ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
かし原羊羹でアンパンを作ってみた・・・
これがいける????登山の行動食で購入したかし原の羊羹です・・・そのまま食べても美味しいのですがかし原羊羹サンド10本入りですアマゾンで1本27円で購入しましたトーストに挟んであんぱんです是非試してみてください????...
2025/05/31 07:09
湯の湖に映るトウゴクミツバツツジ
今年は当たり年なので湖面に映る様子も素晴らしい小雨でしたが風がなく湖面は静かでした栃木百名山...
2025/05/30 07:47
今年のズミは当たり年かな???
いよいよ戦場ヶ原のズミが見頃となります満開の木もあれば、まだつぼみの木も有りますズミの並木全体が色づいています1本1本の木を見ると花が多そう一つひとつの花は可愛らしいですねPixel9aのマクロ機能で撮影しました...
2025/05/29 07:14
尾瀬の朝がいい
燧ヶ岳の山頂から登る朝日が素敵です山から出る日の出は遅い・・・尾瀬ヶ原は燧ヶ岳から朝日が昇ります素敵な日の出でしたミズバショウも輝いています栃木百名山...
2025/05/27 09:28
備蓄米が買えるかも???
店頭ではなかなか買えません!!アマゾンなどネット上でたまに販売されています・・・私が購入した後すぐに在庫切れとなりましたタイミングが良ければお得に買えます小泉大臣の2000円台のお込めは楽天で販売されるとか???アマゾンのパールライスはこちら...
2025/05/26 06:57
尾瀬あれこれ
尾瀬の山小屋と食事尾瀬には多くの山小屋がありますコロナの頃から、個室主体になっていますもちろん、一人で泊まる場合は相部屋もあります一人で個室を取ると割高になるのが残念ですね尾瀬の見晴らしには複数の山小屋がありますそれぞれ特徴があるので、自分好みを見つけてくださいね龍宮小屋と温泉小屋、東電小屋は一軒家です今回は原の小屋釜飯と岩魚の甘露煮が特徴かな???山の鼻には3件の小屋国民宿舎尾瀬ロッジでは洋風の...
2025/05/25 06:06
アカシボに遭いに
これが尾瀬のアカシボ尾瀬に見られるアカシボですアカシボとはこの時期のミズバショウが可愛い日の出とともに...
2025/05/24 07:36
いよいよ6割引
22日朝5時からです往復6割引取る作戦を練らないと・・・JR東日本の策略だから私は買わないけど...
2025/05/22 04:55
フォンターナでお腹いっぱい
宮パスのスタンプラリーで当たりましたこれは③kさやが少ないので当たる自身がありました見事東日本ホテルのランチ券当選です昨日行ってきましたピザ食べ放題でお腹いっぱいです2500円の豪華ランチです前菜もおしゃれで美味しかったですメインはリゾットを選択しました5種類のピザが食べ放題ですでアートはパフェを選択...
2025/05/21 07:53
新しいドコモの料金は分かりづらい
irumo3.0はドコモmini2.0に変更すべきなのか???渡しの場合は変更したほうがオトクのようです変更する方が良い理由① ドコモ光割引が有る② Dカードで支払っている③ Amazonプライム契約が有るドコモ電気契約は有りませんが、容量が1GB増えて100円増しですドコモ2.0は6月5日から...
2025/05/20 07:05
Pixel9aのマクロ機能
マクロを気にせず寄れるのがいいPixelの格安aシリーズに初めてマクロ機能がつきました実は先日掲載した写真はマクロモードでなかったことがわかりました撮影中マクロモードの場合左上に花のマークが出ます撮影した写真を開くとマイクロフォーカスの文字が見えますこれがマクロモードで撮影した写真ですITを使いこなす...
2025/05/19 06:36
宇都宮テラスの立ち飲みがいい
飲み比べで満喫です嶋田屋酒店が始めました栃木県の地酒(全部ではないようです???)全国の銘酒、栃木の地酒から3種類を選択いぶりがっこは300円これで1200円とつまみ300円です嶋田屋の立ち飲み...
2025/05/17 17:52
アンジェロコート東京 宇都宮
たまにはリッチに旧友が京都から宇都宮に久々に帰ってきたので、豪華にランチしましたこんなおしゃれなイタリアンが有りました開放的で眺めもいい感じパスタは3種類から選択これは説明用です・・・イカの切り身のようなパスタにホタルイカのトッピングこれは外せませんアンジェロコート東京 宇都宮...
2025/05/17 09:53
スミレ3種
何スミレなのかな??? スミレは可愛いけれど、同定できません一番下がタチツボスミレ???ミツモチ山のヤシオツツジ...
2025/05/16 07:23
ついに看板が・・・
ミツモチ山まで広がってしまった生息域が拡大してしまったこんな看板がいたるところに・・・ミツバツツジが満開なのにこんな光景を見るためにヒルと戦うのかシロヤシオもいい感じミツモチ山はヤシオツツジとヒル三昧...
2025/05/15 16:13
久々に7もちもちパン
ベーカリーモーガン住宅街のパン屋です大人のコッペあんバターは美味です団地の中の一軒家食パンが美味しそうカレーパンと大人のコッペあんバターをいただきましたベーカリーモーガンはここ...
2025/05/14 06:40
えきネットで6割引は取れればお得です
6月は閑散期なのですね5月22日朝5時にえきネットを開け・・・・時間と座席数はどうなのかは不明・・・6割引の詳細...
2025/05/13 07:01
奥日光光徳園地清掃
お客さんを迎える準備ができました日光パークボランティアの活動です箒やスコップで活動中落ち葉や木の枝が無くなりました桜もきれいですよ日光パークボランティア...
2025/05/12 07:13
井戸湿原のアカヤシオ満開
当たり年ですが、遅めきりの中のアカヤシオが幻想的トウゴクミツバツツジは咲き始め来週末は良さそう横根山2025...
2025/05/11 06:24
田んぼに佇む藤の花
新聞で初回されて人気に・・・こんな感じですもともと森を開拓した田んぼなので、氏神の藤が残されたようです田んぼに佇む藤の花...
2025/05/09 06:43
ここで登山事故が・・・・
GWの2日間で4件下野新聞からまとめ高原山で遭難したが次の日発見奥白根山で滑落、縁で搬送されたが病院で死亡皇海山で2件の滑落奥白根山で滑落した女性はくも膜下出血で死亡高原山で遭難した男性は次の日発見されたこの山中で遭難していたんですね皇海山で滑落2件奥白根山からヘリが飛んできました栃木の登山死亡事故まとめ...
2025/05/07 05:38
Pixelの「一緒に写る」試してみた
結構使えるかも???グループ登山で使えるかも・・・・使い方はこちらですこちらが合成後の写真こちらが合成前の基本写真こちらが合成前の追加用写真がAIうまく人物だけを切り取って合成してます...
2025/05/06 07:45
見事なアカヤシオ
今年のアカヤシオは大当たりミツモチ山の群生地に行ってきました・・・確かに例年にない花の多さでしたこれはおみごとですね毎年来てますがここまで咲いてなかったかも赤が濃いのは元気な証拠アップもいい感じですミツモチ山の後は社山で終わりかな栃木県のアカヤシオの咲く山まとめ...
2025/05/02 03:36
やっと食べられました
予約必須のコスパ定食 このボリュームで1350円 のんびり兄妹で食べて話をしました 和食処まる真...
2025/05/01 01:05
2025年5月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、htamさんをフォローしませんか?