ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
ワイルド・ストーム【凡作】90年代アクション映画の落穂ひろい(ネタバレあり・感想・解説)
(2018年 アメリカ)ハリケーンの中での強盗事件という、本当にそれだけの映画。今どき珍しいほどドラマやリアリティへの目配せがなく、ひたすら大味なアクション映画なので、現在の観客の嗜好にはやや合っていないと思います。あらすじ財務省が所管する
2020/08/29 21:00
バード・オン・ワイヤー【良作】ユルいがきっちり面白い(ネタバレあり・感想・解説)
(1990年 アメリカ)見たことが何の足しにもならないが、見ている間はきっちりと楽しめるという、ある意味でザ・ハリウッドな映画。こういう映画があってもいいじゃないですか。あらすじかつて麻薬密輸事件の重要証人としてDEA捜査官の汚職を証言し、
2020/08/25 18:00
インビジブル(2000年)【凡作】発想がのび太と同じ(ネタバレあり・感想・解説)
(2000年 アメリカ)透明人間が性欲や個人的に嫌いな奴への攻撃に走るというゲスな展開はバーホーベンっぽくて良かったのですが、受けて立つ側のキャラが薄すぎてエゴvsエゴの醜くも激しい衝突になりえておらず、バーホーベンの割にはアッサリとした映
2020/08/21 18:00
バックトレース【駄作】スタローンの小遣い稼ぎ映画(ネタバレあり・感想・解説)
(2018年 アメリカ)スタローンの総出演時間が10分程度という詐欺映画。その志の低さを反映するかのように本編にも見るべき点が少なく、スターが頑張らないのでアクションは盛り上がらないし、論理が甘いのでサスペンスとして洗練しないしと、良いとこ
2020/08/13 18:00
バトルランナー【駄作】薄っぺらなメディア批判とヌルいアクション(ネタバレあり・感想・解説)
(1987年 アメリカ)一部に再評価される向きもあるようなのですが、あらめて見てもメディア批判に深みはなく、ありがちな内容だなぁという感じだったし、主人公にも悪役にも魅力がなく、アクションは鈍重で緊張感がありませんでした。あらすじ2017年
2020/08/09 12:00
エージェント:ライアン【凡作】役者は良いが話が面白くない(ネタバレあり・感想・解説)
(2014年 アメリカ)ジャック・ライアンシリーズのリブート。若返りを果たしたキャストや、上司役のケヴィン・コスナーなどは実に良いのですが、ジャックは基本的に体力と勘を頼りに動いており、頭良さそうに見えなかったことが残念でした。敵は輪をかけ
2020/08/05 18:00
トゥルー・クライム【凡作】万事うまくいきすぎで起伏に欠ける(ネタバレあり・感想・解説)
(1999年 アメリカ)死刑執行当日に死刑囚の冤罪を証明するために奔走する記者の物語なのですが、事前に設けられたハードルの高さに対して物語は意外とスムーズに進捗していき、サスペンス映画としての盛り上がりどころを逃しているように感じました。あ
2020/08/03 18:00
トータル・フィアーズ【凡作】全然恐怖を感じない(ネタバレあり・感想・解説)
(2002年 アメリカ)若返ったジャック・ライアンの成長譚としてはなかなか面白かったのですが、米ロ全面戦争が迫るという巨大な物語である割にはスケール感も緊張感もなく、ポリティカルスリラーとしては失敗していました。あらすじ健康問題を抱えていた
2020/08/01 12:00
2020年8月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、言わんドラゴさんをフォローしませんか?