chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ハンドクラフターズ
フォロー
住所
北区
出身
南区
ブログ村参加

2019/06/01

arrow_drop_down
  • 久しぶりにびっくりドンキー

    健康診断を神戸中央病院で受けてきました。いつものように手際良く進むのでこちらの健康診断は好きです。しかも病院の食堂の食事券付き。 1年に1回しか来ないけど毎年必ず来るというお店は他には無いかも。 私は洋食にしました。 そして健康診断の後にびっくりドンキーに行ってランチ食べました。何年ぶりでしょうか。美味しかったです。

  • 仕事でした 明日は健康診断

    今日はお仕事でした。灘区2件。灘区は近いので助かります。午後からだったので午前中は少しだけゆっくり出来ました。 午前中はもちろんサンデーストリート聴きました。今週はカシオペア サードの曲をかけました。今月はカシオペア特集だったのです。来月もカシオペア特集をやりたいぐらいです。冷静に考えるとカシオペアを特集するラジオ局ってあるのかな、とか思いました。 明日は朝から神戸中央病院で健康診断です。

  • 明日も仕事

    今週お疲れ様でした!土曜日の午後は特に疲れてると感じます。 明日も仕事。がんばらねば。ハンドクラフターズの本来の仕事が止まってるー。困りました。 明日の夜は焼き肉でも食べよ~。あー明後日は健康診断だった。いかんいかん。

  • 今日も雪大変でした

    今日も雪で大変でした。北区山田町から西区見津が丘に抜ける道でトラックが横転したようで通り抜け出来ませんでした。前を行くクルマの方が教えてくれました。来た道を戻りました。雪はホントに大変です。 夕方からのラジオの収録も無事に終え、イオン三田店でのお買い物も出来ました。収録が遅くなると値引きされたお惣菜はなくなっています。今日は何とか買えました。それとイオン三田店での買い物は必ずしないといけません。駐車場の無料が1時間プラスされるからです。だいたい収録は2時間弱くらいかかります。それと買い物の時間をあわせると駐車場の無料時間の2時間超えてしまいます。 ラジオの収録の帰り道に聴くのは私が出てるラジオ…

  • 明日は紙ゴミの日

    12月、忙しくて出しそびれた紙ゴミを明日やっと出せます。かなりの量です。 断捨離ではないけれど、ドンドン捨てなきゃ入って来ない。たぶんなんやかんやで増える方が多いのだろう。捨てるのもパワーが必要。買うよりチカラが必要かもね。 また雪が降りそう。 今日行った鈴蘭台はまだまだ道が凍ってた。 そして明日は金曜日。早起きして収録の準備する予定です。

  • 雪、大変でした

    雪が降りましたので休みます。という訳には行かず、今日もお仕事でした。 雪道はお得意なんですがクルマがたくさん走ってる時の雪道はちょっと事情が違います。前のクルマが信号で止まってるところにブツケてしまうところでした。車輪がロックして止まりませんでした。右折ラインがちょうどあったので右にハンドルきって何とか難を逃れました。ホント気をつけないといけません。まだまだ雪降りそうなので気を引き締めていきたいと思います。 今朝の六甲有料道路です。

  • 皆さんの住んでるところは雪降ってますか?

    天気予報は素晴らしいですね。夕方から雪が降ると言ったら降りました。結構しっかり降りました。 六甲山トンネル通って帰りましたがトンネルへの上りも下りのどちらもクルマが立ち往生してました。86が坂の途中で止まってました。ボルボも下り坂で壁にへばり付いてました。FRでノーマルタイヤだったら上がらないよね。昔、AE86乗ってる時、もちろんスタッドレスなんて概念が無いから雪降ってもお尻フリフリで普通に走ってたような気がします(笑)。 ということで明日仕事に行けるか少々心配。

  • 今晩から雪?

