chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
つくば発 山ある記 https://tomoquito.hatenablog.com/

2018年12月に山歩きを始め、ハマりました。筑波山・宝篋山で季節の移ろいを楽しんでいます。

tsukuba3877
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/06/02

arrow_drop_down
  • 3/3まで!薬王院のひな祭り(筑波山第38回)

    筑波山の西側中腹にある椎尾山薬王院は1200年続く古いお寺です。薬王院コースの登山口なのでついでの軽い気持ちで覗いてみたら、期待以上に素敵な所でした。 県指定文化財 三重塔 スダジイの巨木群生地でもあります。 これはスダジイかどうかわからないけど… ひな祭り期間中は庭園にお雛様が飾られています。お雛様たちの舟遊び。なんと雅なことでしょう。 このお雛様を一緒に見たいがために東京のヤマ友を呼びつけ、薬王院コースを登ることになっていました。この日は一人でその下見。 2020年2月18日(火) 風が強く、お雛様の舟がゆっくり水面を漂うとまるで命が吹き込まれたようです。このお天気、そしてお雛様もお出まし…

  • 雪山装備雑感

    スノーシュー入門講座で雪山デビュー。暑かった1日目とプチ吹雪の2日目、両方体験したことでアルパインスーツの威力を実感しました。特に2日目。氷点下・強風だったけど、身体は寒さを全く感じなかった。実は、せっかく高いウェア買ったんだから、風よ吹け〜…なんてちょこっと思っちゃったりしたのです。 でも、顔と足は寒かった〜。頭の防寒は全く手薄で、普通に街で使うカシミヤのマフラーをぐるぐる巻きつけて、フードをかぶっていただけ。これじゃ寒いのも当たり前ですね。次行く時は、目出帽とかフェイスマスク買わなきゃ。 靴はスリーシーズン用のものなので防寒が足りないのもあるけど、ついた雪がなかなか落ちないのです。その、落…

  • 雪山デビュー【ロングトレイルハイカー入門講座・2日目】高峰山・車坂山

    2020年2月9日(日) 起きてすぐカーテンを開けると、今日行く山は分厚い雲に覆われて、見えない。。。いやな予感。 スノーシューハイクの2日目。安藤百福センターからタクシーで高峰高原ホテルへ行くと、昨日とは打って変わって悪天候でした。気温マイナス5度、風速12メートル。体感温度はマイナス17度になります。雪が「ちらつく」程度だったのは救われたけど、強風は辛い。フードを被って、顔もネックゲイターやゴーグルで覆って行動開始。 「苦行」と言ってる人も居たけど、私には、昨日の登りの方が苦行でした。天候はともかく、昨日はレンタルのシューズが歩きにくかったので自分の靴に替えたら、とても歩きやすくなったんで…

  • 雪の山に登る【ロングトレイルハイカー入門講座‐座学】

    2020年2月8日(土) 高峰高原でのスノーシューハイクを無事終え、宿泊先の安藤百福センターにやってきたのが午後3時半。研修室から、今歩いてきた山の方が見えます。 夕飯の前に雪山入門の座学がありました。 内容は雪山概論から必要な装備、シーン別ウェアのレイヤリング法や危機管理など。山岳部や山岳会に所属していない登山者にとって、こうした知識を体系的に得られるのは大変ありがたいです。この座学で、雪山登山というジャンルは氷河の無い日本特有のもの、と知ったのは印象的でした。緯度と標高から見て日本の雪山は、一般人でも入って行きやすいのだとか。日本に生まれて良かった。。。 毎回美味しくて楽しみな夕飯、今回は…

  • 雪山デビュー【ロングトレイルハイカー入門講座・1日目】水ノ塔山②

    2020年2月8日(土) 安藤百福センターのスノーシュー講座1日目の記録、その2です。 前回の記事はこちら→ tomoquito.hatenablog.c 歩き始めた頃にはすっかりお天気が良くなり、風もなく穏やか。すぐに暑くなって、中綿ジャケットを脱ぎました。みんな、あっつい暑い言ってたな。 20人ほどの参加者の中で私は先頭グループを歩くように心がけていました。先生の歩き方を間近で見て記憶に焼き付けておきたかったのと、後続グループを待つ間にあわよくば写真を撮ろうと決めていたからです。雪山では手袋を二重していることもあり、スマホの操作も一苦労。撮りたくても諦めた被写体がいっぱいありました。 冬山…

