ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
せっかくのGWなのに山に行けない
絶景の社山の登山スライドまとめてみました。社山のスライドはこちらです端正な社山です。男体山もきれいですね。栃木百名山完全踏破の記録はこちら...
2020/04/30 13:13
翁草
翁草はなるほど翁草鬼怒川の河原は翁草にとっていい環境なんですね。群生地も有りますが、ここの翁草は移植のようです。この様子が翁なんですね。花は遅めでした。栃木百名山完全踏破の記録はこちら...
2020/04/30 07:57
ムクドリが元気
コロナの影響で公園も人が少なめ。ツグミがいないのでムクドリが目立ちました。餌をゲットしたようです。栃木百名山完全踏破の記録はこちら...
2020/04/29 15:12
ウグイスでなくモズでした
ウグイスが木の上にと思ったら、どうもモズのようですね。ウグイスがいなくなって直ぐ上に鳥が見えました。これはうつしやすいと思ったら、モズでした。たぶんチョット細身で精悍なマスクこの頭はウグイスではなくモズですね。ソーシャルディスタンス取りながら公園散歩はいいですよね。???登山は自粛しています。栃木百名山完全踏破の記録はこちら...
2020/04/29 07:32
お初の鶯
初めてウグイスを撮れました。いつも鳴き声は聞いていますが、実物が見えたのは初めてでした。多分鳴き声の下にいたのでウグイスでしょう。横顔がかわいいですね。ホーホケキョとさえずっています。...
2020/04/28 12:52
公園でエナガ
久々の公園散歩。かわいいエナガに遭えました。コガラな絵柄はちょろちょろ撮りずらいですね。少しだけあとなしくしていました。...
2020/04/28 07:22
ネモフィラが一角に
ポピーの畝の間にネモフィラが咲いていました。どこから来たんだろう???今年はひたちに行けないので、これで我慢かな・・・...
2020/04/27 11:02
強風の中に咲く
強風の中元気に咲いていました。八重の桜です。こちらは黄桜ですね。...
2020/04/26 12:24
人込み避けて散策
自粛中ですが、人込み避けて散策しました。すると大きな鳴き声、カケスですかね。後ろ姿ですが・・・...
2020/04/25 17:12
シャクナゲも咲いてますね
大きなシャクナゲも咲いてるだろうな。大柿花山(昨年の写真から)誰も見ないのはもったいないなあ...
2020/04/25 08:48
ハナミズキの季節ですね
街並みにハナミズキが綺麗な季節になりました。いつまで自粛は続くのか・・・...
2020/04/24 09:48
今年も咲いているのかな
休園中で「誰も見ないチューリップ。千葉県では、花を全部刈り取ってしまったみたいですね。コロナが憎いですね。人知れず咲いているのでしょうね...
2020/04/23 08:00
今年は休園中です
ネモフィラの丘、今年は残念ですがお客さん無しで咲いているんですね。昨年の差写真からこれでは、密集ですね。...
2020/04/22 07:30
これからはポピーか?
白沢グリーンパークはこれからポピーですね。今年はGWも自粛ですね。先にハナビシソウですね。...
2020/04/21 07:44
ソメイヨシノから八重の桜
八重の桜のころですね。季節は少しずつ移り変わりますね。黄色やピンクに咲き誇ってます。緊急事態宣言から2週間阿、そろそろ党k等で減らないと・・・...
2020/04/20 09:42
アップで
滝桜アップです。豪快さが素敵ですね。明るく撮影。...
2020/04/19 09:38
雨です。自粛中です。過去写真から
昨年はこんなさくらでパワーいただいたのに・・・三春の滝桜です。こんなに人込みでも大丈夫でした。...
2020/04/18 10:17
小さいけど綺麗
野草は小さいものが有りますが、一輪一輪はきれいですね。ニリンソウでしょうかね。こんな花も有りました。昨年のアルバムからです。...
2020/04/17 09:57
今年は行けなかった花瓶山
花瓶山も行けませんでした。自粛です。こんな花畑来年はいきたいな。イワウチワです。自然の群落ですね。ついでにカタクリも。昨年の4月の写真から...
2020/04/16 11:02
今年は行けなかった権現堂
桜祭りは中止でしたね。私は自粛していました。来年に期待します。昨年度の写真です。...
2020/04/14 11:29
可愛い桜です。
大木もいいけれど、かわいい桜もいいですね。最近はコロナの自粛で写真がなかなか撮れません。はやく、終わりが来ないかな・・・栃木百名山完全踏破の記録はこちら...
2020/04/08 17:16
シャクナゲも開花しています
山で見たいシャクナゲ、もう開花しています。もうシャクナゲが綺麗に咲きています。今年は登山も自粛でしょうか???シャクナゲの大きな花は素敵ですね。栃木百名山完全踏破の記録はこちら...
2020/04/07 17:02
ハクモクレンの後に
ムラサキのモクレンが咲き始めました。ハクモクレンは1か月前かな。白もいいですが、ムラサキは華やかさが有りますね。バックは青空が似合います。栃木百名山完全踏破の記録はこちら...
2020/04/07 09:07
いつ見ても花桃は不思議な花ですね
同じ木の枝から、赤とピンクと白い花が咲くのは不思議ですね。花桃もいろいろな種類が有りますが、この花桃は不思議です。なぜ同じ木の枝から色違いの花が咲くのだろう。毎年同じように咲くのかはまだ分かりません。栃木百名山完全踏破の記録はこちら...
コロナの中でも春は来ています
世間はコロナの騒動です。早くおさまってほしいです。春が行っちゃいます。コロナで外出自粛、でも春はまってくれません。どんどん春が来て、行ってしまいますね。ヤマブキもかなり咲いたでしょうね。こちらは、何イチゴかな。栃木百名山完全踏破の記録はこちら...
2020/04/06 10:22
スミレが沢山ですね
名前は分かりませんが、いろんなスミレが咲き乱れる季節です。可愛いですよね。すみれ、なかなか違いは分かりませんが・・・これは、葉っぱが切れ込んでいるので、エイザンスミレのようです。よく見るスミレですが、名前は不明です。スミレの同定はなかなか難しいですね。栃木百名山完全踏破の記録はこちら...
2020/04/03 10:43
2020年4月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、htamさんをフォローしませんか?