chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
スカラ座の夜 https://note.mu/nao_msng/m/m708875d37447

一橋大学大学院博士後期課程在学中。ルネサンス期イタリア史が専門. 現在、ミラノ大学にて在外研究中。 主に、ミラノ、たまにパリや東京の街の情報と歴史、文化について書いていきます。

nao_msng
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/05/08

arrow_drop_down
  • セレッティ(SELETTI):「他にはない」がここにある、イタリア発のポップな生活雑貨ブランド

    ミラノの中でもお洒落なお店が多く集まるポルタ・ガリバルディ(Porta Garibaldi)エリア。 特にコルソ・コモ(Corso Como)やコルソ・ガリバルディ(Corso Garibaldi)沿いには、飲食店や雑貨店、インテリアショップなどいくつも素敵なお店が並んでいる。 その中でも、カラフルな外観で人目を引くのは、生活雑貨・インテリア用品を生み出すデザイン会社セレッティ(Seletti)である。 今回のnoteでは、世界の注目を集めるイタリア発のブランド、セレッティを紹介していきたい。 1. 1964年創業、セレッティ(Seletti)の歴史 1964年

  • パリのおすすめカフェ・レストラン 5選 vol. 16

    2024年にオリンピックが開催されるパリ、街中では厳しい交通規制がしかれる模様でパリ在住の友人からはよく「押し寄せる観光客やオリンピック関係者を避けるために夏はパリから脱出する」という言葉を聞く。 そんな中で紹介するのも気が引けるが、今回も美味しいパリのお店を紹介していきたい。 1. パルティゾン・カフェ・アルティザナール(Partisan Café Artisanal) こちらはマレ地区のすぐそば、地下鉄エティエンヌ・マルセル(Étienne Marcel)駅の近くにあるカフェ。 焙煎コーヒーと甘い焼き菓子が豊富なお店で、地元の若い人でいつも賑わっている。 店の奥には大き

  • パリのおすすめカフェ・レストラン 5選 vol. 15

    今回もサクサクとパリの美味しいお店について書いていきたい。 1. カフェ・ピエール・エルメ(Café Pierre Hermé/ リヨン駅店) ピエール・エルメ(Pierre Hermé)といえば言わずと知れたパリの有名パティスリーである。 4代続くアルザスのパティシエの家系に生まれたピエール・エルメは、フォション(FAUCHON)やラデュレ(LADURÉE)でのキャリアを経て、1998年に自身の最初の店を出店したのは、なんと東京赤坂のホテルニューオータニ内であった。 2001年にはパリのボナパルト通りにもブティックをオープンした後、世界各地に事業を拡大して

  • 京都のおすすめカフェ・レストラン5選 vol. 2

    第一弾の京都のカフェ・レストラン特集に引き続き、今回も京都滞在時に訪れと店を紹介していきたい。 1. Davada Coffee & Records(七条高倉) こちらは七条高倉に位置するカフェ。 名前の通り、レコードショップの中にカフェがあるという面白いスタイルのお店である。 壁一面のレコード。 丁寧にジャンルや年代ごとに分けられたレコードたち。 店内では、コーヒーのほか、焼き菓子も食べることができるとのこと。 カヌレ、スコーン、マドレーヌ、パウンドケーキ、マフィンなどが揃っている。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、nao_msngさんをフォローしませんか?

ハンドル名
nao_msngさん
ブログタイトル
スカラ座の夜
フォロー
スカラ座の夜

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用