chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ゆきちゃん通信++日記++ https://blog.goo.ne.jp/yukiko-tomi

自閉症のゆきちゃんとの日常を綴ります。強度行動障害・網膜剥離・PMS、ゆきちゃんの生活は刺激的です。

自閉症の娘の強度行動障害・網膜剥離・シリコンオイル除去手術など、由紀子が経験したことや母として思う事を綴ります。

tomi
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/05/11

arrow_drop_down
  • PMS終了

    今月も無事にPMSが終了しました。最後の3日間だけ不眠が気になって安定剤を追加しましたが大食いが気になってドキドキパニックを起こしたぐらいでほぼほぼ平和な一か月でした。今日も日曜日恒例のドライブに行ったのですが車の中でご機嫌で・・・笑いが止まらない様子でした。(笑)最近、本当に調子がよくて以前のような大荒れのPMSというのが無くなりました30歳を超えてホルモンが落ち着いたのかもしれません。この状態がこのまま続いてくれるとうれしいのですが・・・ドライブと言えば・・・桜の開花が遅れていると思っていたのですが車から桜がたくさん見られました。この道は桜並木がずっと続いていて春はとても素敵な道です。これは昨日の写真なのですが・・・桜って咲き始めると早いですよね?!=END=PMS終了

  • 久々のドキドキパニック

    ご存じの通り由紀子は大食い王決定戦が大好きです。去年の5月に放送があってから次の放送をずっと待っていました。そして、ついに2024年の大会の放送日が発表されて由紀子さん大喜びです。\(^o^)/バンザーイ自分でネットで見つけたのですからすごい執念ですよね?!(笑)そして・・・水曜日の早朝久しぶりに由紀子の鳴き声で起こされました。時計を見たら3時でした。原因は多分・・・あれです。(笑)楽しみなことがあると起きるドキドキパニックです。一年も待ったのですから仕方がないのかもしれませんがまだ一か月も先なのに・・・(;´д`)=3トホホ・・しばらく泣いてからまた寝たので一安心していたら6時に起床してトイレに行って壁をガンガン叩き始めました。本当に最悪!! (__。)ブルー ...久々のドキドキパニック

  • 母の眼科受診

    今日は母の医療センターの眼科受診日でした。緑内障の為にかかりつけの眼科と医療センターの眼科を毎月、交互に受診しています。医療センターではほぼ毎回視野検査!!視野検査にもいろいろあるのですが今日はゴールドマン視野検査でした。他の検査はコンピュータで測定するのですがゴールドマン視野検査は視能訓練士さんが手動で測定します。いつもより時間がかかるしちょっと疲れる検査です。ありとあらゆる視野検査を受けているので訳が分からなくなるのですが・・・ゴールドマン視野検査は前回、二年前の7月に受けていたらしいです。そして、今日の検査結果視野の欠損は進行していないと分かりました。ヤッター٩(๑>∀<๑)۶一度欠けた視野は戻らないのでけっこう欠けたままではあるのですが・・・(;^_^Aとりあえず進行していなのはめでたい!!(笑)...母の眼科受診

  • 南島原へ

    木曜日は南島原の施設の利用日でした。行きの車の中でいつもより静かだったので機嫌が悪いのかもしれないと心配でした。PMSの終了予定日まであと一週間!末期に入ったせいかも・・・(*゚д゚*)ドキドキでも、素の由紀子を見てもらうために通所をしているのだから機嫌の悪い由紀子も見てもらおう!!そう思って覚悟をしていたのに・・・お迎えに行った時職員さんからの報告は「今日は大量の排便がありました。」(〃^∇^)もしかして便秘をしていたの?静かだったのは便秘が解消しそうでお腹が不調だったから?そうならそう言ってよ!!(笑)ヾ(・ε・。)ォィォィと、云いつつ由紀子は自分の体の不調を伝える力がない。私たちのように自分の体の不調を理解してじぶんで対処する力もない。その事を理解してくれる人達に見守って貰って生活するしかないん...南島原へ

