chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • ~里山であそぼう!~萩の里自然公園

    森の手入れやまき割り体験、晩秋の里山を楽楽しもう!日時:11月12日(日)9:30(9:00受付)~12:00頃まで荒天中止集合場所:萩の里自然公園センターハウス前内容:ノコで森の手入れ、まき割り体験、焚火で焼いも、マシュマロ焼きなど※ブランコなどの遊具も仮設する予定です。対象:幼児~大人まで(幼児は保護者同伴)参加費:一人200円(保険料など)持物服装:手袋、運動靴、飲み物、着替え定員:町内の方限定20名詳細・申込:下記に電話かメールで申し込みください。★萩の里自然公園センターハウス電話:84-2222(火・木曜日を除く10時~15時)★建設課土木施設グループEメール:d-sisetu@town.shiraoi.hokkaido.jp~里山であそぼう!~萩の里自然公園

  • コシオガマ開花-萩の里自然公園

    今年もコシオガマ(ハマウツボ科-1年草)が開花しました。他の植物が混んで生えているところには生えないようです。6月頃新たに刈り払ったところに生えました。毎年咲いてもらうには難しい植物のようです。半寄生植物だという。RESEARCH寄生植物と宿主の根深い関わり JT生命誌研究館(brh.co.jp)多様性センター学習園の花(tokyo-park.or.jp)花の構造がわかりません。他の草花も紹介サラシナショウマイシミカワアキノキリンソウシカに食べられ遅い開花のエゾミソハギオグルマハッカ(日本のハッカ)茎を伸ばしながら次々花を咲かせるようです。ネバリノギクもやや遅い開花先に咲いたアケボノソウは、萼閉じて種を作り始めたようです。たった一株のヤマハハコヤノネグサアキノウナギツカミアキノウナギツカミ、ハナタデコウラ...コシオガマ開花-萩の里自然公園

  • ~紅葉の里山を歩こう!~ 萩の里自然公園

    開催日:2023年10月28日(土曜日)雨天・荒天中止集合場所:萩の里自然公園駐車場時間:9:30集合~12:00頃解散予定コース:アップダウンのある約4㎞(予定)対象:小学校3年生から大人参加:無料・申し込み不要,傷害保険には加入しておりません。服装:長袖長ズボン、帽子、天候に合った歩きやすい服装持ち物:飲料水、虫よけ・あればウォーキング用ポールなど問い合せ:萩の里自然公園管理運営協議会担当坂本090-9526-5825~紅葉の里山を歩こう!~萩の里自然公園

  • トンボ沼のトンボしらべ 萩の里自然公園

    ウヨロ川入口の近くに雨水がたまった小さな沼があります。2023/09/20事業部会がトンボ沼(仮称)のトンボを調べました。知識不足の初心者ですが、可能なものは網で一時捕獲を行い図鑑と見比べながら調べました。ほとんど赤トンボの仲間でした。ギンヤンマとギンヤンマ-旭川トンボ紀行(goo.ne.jp)ルリボシヤンマルリボシヤンマ-沼田町のトンボと野鳥などの自然観察(goo.ne.jp)が目撃されました。アキアカネとリスアカネが多かったです。アキアカネ産卵中アキアカネ♂アキアカネ♀リスアカネ産卵中リスアカネ♂翅の先に斑紋がある。リスアカネ♂翅の先に斑紋消失したタイプもあるという。置いた網に止まったリソアカネ♂(下)と連結した♀(上)ヒメアカネ♂もいました。顔が白っぽい。マユタテアカネ♂マユタテアカネ♀コノシメトン...トンボ沼のトンボしらべ萩の里自然公園

  • 森のおんがくかい2023 のようす

    若い親子の方が多いようです。少しずつ集まってきました。コロナが終わり?高齢者もいます。SATOYAMA-SKYのみなさんすくすくマミーズバンドのみなさんまりこさんのエプロンシアター(あかずきん)札幌からミチスのみなさんアプルナスのみなさん(メンバーは登別、伊達、白老)音楽を聴きながら屋外で楽しむ方も。子どもは遊びの天才!音楽につられてカナヘビ君も。棒の先にはノシメトンボ7割成功森のおんがくかい2023演奏のようす森のおんがくかい2023のようす

  • 秋の里山道草さんぽしよう!の様子

    秋の里山道草さんぽしよう!の様子2023年9月2日天候が回復して良かったですが、今年の暑さのなごでしょうか、今日もカラッとした秋晴れとはならず汗ばむ一日でした。でも秋の草花は開花が進み種類としては多かったように思います。ゲンノショウコとツユクサが舗道の両脇にづ~っと咲いていました。ゲンノショウコツユクサヤマジノホトトギスは咲き終わりでしたが、ツルニンジンが咲いていてくれました。ツルニンジンは今年あちこちで花が咲きました。雨不足と暑さのせいか、枝先が萎れていたアケボノソウは開花が進んでいました。エゾフユノハナワラビも出来て、季節は進んでいるようです。主な草花ツリフネソウミヤマセンキュウハッカシラヤマギクコシオガマが今年もなんとか出てきてくれました。開花は今月中旬か。ナギナタコウジュ(アイヌ語名:エント)がセ...秋の里山道草さんぽしよう!の様子

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、里山人さんをフォローしませんか?

ハンドル名
里山人さん
ブログタイトル
萩の里自然公園便り
フォロー
萩の里自然公園便り

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用