ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
きょうはリハビリの日&メジロ
きょうはリハビリの予約が11時30分からでした。帰宅が1時ごろと思い、帰ってから慌てるのは嫌なので、出掛ける前にお昼ご飯をワンプレートで2人分作り置きしました。昨晩の残り物のコロッケと煮物の他に玉子焼きを並べただけです。どこか他所で餌を見つけたのか、庭へスズメ
2025/02/28 17:49
自販機で訳ありお菓子を買いました
きょうも気温が15度まで上がり暖かでした。昨夜はよく眠れた筈なのに何故が眠くて、移植腎が入っている右下腹がシクシクするので、下着の上から痛い部分に、ミニのカイロを貼ってみましたら、血流が良くなったのか、気持ち良くて痛みが和らぎました。肩とか背中や胸(咳が出る
2025/02/27 17:58
杁ヶ池公園健康散歩
昨日も今日も晴れて、昼間の気温は13度まで上がり暖かでした。昨日は図書館へ本を借りに行ったのですが、前日の月曜日が振り替え休日だったので、翌日は休館との事。。。出かける前にチエックしなかったので残念です。私の他にも数人の方が、張り紙を見て戻られるところでし
2025/02/26 17:38
2月24日は何の日?
ロシアによるウクライナ侵攻が始まってから、今日で3年が経ちました。1日も早く平和が実現されますよう、今年もたくさんのヒマワリを育てます。🌻そして2004年2月24日に亡くなった義父の命日で、寒さで墓参りは無理でしたが、祖父は小豆が大好きだったので、赤飯と粒餡の饅頭
2025/02/24 17:31
庭には2羽のキジバトが
風は冷たくても陽当たりのベランダは暖かです。いよいよ~花粉が飛び始めて、目がショボショボ、くしゃみが出ます。🤧気分が悪いので散歩は止めて、ベランダで山野草の草抜きをしました。細かい雑草なので、ピンセットで抜きました。昨日のキジバトが夫婦?でフェンスに止ま
2025/02/23 18:08
今日の庭~朝から来客が
きょうもよく冷えています。朝から常備菜を作ったり、冷蔵庫チエックをしました。大切な野菜~白菜やキャベツニラ、人参などは、すぐに使えるようにカットして、冷凍したり冷蔵したりで無駄なく食べ尽します。外に放置していたシクラメン、サンルームへ入れたら1花だけ咲きま
2025/02/22 18:05
きっと、元気が湧いてくる
今朝はお決まりのリハビリへ行ってきました。相変わらずの痛みですが、幾分は楽になります。先生も治らない患者の治療は。。。張合いが無いことでしょうね。歩けなくなったらおしまいですから、病院へ通うこと自体がリハビリで、最後まで家族の世話にならないよう、自分の足
2025/02/21 19:59
お雛様を飾りました
寒波襲来で寒いです。日本海側の地域ではかなりの大雪で、高速道路が通行止めになりました。東海地方では関ケ原方面や飛騨方面は積雪が凄いです。今朝は北風が和らいでいる内に、発芽したチューリップやクロッカスの鉢に増し土をして、鉢植えのフジバカマを地植えにしました
2025/02/19 17:16
庭へシロハラが来たよ!!
金木犀の根元の枯葉がガサガサするので、何かいるのかと様子を見てましたらシロハラがいました。ツグミは時々は見かけますが、シロハラが庭に来るのは珍しい。枯葉を掘り起こしてミミズや昆虫、木の実も食べます。シロハラはツグミの仲間で、同じくらいの大きさ、腹の部分が
2025/02/17 17:12
姉の1周忌は暖かでした
きょう、2月16日は姉の1周忌の命日で、笠寺のお寺へお参りに行ってきました。昨夜は雨が降りましたが、生前の姉の行いが良かったのか、晴れてとてもいい陽気になりました。お参り後のお寺様の法話(説教)が興味深かったです。故人の家族や親戚の方がお元気そうで、何よりの供
2025/02/16 18:27
弁天池を歩く
きょうは暖かで晴れました。明日は雨降りで、来週は再度の寒波が来るとの予報です。2月も半ばなのに、いつまで寒さが続くのでしょう!?出掛けた帰りに、日進市の弁天池を歩きました。きょうは少しだけ歩きましたが、今後は徐々に増やしたいです。寒緋桜の蕾です。池に何か
2025/02/15 16:24
腎臓移植外科の検査結果&カイツブリ
きょうは腎臓移植外科の通院日で早朝から出かけていました。血液検査・大腸検査・尿検査・安静心電図・脈拍派・レントゲン・CT・皮下注射を済ませてからお昼前に結果による診察がありました。あっちウロウロ&こっちウロウロと検査室を回り、かなり疲れましたが、結果はクリ
2025/02/13 19:48
痛みセンターへ
朝から冷え込み、午後2時ごろから雨が降り始めました。今朝は大学病院・痛みセンターの通院日で6時前に起床しました。先生の問診と、リハビリの先生からは、使わない筋肉を伸ばすストレッチを教えてもらいました。きょうは医学生さんの見学で、先生の言葉にうなづいておられ
2025/02/12 16:41
愛知県稲沢市・国府宮はだか祭
きょう、愛知県稲沢市の国府宮はだか祭が開催されました。五穀豊穣と家内安全を祈願するお祭りです。祭り後には春が訪れると言われていますが、今年の春の訪れは?テレビ画面のライブを写真に収めました。神男はどこに。。。迫力満点でしたよ。訪問ありがとうございます。🍵
2025/02/10 19:31
キスミレの根の植え替え
きょうは風は冷たくてもよく晴れました。久しぶりに庭を一回りしました。外の鉢もフレームの鉢も半月ほど水をあげなかったので、カラカラに乾いていました。一つ一つ鉢の様子を見ながら、水をあげ枯葉を取りました。ヨトウムシが出ていたり、カメムシが葉の裏に隠れたりして
2025/02/09 15:46
厳しい寒さはいつ迄
どんよりとした空、雪雲が迫って、今夜も降雪の予報が出ています。今朝は毎週金曜日の決まり事で、整形外科へ行ってきました。主治医がお休みで、初めての先生に診てもらい、早めに済んで寄り道をせずにお昼前に帰宅しました。一昨日、おでんを煮込んで2日間食べ、残ったお汁
2025/02/07 18:07
きょうの餌台です
天気の加減で身体の節々が痛んだり、眠気が来たりで、きょうは家に籠っていました。お腹の古傷(手術痕)もシクシクと痛みます。ヒアシンスの芽来週が移植外科の通院日で、沢山の検査があります。腎移植したのが2009年の2月で、丸っと16年が経過しました。入院したのは、熱か
2025/02/05 19:49
寒波予報が出ています
明日から10年に1度の寒波予報が出ましたので、スーパー2店へ買い物に行ってきました。いつも買っているものが、更に値上がりしていました。お米のコーナーはコシヒカリの安値が売り切れていましたから、次に並ぶ分から値上げになりそうです。今朝は値引き品も売り切れで、も
2025/02/03 19:16
文庫本&陥没事故
きょうから2月、明日は立春ですね。🌸立春とは云え、春はまだまだ遥か彼方に鎮座して、寒さは続きそうです。私は通院時の待ち時間は、スマホよりも本を読んでいます。普段は図書館で借りたりもしていますが、バックに入る文庫本が欲しくて、BOOKOFFへ行ってきました。やはり
2025/02/01 20:15
2025年2月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、こすみれさんをフォローしませんか?