  • 由紀子のイラスト

    数日前由紀子がデイサービスからプラ板で作ったキーフォルダーを持ち帰ってきました。それが・・・熱を加えるときに失敗したそうでこんな感じになってました。(笑)初めての取り組みで職員さんもプラ板初挑戦だったそうです。「次回に期待してください!!」とのことでした!(笑)でも、この猫のイラストがあまりに可愛かったので刺しゅうにしてポーチを作ってみました。この猫ちゃん可愛いでしょう?!(笑)何かを手本にして描いたのだと思いますが由紀子のエッセンスが加わってなんとも言えない可愛さ満載です!!親ばかは自覚してます!(笑)由紀子のカットバン用のポーチにしようと思います。久しぶりにクロスステッチ以外の刺しゅうをしましたがこれはこれで楽しかったです。クロスステッチで頑張っているミュシャの「黄道12宮」の現在はこんな感じです。<...由紀子のイラスト

  • ずぶぬれ

    今が一番調子の良い時期の由紀子さんはハイテンションで楽しそうです。そんな由紀子の身に起きた悲しいお話です。(笑)昨日、プールへ行くために着替えをさせようと思ってトイレに行かせたのですがトイレから「しまった!!しまった!」と、助けを求める声がしました。タスケテクレー!ヽ(´Д`;ヽ≡/;´Д`)/※由紀子の「しまった!」は「たすけて!」の意味です。何事かと思って覗いてみたら・・・ほぼ全身ずぶぬれの由紀子がいました。トイレでずぶぬれ・・・って?!(*゚д゚*)ポカーン嫌な想像をしてしまいますが原因はウォシュレットでした。(笑)立った状態でボタンに触れてしまったみたいです。由紀子はウォシュレットは使い慣れているはずなのですが立った状態での作動は初めてだったみたいで突然の水の攻撃にどうしたらいいのか分からずしば...ずぶぬれ

  • 日帰り旅行

    月曜日はデイサービスのみなさんと日帰り旅行でした。行先は島原月に2回は南島原の施設に通所をしていますが由紀子自身は島原は初めてでした。すごく楽しかったようで写真を見ながらたくさん報告をしてくれました。単語に近い言葉しか使えませんが一生懸命に話してくれるのがとてもうれしかったです。中でもびっくりしたのがこの写真でした。由紀子がヤギに餌をやっています。+。:.゚おぉ(*゚O゚*)ぉぉ゚.:。+゚由紀子はウサギ以外の動物が苦手なはずなのです。柵ごしとはいえ手で口へ直で・・・(笑)怖くなかったのかと聞けば「大丈夫!!」と、頼もしい返事が返ってきました。(笑)そしてお昼ご飯は唐揚げがおいしかったそうです。(笑)家族でどこかへ旅行に連れていきたいと思いながらなかなか連れて行ってやれないのでこうしてデイサービスで旅行を...日帰り旅行

  • 母として娘として

    介護付き高齢者住宅に入居しているばぁばが通っているデイサービスが3月で閉鎖されることになって新しいデイサービスに移ることになりました。どうなることかと心配していましたが運よく同じ法人の施設に受け入れてもらえそうでホッとしています。この数週間ばぁばの不安定さに振り回されて大変な日々でした。環境が変わるのですから不安なのはわかりますが連日の電話攻撃に閉口してしまいました。年寄りはせっかちですから結果がすぐに出ないとイライラするんですよね?!それに周りの人に余計なことをいろいろ言うし・・・(*´-Д-)ハァ=3娘として92歳の母には穏やかに暮らして欲しいと思って頑張っているのですが現実はなかなか厳しいです。由紀子の母としても自立に向けて頑張っている最中だし・・・母として、娘として考えるべきことやるべきことがあり...母として娘として

