地震。 熊本市、上益城地方及び阿蘇地方を中心に多数の家屋倒壊や土砂災害など、熊本県内に甚大な被害…
2023/12/15 05:00
ブウちゃん
3か月くらい前からうちの愛猫チャボ(♂12歳)に興味を示して擦り寄ってくる野良猫君がいます。 うちでは「ブウちゃん」って呼んでます。 由来は「ド…
2023/12/14 05:00
ファミマと資さん
2023年12月5日(火)から九州地方(福岡県・佐賀県・長崎県・熊本県・大分県)と山口県(一部店舗)のファミリーマート約1,000店で資さんうどん監修…
2023/12/13 05:00
お山雲仙でブラハジメ!
さて、島原城を散策した後は、お山雲仙を散策してみることにしました。 雲の上の避暑地 - 雲仙観光局UNZENを 生きる力がよみがえる 雲の上の避暑地…
2023/12/12 05:00
寒くなると食べたくなりますね。
3日(日)に島原まで出かけました。 ジョージとジョーズも一緒です。 吾妻愛野バイパスと雲仙グリーンロードが交差する辺りで大渋滞が発生。 事故渋滞か…
2023/12/11 05:00
今年最後の運試し
師走と言えば「年末ジャンボ宝くじ」ですね。(*^m^)o==3プッ 昨年末には宝くじを握りしめて唐津の「高島」宝当神社まで当選祈願に行きました。 1…
2023/12/10 05:00
来久軒
さて、鍋島のニュームーンを買って気になるお肉屋さんを見学した後は、昼飯です。 せっかく武雄まで来ましたので、昼食は人気のラーメン店「来久軒」で食べまし…
2023/12/09 05:00
この時期の楽しみは「ニュームーン」
11月28日(火)、待ちに待った福千代酒造から「鍋島ニュームーン」が出荷されました。 佐賀の酒 鍋島日本酒「鍋島」の富久千代酒造公式サイト。商品紹介、…
2023/12/08 05:00
ワクチン接種は猫も人も・・・
11月29日に愛猫のマルちゃん(♀1歳)のワクチン接種(五種)しました。 捕まえて洗濯ネットに入れると大人しくなります。 嘘みたいに大人しい…
2023/12/07 05:00
別府冷麺 六盛(ろくせい)
さて、宇佐神宮に詣でた後は、別府へ向かいます。 3時半に宇佐を出て別府の六盛到着は午後5時でした。 湯の町別府の手のべ冷麺専門店 六盛湯の町別府の手の…
2023/12/06 05:00
八幡総本宮 宇佐神宮
さて、「まほろば菟狭(うさ)物産館」で昼飯食った後は、本日のメインイベントの「宇佐神宮」です。 仲見世を通って鳥居を潜ります。 昭和40年に廃…
2023/12/05 05:00
昼はだご汁
さて、鷹栖吊り橋を見学した後は、近くの道の駅を探して「だご汁」食べたいな。 道の駅ではありませんが、近くに「まほろば菟狭(うさ)物産館」という食事が出…
2023/12/04 05:00
朝から突然「宇佐神宮」へ行こう!
26日(日)の朝からカミさんが突然「よし!今日はこれから宇佐神宮へ行こう!」と言い出しました。 いつも遠出するときは、はじめちゃんが行き先を前日に決め…
2023/12/03 05:00
佐賀バルーンチャレンジシリーズ
佐賀のバルーンはバルーンフェスタで終わりではありませんよ。 バルーンのシーズンはまだ始まったばかりで2月の末頃まで楽しめます。 11月25日(土)、…
2023/12/02 05:00
旅の〆は「どんどん亭」
今日から師走。 2023年もいよいよ押し迫ってきましたね。 今月もどうぞよろしくお願いいたします。 さて、太宰府天満宮で幸先詣を済ませた後は、帰宅して…
2023/12/01 05:00
2023年12月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、はじめちゃんさんをフォローしませんか?