  • 雪山デビュー【ロングトレイルハイカー入門講座・1日目】水ノ塔山①

    安藤百福センター主催のロングトレイルハイカー入門講座。5回シリーズの最終回は、スノーシューハイキング。冬の間「冬眠」する登山者も多いと聞きますが、私は最初に興味を持った山がエベレストだったこともあり、雪山を外すことは考えられませんでした。山に登り始めたばかりだった昨シーズンは筑波山でおとなしくしていたけど、今シーズンはこの講座で雪山デビューするため、準備を進めていたのです。主に装備ね。 2020年2月8日(土) 朝5時に家を出て常磐線で上野駅へ。 6時58分発 あさま601号に乗車。 佐久平では相当な数の冬山装備の人々が降り、路線バスは積み残しが出たほど。このバスで今回の集合場所、アサマ200…

  • 宝篋山(第30回):枝ぶり

    木の葉は落ちてお花も少なく、ほかの季節に比べて見るものも少ない冬の低山。でも日当たりが良くて明るく、見通しも良いので好きです。 2020年2月5日(水) 水曜日は門限が早く、スタートも遅かったので宝篋山極楽寺コース。 お花や葉っぱはなくても、青空をバックに広がる木々の枝ぶりや 太い幹に巻き付くツル植物を見つけて楽しんでいます。 うっすらと富士山は見えたけど、霞んでいてピント合わせるのが難しい。 鳥のさえずりが活発になったと思った、穏やかな山でした。 ご訪問ありがとうございました。いいね!のクリック頂くと嬉しいです。↓ にほんブログ村

  • Y字バランスへの道②

    身体の超硬かった私が、Y字バランス出来るようになるまでの記録です。 最初から読んでくださる方はこちらへどうぞ↓ tomoquito.hatenablog.com 2009年4月、ジャマイカでの生活が始まりました。 住んでいたのはこんなきれいな所ではありません 引っ越しのどさくさでY字バランスのことは忘れていたのですが、クリスマスに家族でグランドキャニオンに行くことが決まり、ふと思いついたのです。 グランドキャニオンで突然Y字バランスをして家族を驚かせてやろう 当時、体操部だった息子は観光地などで必ず逆立ちして写真を撮っていました。息子が逆立ちなら、私はY字バランスだ!と思ったのです。グランドキ…

  • 筑波山(第37回):梅園と北斜面

    2020年2月2日(日) 女神さまを中心とする山好きグループ(総勢11人)に入れてもらい、筑波山へ。蝋梅が満開との情報があったので、真っ先に梅園に向かいました。梅まつりまであと約2週間だけど、もううっすらと染まっています。 蝋梅は見つけられなかったけど、梅に富士の図をカメラに収めて出発。 まず全員で目指すは御幸ヶ原。年齢も経験も多様なグループですが、無事到着し、展望台で休憩。各地のおみやげやコストコの新商品など、おやつが豪華です♪ みんなで女体山山頂へ行った後、距離別に3つのグループに分かれました。 ①御幸ヶ原コースで下山組 ②白雲橋コースで下山組 ③ロングコース組(北斜面を降りてキャンプ場か…

  • Y字バランスへの道①

    「日本100Y山プロジェクト」を勝手に立ち上げ、一人挑戦中。各地の山頂や絶景ポイントでY字バランスしてカメラに収めています。先日、その足どうやって鍛えたの?と質問が寄せられたので、これまでを振り返ってみたいと思います。 2019-09-23 日和田山(埼玉県)同行者にそそのかされてやってみたけど、脚が伸び切っていないしズルしてる(標識にもたれている)から、百Y山には不合格の図 Y字バランスやってると、昔体操やバレエをやっていたとか、もともと身体が柔らかいと思われているかもしれませんが、違います。その逆で、Y字バランスするために日々ストレッチをし指導を仰ぎ、トレーニングしたのです。実は子供の頃か…

  • 筑波山(第36回):下は水浸し、上から雪山がたくさん見えた

    2020年1月30日(木) まだ暗いうちに家を出て日が出た頃、筑波山に到着。 神社にはもう梅の花が咲いていました。 朝の迎場コースは木漏れ日がとっても気持ち良いのだけど、この日はびっくり。一昨日の大雨がまだ引いていなくて、登山道が小川になっていました。降ったのが夜中なのでそんな大雨が降った認識はなかったけど、昨日の朝は冠水した道路もあったようです。 あずま屋からもぽたぽた。。。 いつもは涸れた沢も急流になっています。 男女川源流も激流に。 山の下半分は水浸しでした。降った雨が一日かけて下りてきたのでしょう。冬ってもっと乾燥していなかった? 女体山山頂から富士山を見て 御幸ヶ原から最近いつも雪の…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、tsukuba3877さんをフォローしませんか?

ハンドル名
tsukuba3877さん
ブログタイトル
つくば発 山ある記
フォロー
つくば発 山ある記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用