    テレビやラジオやネットで雪が降るって言ってるけど降るのでしょうね。かなりつもるのかな。この辺りでつもると壊滅状態かも。 モバイルバッテリーとにかく充電!充電! 上から eneloopカイロ 久しぶりに登場。ジャンプスタートが出来るモバイルバッテリー そしてコンビニで買ったモバイルバッテリー全て充電完了。 雪が降って電車が止まったら仕事おやすみかもね。

  • よかたんに行って来ました。

    三木市吉川町のよかたんに行って来ました。良いお湯でした。相変わらずの人気でたくさんのお客さんでした。 今日は1日ゆっくり出来ました。ですが出かけたのでな〜んにも出来てません。 今週は雪が降るとか降らないとか。早く起きて、場合によっては早く出動しなければ。

  • 寒いぃ 丸源ラーメン食べに行きました

    今、部屋の気温は4℃。寒過ぎ。 今日は緊急出動があり夕方から甲子園の近くに行きました。帰宅してからお客さんとオンラインミーティングもありました。 そして久しぶりにラーメン食べました。近所の丸源ラーメンに行きました。田舎にある丸源ラーメンだけどお客さんいっぱいで出入りも多くて活気があって良かったです。そろそろコロナも終わりかなと思わせてくれるような予感を感じましたね。 それにしても寒い。暖房の代わりに真空管の入ったリグTS820でも買おうかな~。部屋が少しだけ暖かくなりそう。 さっき、プライム・ビデオでシンウルトラマン見ましたー。 明日は休みです。

  • CQ ham radio 2月号 購入しました

    CQ ham radio 2月号購入しました。毎月買ってはいますが読まずに次の号を買うこともしばしば。今月は読めるかな。 毎週金曜日のラジオの収録も無事終わりました。 そろそろ来月の特集を考えねば。リスナーの皆さんに喜んで頂けるようにがんばらねば。最近時々思うのだけど局の番組を横一列に比較すると私が担当してる番組って何か浮いてるような気がしますが気のせいかな。ハニーFMのハニーサンデーストリートをよろしくお願いします。

  • 今日は朝から2時間ドライブ

    忙しい忙しいと日々言ってるのに朝から2時間ドライブでした~(笑)。 午前中の訪問先が急遽キャンセル!時々あります。 訪問先に行ってからのキャンセルは骨折り損のくたびれ儲けです。この怒りというかなんというかどこにもっていけば良いのかわかりません。ホントどうしたら良いのでしょうか。 仕方ないので餃子買って帰りました。灘区の国道二号線沿いのお店です。お店の前に自動販売機もありましたが店頭で買いました。美味しかったです! それにしても、そろそろ西日本ハムフェアの準備をしないといけないのにー。こういう無駄な動きを少なくしないといけません。

  • 今日も長距離走りました

    1日150キロが長距離なのかわかりませんが行って帰ってきたら150キロほど走ってました。家→宝塚→西神中央→加東市→家と走りました。 どこも作業時間が1時間以内だったのと加東市で工事待ちで2時間程待たされた間に寝たりアポイントしたりしたのでカラダも精神的にもかなり楽です。 大きいクルマで走れたらもっとラクだと思いますがやはり軽自動車が日本の道路を走るには最適だと思います。 宝塚にレオがいたので写真撮りました。 宝塚の街も宝塚で働いてた時と比べていろいろ変わりました。

  • 最近、起きれません

    最近、朝寝坊の連続です。 気を少し抜くと起きれません。6時台には起きておきたいです。夏になると早起き出来ます。起きれないのは暗いからでしょうか。 お布団に入る時間も遅くなりがちです。11時台にはお布団に入りたいです。今、1時52分です。ヤバい。You Tubeの見すぎかも。昨年、スマートテレビ買ったからかも。 昨日、新神戸駅の屋根の上を通過する道を通りました。新幹線の駅の上に道が通るってスゴい。今度、写真撮ります。

  • 丹波市氷上町に行きました

    今日は仕事で丹波市氷上町に行きました。ずっと雨が降ってました。道の駅 おばあちゃんの里にも寄りました。行って帰って150キロ。よく走りました。 写真は道の駅 おばあちゃんの里で撮りました。 丹波市界隈では人気の道の駅です。

  • ゆっくり出来た日曜日

    ワクチン接種後の熱は出てません! モデルナ→モデルナ→モデルナ→ファイザーだからか?明日、仕事で丹波市氷上町行くけど熱出なければ良いけど。家内も一緒に打ったけど熱出てダウン!バファリン飲んで今はもう下ったみたい。 今日は近所のアウトレット近くのマクドに行って危うく渋滞に巻き込まれそうになりつつドライブスルーで昼食を買って、山下達郎のサンデーソングブック聴いて、自分が出てるラジオ番組も聴いて、そのラジオの今週分のcuesheetも出来上がり、床に転がってたスティービー・ワンダーのCD聴いたらなかなか良かったり、遠隔操作の設定やってみたけどやっぱり上手く行かずという1日でした。ゆっくりゆったり出来…

