ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
ジェルネイル、過酷なオフのダメージ!でもやめられない!
ジェルネイルをオフした爪のダメージが、スゴイ!ジェルネイル、美しさの代償は大きい!何年も、当たり前のようにネイルをしてきましたが、最近、爪が薄くなってきたことが気になりだして、半年、お休みしたことがあります。ネイルがない爪で、過ごしました。
2020/01/31 14:01
ヒドイ鼻水の原因、ハウスダスト対策が必要だった!
鼻炎が、ハウスダストの影響なんてないと思っていた。それが間違いでした!今頃、ハウスダスト対策を始める今、花粉症で悩む方も多いそうですが。今年は、暖冬のために、早くスギ花粉が始まると言われていますが・・・私は、一年中鼻水がでるので、通年アレル
2020/01/30 21:03
まさかハウスダストだとは思わなかった!辛い鼻炎アレルギー対策
林修の今でしょ!講座(2020/1/28放送)から学び、早速やってみました。67朝起きると、鼻水でティッシュが離せない!朝、起きるとしばらく、鼻水が出て、ティッシュペーパーを離せません。毎日かならずという訳ではないのですが、殆どの朝がこんな
2020/01/29 01:00
ニット製品の形を崩さないハンガー探し!丸型ならいい訳ではない!
ハンガーは、型崩れしやすいものが多い、ニットにもストレスのないタイプを。ミニマリスト後、ハンガーがバラバラ状態クローゼットの中が、気になっています。それは、ハンガーがバラバラなのです。少し前、洋服をミニマリストして、お友達にもらってもらいク
2020/01/28 21:00
家運動+丹田呼吸の効果=脚のだるさがこんなに違う!
家で行っている運動に、丹田呼吸法を取入れてみた結果をお伝えします。いつもの家運動に、丹田呼吸法を取入れた毎日、健康にいいことを、常に心がけたいと思っていますが。決めた運動を、1日3回はやらなくちゃ!と決めていても、つい2回になっていたりひど
2020/01/27 21:00
白髪を生かし、等身大で生きていきたい!
グレイヘアを目指しています。カットが思うようにいかず悩みますが、ありのままの自分で生きていきたいのです。お気に入りのスタイルが続かない!髪を染めることをやめて、数年経ちます。「何とか、今の白髪を生かすヘアスタイルにしたい!」そう思って、美容
2020/01/26 16:58
恵方巻の流儀、知ってますか?食べ方のルール
恵方巻には、方位や食べ方などの流儀があります。ルーツや丸かぶりする意味など「謎」を調べました。恵方巻:食べ方のルール恵方に向いて食べること恵方巻を食べる時は、方位があります。その年の恵方に向かって、食べること恵方とは、その歳に神様がいらっし
2020/01/26 12:13
恵方巻、7種の具を丸かぶりする理由
節分が近くなりました。恵方巻について書きました。恵方巻、食べ方はかぶりつく!2月の楽しみが、節分♬理由は至って単純、好物の太巻きが食べられるから!もともと、お寿司大好きですが、普段でも食べますが、節分に食べるのは、何故か、堂々と食べられるよ
2020/01/25 19:00
話題の【洗濯マグちゃん】予想以上の仕上り感!肌触りが好き!
洗濯マグちゃんだけで、洗濯し、仕上がった感想をお伝えします。洗剤・柔軟剤なし、洗濯まぐちゃんだけで洗った感想洗濯まぐちゃんは、洗剤もなくていい!洗濯機もきれいになる!と言うので、洗剤は使わず、洗濯マグちゃんだけで洗ってみました。干して、乾か
2020/01/24 18:00
洗剤・柔軟剤なし、洗濯マグちゃん2個だけで洗ってみました!
柔軟剤をやめたら、洗濯層の汚れがなくなったと聞いて以来、気になっていました。柔軟剤をやめたら、洗濯槽がきれいになった!「柔軟剤をやめたら、洗濯槽がビックリするほどきれいになった!」という話を友達から聞いてから、洗濯層の汚れがとても気になって
2020/01/23 19:00
ゴム手袋、ひとり暮らしには着脱の楽なタイプがいい
水仕事をする時に使うゴム手袋は、使い勝手がよければ頻度が高くなります。ゴム手袋は使いにくいものだった!家族が多いご家庭と、私のようなひとり暮らしでは、洗い物の量が違いますよねーゴム手袋は、使い勝手が悪いと思って、あまり使っていませんでした。
2020/01/22 13:03
グレーヘアー興味あるが、踏み出せない人がほとんど!
