ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
4月29日の夢 「1946551」「蒼井」
今朝の夢。①1946551②蒼井①の数字を検索してみたら、一番始めに出てきたのがコレだった。↓https://pixta.jp/illustration/...
2022/04/29 08:14
MAJIでKOIする5秒前
1週間ぐらい前に、「竹内まりや」さんが浮かびまして。YouTubeで曲を聴きまくっていました。その中に、MAJIでKOIする5秒前がありましてね。広末涼子...
2022/04/27 21:04
4月21日、24日、26日の夢 「吉井和哉さん」「ブルマ」「水の蛇」「吉井和哉さんと鈴木京香さん」
4月21日の夢吉井和哉さん4月24日の夢ブルマこの「ブルマ」。かなり前にも出てきました。2017年4月8日の夢でした。↓水の蛇4月26日の夢吉井和哉さんと...
2022/04/26 22:10
「1015」
ここ1ヶ月くらい(いや、もっと前かな…)、気になっている数字があります。それは、1015とーっても気になっていますが、意味がわかりませんでしたԅ...
2022/04/23 20:03
双頭の蛇
丹生都比売神社で動画を撮りました。丹生都比売神社では、時々、不思議な物が映ります。2の鳥居の手前で、なんとなく動画を撮りました。そしたら、何かが映っていま...
2022/04/20 22:30
丹生都比売神社
丹生都比売神社に行ってきました。17日に、私が勝手に「元宮」じゃないか…と思っている、熊野神社に行きました。それで、なんとなく、行きたくなりました。いつも...
2022/04/20 21:20
ビロビロさん
以前よく映った、お馴染みの「ビロビロさん」。熊野神社でも映りました。まずは通常サイズの画像で。分かるかな…❓拡大で。細長い形で、ムカデの足みたいな物がある...
2022/04/17 23:02
行者堂 紀の川市中津川
戻りに、行者堂に寄りました。どうも、役行者が気になります。石段は、まるで魚眼レンズで撮影したみたいに、真ん中が歪んでいました。窪んでる…綺麗な光が写ります...
2022/04/17 22:49
熊野神社・前鬼谷 紀の川市中津川
と言うことで、本の中にあった、天野にある丹生都比売神社の元宮と言われている場所ではないか❓と私が思っている、熊野神社に行ってきました。なかなか山深い場所に...
2022/04/17 22:37
熊野神社・前鬼谷 紀の川市中津川 前置き
4月は、私にとってとても大切な月。私が不思議な世界に入り込んだ時、一番始めに知った神社。今日、その神社に行ってきました。その前に…私がその神社を知る事にな...
2022/04/17 21:11
マスク
何ヶ月も前から母に頼まれていました😓やっと縫いましたー💦💦💦母は、雨の日に衣類乾燥機を使う...
2022/04/16 19:41
若者たち
今日、前の職場に顔を出しました。そこでミシンを借りていたんですが、急にある唄が頭に流れました。君の行く道は果てしなく遠い…って唄。なんだ一体…ԅ...
2022/04/15 22:47
4月12日の夢 「赤い服・黄色いボタン・ワーゲン・VISPA」
今朝の夢。①赤い服・黄色いボタン・ワーゲン・VISPAおかしな夢。店の前にあったワーゲンを見て、「ルパンルパ〜ン♫」と口ずさみましたが、実際に私がルパンの...
2022/04/12 08:06
葛城一言主神社
2時から叔母の告別式。そろそろ帰らないとー💦💦💦ですが、帰り道にあったので、寄ってきました😅...
2022/04/11 22:11
龍田大社 奈良県生駒郡三郷町
次に向かったのは、廣瀬大社から車で30分程の場所にある、龍田大社です。着きました。広い駐車場がありました。和歌山市は薄雲が出ていましたが、こちらは綺麗な青...
2022/04/11 21:50
廣瀬大社 奈良県北葛城郡河合町川合
朝6時過ぎに自宅を出て、約2時間で到着したのは、奈良県北葛城郡河合町川合にある、廣瀬大社です。少し前に、瀬織津姫が祀られている神社を調べていたら出てきた神...
2022/04/11 21:20
4月11日の夢 「78」
今朝方、目が覚めたら、4:44でした。時々、ゾロ目の時刻に目が覚めます。1:11とか、3:33とか、4:44とか…今朝はゴミの日だったので、捨てに行きまし...
2022/04/11 19:18
ミツウロコ
昨日の夜、叔母が亡くなりました。父の妹です。去年の年末に叔父が亡くなったばかりでした。今日がお通夜で明日がお葬式。どちらも休みなので、今日はお通夜に行って...
2022/04/10 21:37
談山神社 奈良県桜井市多武峰
丹生都比売神社を出てから向かったのは、奈良県桜井市多武峰(とうのみね)にある、談山神社たんざんじんじゃです。かなり前から、ある人に勧められていた神社。なか...
2022/04/03 22:37
丹生都比売神社に行きました。最近、また寒いです。今日も、厚手の上着とスヌード巻いて出かけました。自宅を出てすぐ、雨が降り出しました。しばらくして止みました...
2022/04/03 20:47
2022年4月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、peihanaさんをフォローしませんか?