ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
古賀志山のおすすめ周回コース
眺望とスリルとアップダウン シゲト山からの日光連山、大岩からの古賀志山山頂方面 こんな眺望が望めます こちらは中尾根一番岩が映る沼です 逆さ一番岩が見られる風もない一日でした 詳しいルートはこちらをご覧ください シゲト山はスリルあり シゲト
2024/11/25 08:05
夕日岳と半月山をつなぐ:渋滞を避けて明智平へ
静かな登山を楽しめるルートです 紅葉は終盤ですが、青空とお日様が眩しい一日です 細尾峠から夕日岳は何回か登りましたが、茶ノ木平方面は初です 超人気の明智平へロープウェイを使わずにいけるルートを確認してきました 全体的には林間ルートですが、広
2024/11/08 18:39
快晴無風の中倉山:大渋滞の原因は????
渋滞前で良かった 2024年の11月の3連休は奥日光の紅葉のピークと重なりました 2日が大雨だったので、3日は首都圏から紅葉狩りの車が押し寄せました 私は6時前に足尾方面に向かったので、渋滞回避しましたが、1時間遅れた友達は日光ICから清滝
2024/11/04 08:24
快晴無風の中倉山:孤高のブナの養生ボランティア
2度目の男体山は正規登山口から
志津からより数倍大変でした まずは、どれくらい大変なのかをグラフから 左が男体山、右が茶臼岳と朝日岳の縦走の際のガーミンウォッチの様子です 男体山は山頂手前でエネルギーが切れてます それだけ辛かったのですね 7合目付近では足が上がらなくなり
2024/11/01 08:40
2024年11月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、htamさんをフォローしませんか?