白髪は年々増える一方!染めても直ぐに出てくる!グレーヘアー検討中!女心が揺れ動く!50代以上の女性は、白髪で悩む人がほとんどだと言います。多い、少ないはあっても、白髪が目立つようになり、髪の毛を見るたび、気になるようになりますね。白髪を、こ
2020/01/21 13:00
もの忘れと認知症予備軍、ここが違う!
物忘れが激しいけど、これって認知症予備軍?60代、まだエネルギーに溢れているのにー!考えてみたら、私も定年してしばらく、暇をもてあましていた頃、「まずい、私、頭がバカになる!」って本気で思って、新聞社のカルチャー教室で、メイク講座を担当した
2020/01/20 14:58
友達が認知症に!「お金とられた!」と言う、お付合いは?
友達が、認知症になった!「お金とられたー!」って言ってるが・・・再会1回目:お化粧し、お洒落も!同じマンションに住んでいて、20年以上、家族ぐるみでお付合いしてきた友達が施設に入りました。2年ほど会っていなくて、久しぶりに連絡し再会しました
2020/01/19 13:00
シワ・たるみは眼鏡で隠せるから、フレームを生かそう!
眼鏡のフレームを生かせば、目の下のシワ・たるみは隠れます。コンタクトから眼鏡に変えた私は、眼鏡が好きではありません。しかし、40代後半からは、視力が落ちてきました。眼鏡をかけてみたり、コンタクトをしたりと色々と試してきました。コンタクトは、
2020/01/18 21:00
足元の冷え対策、どう過ごす?暖かルームブーツ履いてみた!
最近買った、暖かルームシューズが良かったので、お伝えします。冷え性には、ブーツ型が断トツ暖かい!昨年履いていた、ルームシューズが良かったのですが、冬だけでなく、夏の冷房対策にもなり、一年を通して履いていました。冷え性ではない方は、えーって驚
2020/01/18 13:38
暖かルームシューズ、残りものは茶色だけ、でも大正解!
身体が冷えやすく、特に足先が冷たい!暖かルームシューズ、辞められない!一昨年はじめて購入し、使った暖かルームシューズが辞められなくなりました。冬はこれに限る〜!と思って、毎日履いていたら、流石に、ボロボロ切れてしまいました。裏がこんなにすり
2020/01/17 22:35
それでも友達は大事か?共通項なし、生活感覚、境遇も違うもの同士!
境遇も年齢も全くちがう人同士が、何十年も友達でいるって?有吉さんの質問:「ホントの友達っています?」先日「マツコ&有吉の怒り新党」での会話妙に私の心に、残っています。有吉さんが、マツコさんに「ホントの友達っています?」この質問に、マツコさん
2020/01/16 20:31
命取りになる、水分補給を意識して暮らす習慣が身についた!
健康だと思っていた人が、ある日突然倒れて、亡くなっていた!友人の”母上の死〟で水分の大切さを思い知る!友人のお母様が、突然亡くなったと聞き驚きました。昨年秋、お会いした時は、とても、お元気だったのに・・・心筋梗塞でした。女性は、更年期以降、
2020/01/15 20:00
本当だった!キムタクのドラマ「教場」現実に受けている友人の孫❣
前代未聞の、警察学校を舞台にした、超ハードなキムタク主演のドラマは、現実のものだった!グレーヘアー・義眼・鋭い目線の教官役警察学校を舞台に、過酷な訓練の指揮をとる教官役を演じる、キムタクの名演技が今も目に焼き付いています。前半と後半の2夜連
2020/01/15 14:52
朝食 銀座へ食べに行こう!
名古屋からの友人を、昨年4月にオープンした、無印良品銀座に案内した。早朝の銀座、開いているお店はない!久しぶりに、名古屋からの友人と会いました。朝、9:30に銀座で落ち合いました。銀座では、ほとんどのお店が11時開店!人の気配も少なく、静か
2020/01/14 18:00
ガーゼのパジャマ、こ〜んなに着やすい⁉その理由
ガーゼのパジャマが、本当に着やすくて、何故でしょう?はじめて着たガーゼのパジャマ、何がこんなに着やすい?昨年の夏、無印良品でパジャマを新しく購入しました。購入した、ガーゼ素材のパジャマ、とても着やすかったのです。私は、腰痛のため、寝返りが激
2020/01/13 20:23
松茸と鶏肉ご飯、こんなに簡単で便利もの 安価!
松茸ご飯が、季節を問わず簡単に食べられるってありがたい😋無印良品「松茸と鶏肉のご飯」試してみる今は冬ですが、無印良品でランチをした後、店内を見歩いていたら、松茸ご飯が気になりました。「松茸と鶏肉のごはん」という名前でした。秋
2020/01/13 13:00
手持ちの服、ちょいリフォームで着る回数大幅に増えた
お気に入りの服が、今はもう着ることができない!お洒落度が高い衿だけリフォームしてみた二ッとのロングベストは暖かくて、着こなしも自由でこれは、色もチャコールグレーで合わせやすい!今、これが着られないのは、何?衿だ〜襟が大きすぎて、よそいき度が
2020/01/11 12:00
50歳から老けない大切な化粧ポイント、5つの清潔感だけ!
