ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
手術するかもと言われた
犬達と一緒に散歩中、転倒して肩を痛めた。 しばらくだっても痛みがおさまらないのでタクシーを呼んで整形外科へ。 レントゲンを撮り、先生から一言 骨折してるね。 紹介状を書くから大きい病院で精密検査して下さい。だってさ😱 先生から手術するかもと言われビビっている😱全ては精密検査次第😭😭😭
2022/03/22 06:05
新発売「レンジde窯出し食パン」
気になっていた食パンを発見! フジパンの「レンジde窯出し食パン」 レンジで温めて食べる用の食パンなんですよ。 フジパンが時間を掛け研究を重ねて作った食パン。 電子レンジで仕上げる新世界の食パン。甘みがあり、ふんわりとした食感で、電子レンジで温めると、耳までやわらかい。ふかふかな食パンを味わえる。 おおっ!期待したい(o^―^o)ニコ フジパンって本社名古屋だったんですね。知りませんでした(;´▽`A`` 以前、草加にあるフジパンの工場が取引先だったので出入りしていました。 社内販売用にパンが売られていて、菓子パン1個10円とかで売られていて、フジパンの社員さんに私も買っていいですかって聞いた…
2022/03/21 06:15
全粒粉100%のスコーンを作ってみた
お腹すいたー!と言ってジャンクフードを喰らう娘。 食べた後、決まって言う一言・・・「どうしよ~太っちゃうよね」┐(´д`)┌ヤレヤレ そんな娘の為に、お菓子を食べても罪悪感を少しでも感じない様に、IG値が低い全粒粉100%のスコーンを作ってみた(・∀・)ヨシ!! レシピは・・・適当です。 大体、全粒粉230g?、水120g?クルミ50g?、大白胡麻油30g?、ラカント15g?、ベーキングパウダー10g?、塩1g?・・・(;´・ω・) 大体こんな感じで混ぜて焼くだけ。 正直、生地を見ながら適当に混ぜて焼くだけなので、分量に関しては本当に適当なので、間違っているかもしれません(;^_^A そして私…
2022/03/20 06:37
また夜空が赤くなっていたそうです・・・
3月18日の午前3時ごろ、また空が赤くなっているとSNSに投稿がありました。 前回15日にも同様の投稿があり、翌日の大きな地震が発生。 今回も大きな地震がくるのか?と思っていたら岩手で震度5強の地震。 不謹慎ではありますが、これであって欲しい。 これ以上の大きな地震は勘弁して欲しい・・・。 万が一の為に、キャンプで使っているバッテリーを取り出して充電しました。 このポータブルバッテリーは、ドライヤー以外の家電が使えます。 スマホの充電はもとより、灯やテレビなど万が一の時には活躍してくれると思います。 キャンプ以外で使わない事を願う。
2022/03/19 06:10
もしかして今回の地震は3.11の時の様な前震
昨夜の地震ビックリしましたね。 娘は布団に包まり「怖いよー」とつぶやいていました。 地震発生後、トイレにいき流そうと思ったら水が出ない! キッチンのお水も出ない・・・ もしかして断水? 朝は普通に水出てて安心しました(;^_^A 実は今回の地震、事前に来るのかもと話していました。 何故かというと3月15日のSNSに投稿された動画が目に留まったんです。 「深夜、千葉県の空が赤くなっている。でかい地震くるかもよ」という動画で赤くなった夜空と共に投稿されていました。 そして3月16日23時36分に宮城、福島で震度6強、M7.3の大きな地震が起きました。 2011年に起きた、東日本大震災の時にも、同様…
2022/03/17 11:10
しいたけ収穫が楽しいらしい
設置してから数日で大きくなり、毎日の様に収穫しています。 母ちゃん収穫が楽しいらしくニコニコしながら収穫しています(笑) 最初、大きく育つまで我慢できずに、マッシュルームぐらいの大きさになって初収穫をしていた母ちゃん(笑) 何度も収穫ができるので、今は大きくなったものを収穫しています。 お味噌汁や炒め物に自家シイタケを入れて楽しんでいます。 お味も美味しい。大満足♬