  • ワクチン4回目打ちました

    本日、ワクチン4回目打ちました。オミクロン対応型です。腕に違和感がありますが今のところ熱は出てません。ファイザー製だからでしょうか? 土曜日の仕事、午前中に1件訪問した後、テクノ公園という公園でアポイント大会してました。 お昼前に帰宅してワクチン接種に行きました。 仕事は念の為、ワクチン接種後は全て止めさせて頂きました。 土曜日、午後からですけど自宅でゆっくりするのは何ヶ月ぶりでしょうか。かなり、気分が楽になりました。月1で良いから土日休みにしたいです。切実にそのように思いました。

  • 久しぶりの雨

    久しぶりの雨です。 空気カラカラだったので良かった。クルマの交通量が増えるのは困るけど。 また仕事が捌けなくなってきてます。パソコンの設定以外は当分、出来る限り新規受注しない予定。本来ならば仕事量というか売上を維持、増やすをしないといけないけど。昨年から振り回され気味なんです。振り回されるだけ振り回されて文句言われて売上が上がらない経費ばかりかかってる。サラリーマンではないので、そのあたりはシビアに断るところは断らないといけないなと思ってます。それと心身共に休めれない。休みもアボイントするように連絡が入る。これは非常にしんどい。休まらない。 ハンドクラフターズの看板で仕事が徐々に出来るようにし…

  • 毎日よく走ります

    訪問サポートの仕事。とにかくよく走ります。 昨日は元町→芦屋→灘区。一昨日は淡河→兵庫区→明石市大久保町。 毎日100キロが目安で100キロまでいかなかったらホッとします。写真は一昨日のメーター。 毎朝ゼロに戻してます。 一昨日は130キロ程走ってます。 毎日こんなに走ってるとクルマも人もガタガタクタクタです。 もちろん走るのが仕事ではありません。 Uber Eatsの人や宅配の人やタクシー屋さんって毎日何キロ走るんだろう。

  • 江井ヶ島海岸に寄りました

    明石市の江井ヶ島海岸の近くに仕事で行きましたので少しのんびり淡路島を眺めてました。冬の海岸はなぜか好きです。こんな時間も必要です。 明日も忙しいです。 遠くに明石海峡大橋が見えてます。

  • スロープ付きの温泉ってある?

    段差が無くてスロープを歩いて入れる温泉って無いですよね。 歩きがおぼつかない方も温泉を楽しめれると思うのだけど。SDGsの世の中、誰でも楽しむ事が出来る温泉があるといいなー。 介護の世界で入浴は相当ハードルが高いんだなと最近思っております。

  • 戎さん、行きました。

    戎さん行きました。いつもはギリギリの残り福ですが今年は9日に行くことができました。関西で商売やってるならば行っておきたいですね。 実はサラリーマン時代から戎さんに行っていました。福岡に住んでた時も博多の戎さん行きました。博多の戎さんはくじ引き?があって楽しかったです。 今は家から1番近い三田の戎さん。クルマ停めてお参りしてクルマに戻るまで10分もかかりません。素晴らしい戎さんです。今年も商売繁盛!よろしくお願いします!

  • 本年もよろしくお願いします!

    毎日毎日忙しくて心身共に疲れています。 新年早々から疲れています(笑)。 少し休みを取ろうと思ってます。 お正月休みが終わったばかりですけどね。 年末年始はなんやかんやで休めてないんです。 「仕事」はしてませんが29日から30日にかけて北九州の義父のパソコンの初期設定やら元旦も私の実家のパソコンの諸々の設定したりしていて何か気分がグッタリ。 今日、日曜日も百均やらイオンモールやら行ってあっという間に笑点の時間。 さてさて、明日は2件訪問予定。1秒でも早く帰れるようにがんばります。戎さんに夜行こうかな。 本年もよろしくお願い申し上げます。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ハンドクラフターズさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ハンドクラフターズさん
ブログタイトル
デジタルレスキューハンドクラフターズ
フォロー
デジタルレスキューハンドクラフターズ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用