50歳の化粧ポイントは、何を意識すればいいの?50歳からは、肌や瞼が変わる!50歳、更年期のころ、肌や目元、眉などに変化を感じます。これまでの化粧術では、どうもダメなのかな〜と思う方が多いですねー肌は毛穴が目立ってきたりしますし、乾燥度も増
2020/01/10 20:25
忙しくてもお茶だけは美味しく淹れたい!せっかちだけど
私は、どんなに忙しくても、お茶を頂く時間だけは大切にしたいと思っています。忙しい時にこそ、お茶でホッと静まる私の日常生活で、大切にしていること!それは、美味しいお茶を頂くことと、その時間です。若い頃より、今の方がそれを痛感します。若い頃は、
2020/01/09 12:30
グレーヘアー途中・黒髪ぼかしを生かし素敵になる為に
グレーヘアー真っ只中!スタイルが決まらない!グレーヘアー進行中、今が大変なとき!60代で、白髪混じりのヘアースタイルに試行錯誤し、髪の毛で試行錯誤した60代が一挙に目覚めた理由は?70代に入ってからは、腹をくくってグレーヘアーに移行しました
2020/01/08 15:38
電車の中での咳込み注意して〜顔にかかりました!
電車で隣に座った人からの咳払いが、人の顔にかかることがあります。大勢が出入りする電車内の出来ごと電車の中の乾燥に要注意!電車内は、大勢の人が乗る場所ですし、いろんな菌が蔓延していると思います。暖房しているため、社内の空気はかなり乾燥している
2020/01/07 14:03
身長に合わせた食器棚の見え方調整すればストックの忘れがない!
身長が低いと食器棚の上段が見えにくく、ストック食品を忘れてまた買ってしまう!身長が154㎝の私は、食器棚の中が見えにくい私は、身長が154㎝です。この高さにある食品を探したり、取ったりするのはちょっと大変なのです。背伸びをしたり、踏み台を使
2020/01/07 12:00
加湿器、抗菌の汚れは取れないが臭い発生しない!
加湿器を選ぶ時の、参考にしていただけると幸いです。ウイルス菌の防御に、加湿器活用この時期、お部屋の中は乾燥しやすく、風邪を引きやすくなったり、何かと、不調になりやすい時期ですね。乾燥したお部屋で暮らしていると、不調を招きやすいので、私は、加
2020/01/06 18:15
インフルエンザ対策、今しないと大変です!
加湿は、いったい生活にどれくらい必要でしょうか?病院では、必ず加湿器を設置家の中の湿度が40%を割ると、インフルエンザウイルスなどの、ウイルスが、活発になると言われています。今の時期、病院へ行くと、必ず加湿器が設置されています。これは、イン
2020/01/05 16:53
主婦が苦手の排水口のヌルヌル、超簡単!掃除が減る
主婦が最もイヤ〜な排水口の掃除、これが一挙に解決します。あきらめていた排水口のヌルヌルが?一日が終わった夕食のあとには、シンクをサッと掃除して、きれいにします。その後、排水口をキレイにするのはとても面倒です。排水口は、一つひとつの部品に溝が
2020/01/04 12:49
からだは乾燥に弱い!湿度コントロールの確認を!
お部屋の湿度、確認していますか?乾燥は、身体の機能を不調にさせます。室内の乾燥は、シワを刻み風邪を引きやすくする真冬の、暖房をかけた暖かい室内は、ややもすると私たちの身体に、不調を与えてしまいます。ぽかぽかと暖かい室内は、人間の身体を乾燥さ
2020/01/03 16:23
お雑煮嫌いな人!おすまし仕立てなら好きになる!
おすまし仕立てのお雑煮が好評!お雑煮はキライ!と言っていた人がおかわり❣私の作るお雑煮は、おすまし仕立てです。これは関東風になりますが、これを毎年作っていますので、ご紹介します。お餅を煮込まないので、つゆが濁らず、透き通ったお
2020/01/02 13:36
主婦のアクシデントは、いきなりやってくる!
穏やかな年明けを願うも、今年もバタバタと!いきなりくる、主婦のアクシデント!ご訪問いただきました皆さま、明けまして御目出とうございます。年末年始は、私の回り何かとアクシデントがあるようです。私の白内障手術昨年は、1月7日に、白内障手術を受け
2020/01/01 16:30
2020年1月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、れとちゃんさんをフォローしませんか?