2022/03/16 06:02
あこ天然培養酵母を使ってパンを焼いてみた
種起こし後、冷蔵庫で1日落ち着かせて焼いた食パン。 なんとか無事に焼き上がりました。 焼き上がり後、蓋を開けるといつもと明らかに違う香りがしました。 パンシンポジウムで山田さんがバター香が強く感じたと言っていましたが、私の感覚ではそこまで強く感じなかった。 バターの香りよりも小麦粉のにおいの方を強く感じました。 パンの配合はいつもと同じで作ったんですが、あこ天然培養酵母を使って焼いた食パンの方が、甘みを強く感じました。※酵母種の分、水分量を減らしました。 これは正直驚きました。 パンに顔を近づけてクンクンと臭いをかいでみましたが、イースト臭は全くない。 パンの良い香りがして食欲をそそります。 …
2022/03/15 06:18
あこ天然培養酵母を使ってみた
先日のパンシンポジウムを視聴していて、山田フードコンサルティングの山田さんの講演がとても興味を引く内容でした。 講演内容は「パンの香気特性からみた天然酵母の魅力」 あこ天然培養酵母さんから天然酵母の評価依頼をされパンを食べた感想は、バターの香りが強く、内相も膜薄だったとの事。 そこで「あこ天然培養酵母」と他社の酵母を使いデータ分析を行い、違いを発表されていました。 直ぐに、あこ天然培養酵母を購入しました(笑) いてもたってもいられず、直ぐに種起こしを行いました(;^_^A これで24時間常温発効後、冷凍で24時間落ち着かせてから使用したいと思います。 この酵母を使う事により、私が作るパンの香気…
2022/03/14 06:04
シイタケ栽培始めました
知り合いから頂いた「しいたけ農園」 自宅でしいたけを栽培できちゃうらしいんです。 もしかしたら、しいたけ栽培をして「しいたけ成金」になっちゃう?( ̄▽ ̄;) 箱ににんな注意書きが・・・すぐに栽培を始めて下さい。 えっ!もう箱の中では発芽しちゃっているの?! うわああああああああああああああ なんか、超気持ち悪い・・・(;´・ω・) ボツボツが苦手なので、この白く丸い状態を直視できない。 しいたけ食べたいけど、これはキモイわ┐(´д`)┌
2022/03/13 05:52
パンシンポジウムを視聴
サンタさんが講演なさると聞いて、参加申し込みして視聴させて頂きました。 最初から最後まで見る事はできませんでしたが、サンタさんの講演はバッチリ見ましたよ(笑) これか個人的感想なんですが、サンタさんって物静かでゆっくり話す方だと勝手に思っていましたが、いやいや熱い人でした(笑) 講演を聞いていて、制限時間内に話が終わるのかとドキドキしました( ̄▽ ̄;) サンタさんお疲れ様でしたm(_ _"m) 他の方の研究結果を聞いて、色々と勉強させて頂きました。 当然、私には難しい内容の話が多かったですが、聞いていて楽しかった。 また機会があれば聞いてみたいと思います。 ブログを毎日更新していましたが、ここ…
2022/03/08 05:50
浦和にある佐野ラーメンを食べる
浦和に佐野ラーメン店「手打ちラーメンたかの」 ここのお店は、いつも行列が出来ている繁盛店。 結婚当初食べにきた以来、訪れていませんでした。 久しぶりに食べてみようと行ってきまいた。 今回私が注文したのはチャーシュー麺の塩味。 まずはスープからゴクリ。 あっさりしていて飲みやすいスープ。 麺は自家製の青竹打ちの平打ち中太麺。 天空まで引き上げてからズズッと! 腰がしっかりとあり美味しい。 あっさりとしたスープに腰のある中太麺のバランスが良く、繁盛店の訳が分かります。 店員さんの対応も好感が持てるものだし、近所にもあるのだけれど私好みのラーメンではないのでした(;´▽`A``
2022/03/01 06:08
2022年3月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ペンギン侍さんをフォローしませんか?