月の巡りを調べてみると……。
●時計の違いについて(6)興味をお持ちの方は、マイアストロチャートというサイトでムーンカレンダーのオンライン版というのをご覧になると現在、月が何座にあって、何日の何時には次の星座に入っていくか、ということが一目で分かります。牡羊座に限らず(自分は、月がこの星座に来たときはいつも似たようなことが起こる!)といった発見があるかも知れません。で、占いの前提にある時間の話ですがこの、約29日周期でぐるぐる回っている月はその形だけを見れば、東洋系の占いの前提にある「循環する時間」を体現しているように思えます。しかし、同じ周期で似たようなことが起こっているとそこから自覚が生まれて、そこから少しづつであれ自律的な態度が生まれてくるでしょう。(続く)月の巡りを調べてみると……。
2019/04/30 21:17