  • うどんのすすり方

    今日は南島原の施設の利用日でした。由紀子は前日から「明日は南島原の施設よ!」(本当は施設名を言ってます。)と、笑顔でした。楽しみにしてくれてるみたいで・・・ホッとします。楽しみだったせいなのか今朝は4時起きで久々に夜中にパソコンを起動して歌ってました。挙句には電気をつけろと言い5時には「ご飯を食べようか?!」と、無体なことを言います。勘弁してください!!(*´-Д-)ハァ=3なんとか6時まで待たせてご飯を食べさせたのですが出発するまでハイテンションで歌ってました。本当にやれやれです。╮(︶﹏︶")╭ヤレヤレその結果由紀子さんは車の中で居眠りです。そりゃぁ~そうだろう?!(笑)でも、今日も一日楽しく過ごせたみたいでよかった!!今日の昼食は肉うどんで完食だったそうです。いつも好き嫌いが多くておかずを残すことが...うどんのすすり方

  • お風呂の入り方

    由紀子はその日の気分によってお風呂に入る時間が極端に変わります。長く入る時は一時間以上なのに短い日は体を洗って湯船に浸かった途端に「上がる!」と言って終了です。最近、姿勢の悪さから時々、腰が痛いというので最近はタイマーを使って10分は入浴させています。でも、お風呂に浸かる時にまっすぐ座るので肩が出てしまってお風呂から上がっても肩は冷え冷えです。(((﹡•﹏•﹡)))ブルブルリフォームするまでは深い湯船でその姿勢でも結構体は温まっていたのですが今のお風呂は足が延ばせるタイプで浅いのです。それが気がかりで何度もお尻をずらして少し寝るような姿勢をとるように教えていたのですが怖がって駄目でした。でも、昨日お風呂に迎えに行ったら由紀子が湯船の中で寝そべっていました。(笑)ε”ε3”ε”(° ̄∇ ̄°)ε”ε”お風...お風呂の入り方

  • 内科にて

    昨日も日記を書かないまま寝落ちしてしまいました。せっかく写真を用意していたのに・・・(笑)長崎の郷土菓子の桃カステラです。昨日、懐かしい友人が訪ねて来てくれて手土産にいただきました。友人との再会もとても懐かしくてうれしい時間でしたが桃カステラも娘たちが大きくなってからはわざわざ買うこともなくなったので懐かしかったです。ありがとうございました。さて、本日のお題の内科の件ですが・・・今日、薬をもらいに行ったら診察室に呼ばれる前に隣の部屋に呼びこまれて「今月から成人病の薬を飲まれている方は毎月、身長体重と腹囲を測ることになりましたので・・・」え~~~~~~?!聞いてないよ!!(笑)…!?∑(OωO;)なんだって厚生労働省からのお達しだとか言ってましたがなんと残酷な仕打ちでしょう?!(笑)毎月、自分のだらしない体...内科にて

  • ばぁばのお雛様

    由紀子さん、生理の予定日を過ぎましたがまだ兆しもありません!!テンションが高くなってご機嫌なのだけが救いですがやっぱりうるさいです。昨日、ばぁばのところへ買い物を届けに行ってきたのですがその時にデイサービスでばぁばが作ったというお雛様をもらいました。「ゆきちゃんの為に作ったから!!」と、言ってましたが由紀子は予想以上に喜んでいました。(笑)次に面会に行くときにこの写真を持っていこうと思います。そして、一昨日のことですが母は高速道路デビューをしました。(笑)免許を取って30年近くなりますが今まで一度も高速道路を走ったことがありませんでした。そう言うとみなさんに「教習の時には?」と、聞かれますが母が免許を取ったのは五島に住んでいた頃です五島には高速道路はありませんから!!全てシュミレーション!(笑)そんな母が...ばぁばのお雛様

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、tomiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
tomiさん
ブログタイトル
ゆきちゃん通信++日記++
フォロー
ゆきちゃん通信++日記++

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用