chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 神社巡りで

    10月25日神社巡りで見つけた風変わりな花何という名前だろうと調べてみたGoogleで調べられるエンジェルストランペットという日本名はキダチチョウセンアサガオ(木立朝鮮朝顔)とも毒を持っているそうである花の名前まで調べられるなんて便利な世の中になったものである。神社巡りで

  • 総選挙の投票

    10月27日総選挙の投票に行った結果は与党の過半数割れだった世の中が激動しているようだ総選挙の投票

  • 町内会の祭り

    10月27日町内会のさんま祭りさんまがタダけんちんうどんも町内会の祭り

  • 選挙真っ最中だった

    投票日を3日後に控えた10月24日の夕方地元駅前に立憲民主党の枝野幸男氏が応援にやって来たあと3日緩んだ方が負けということを訴えていた次の日は自分の選挙区の大宮に帰るそうであるさて、結果は選挙真っ最中だった

  • 畑に

    10月24日木曜日早朝女房のお友達たちで借りている畑サツマイモを栽培こちらは整地してタマネギを栽培予定土が乾いて固ったのを細かく砕いたお隣の畑キレイそろそろ収穫か畑に

  • Yahooメール

    お囃子の会で作った名刺に載せてあるYahooメールのアドレスが使用停止になってしまった原因は不明名刺を渡した人からの連絡が来なくなってしまった。メールアドレスを頼りに連絡をくれた人が会の稽古を見学に来たこともあったのに残念😢Yahooメール

  • イトーヨーカドー

    10月22日火曜日11月に閉店するイトーヨーカドーへ売りつくしのポスターで一杯クレヨンしんちゃんコーナーメッセージ春日部駅は高架の工事中でこれから便利になる矢先に閉店思い出のお店がまたひとつなくなるのはさみしい。イトーヨーカドー

  • 学習教室の帰り

    10月19日学習教室の帰り昔馴染みの居酒屋に土曜日でお客さんがたくさん来るのでビール一杯でおいとま学習教室の帰り

  • 久しぶりにカラオケ

    久しぶりにカラオケ1か月ぶりだろうかこの日はお客さんがいなかったお店は開店の準備が不十分だった様子で、缶ビールだったいつものようなお通しもなく、ママさんが果物を用意してくれた西田敏行さんを偲んで「もしもピアノが弾けたなら」を練習させてもらった初めて歌ったママが採点モードにしてくれたのでガイドの横線の譜が出て、音程をたどることが出来た後はYouTubeで聴いて覚えるだけだこの日は歌い放題倖せさがしてもしもピアノが弾けたなら旅の終わりに案山子北の旅人有名なメーカーのお菓子を出してくれたお客さんが来たので、挨拶してお店の準備不足でお会計では、ママさんがすまなそうにしていたが久しぶりに歌えたので満足久しぶりにカラオケ

  • 神社巡り

    10月18日神社巡り自宅近くの畑の端にある祠稲荷神社だったラブホ隣の神社良く見ると奥社がある続いて、駅そばの神社鈴緒がないそれぞれの神社で笛を吹いたこの後カラオケへ神社巡り

  • 上野へ

    10月15日女房のお供で上野松坂屋に昭和レトロなエレベーターに乗ってまずは7階のレストラン目的は6階催事場のもったいセール大勢の人が並んでいた女房の買い物が約1時間かかったか出口で女房を待つ後はゆっくりデパートの売り場を巡った上野へ

  • 打ち上げのあと

    芸能大会の打ち上げのあと昔馴染みの釜飯の居酒屋へ二日前の土曜日に来店した娘の旦那さんのお兄さんのお話で盛り上がったお兄さんはこのお店が気に入ったようで、お土産に釜飯を持ち帰ったそうだった。昔お世話になったこのお店に、お兄さんを馴染みのお客として紹介出来て良かった打ち上げのあと

  • 芸能大会の打ち上げ

    芸能大会のあと打ち上げ日の出屋さんに名物の熊手に新千円札を納める新札は私だけ料理をいただきながら楽しく飲んだ芸能大会の打ち上げ

  • 郷土芸能大会の出番待ち

    郷土芸能大会出番待ち舞台裏の様子アナウンスの注意書き舞台裏さあ出番だ郷土芸能大会の出番待ち

  • 携帯のお財布機能

    10月14日郷土芸能大会の前待ち合わせお囃子の衣装に着替えてコインロッカーにいろいろしまったところ財布までしまったので買い物に困ったがiPhoneのお財布アプリを使って買い物が出来た便利な世の中に感謝携帯のお財布機能

  • 学習教室の帰り

    学習教室の帰りバスの終点の駅から電車で一駅昔馴染みの居酒屋へとうもろこしの天ぷらを注文軽く飲んでおいとま駅に向かう途中で、なんと偶然娘のご主人のお兄さんに出会ったということで、再び一緒に居酒屋へ入ったところで、女房から電話があったので、再びおいとまちょっと残念😢学習教室の帰り

  • 学習教室へ

    12:59バス終点着時間帯によってはここから始発のバスで乗り継ぎが出来るのだがこの時間では乗り継ぎが出来ず、歩いて次の乗り継ぎ先へ1:19までに到着すれば良いが、江戸川の右岸の下道を早歩き停留所そばの神社に到着乗り継ぎまで5分しかないが、お参りして笛を吹く停留所到着1:18バスは少し遅れて到着無事教室会場に学習教室へ

  • 学習教室へ

    10月12日学習教室に電車を使わず、バスを乗り継ぐ地元からバス終点まで乗って江戸川の下道を行く川向こうは千葉県江戸時代の治水の記念碑が残されていた天気も良く、いい汗をかいたバス乗り継ぎの次のバス停まで急ぎ足学習教室へ

  • 曲目変更

    12月のミニコンサートサンサーンスの「白鳥」を希望していつもの伴奏の方に楽譜を送ったところ「合わせるのが難しい」との連絡実は私も同感だったということで、もとから予定していた「ガボット」にバイオリンの曲で原調は#2個のニ長調ということで、調が#系なのでA管クラリネット用の楽譜を作成原譜を写真に撮りpdfに変換してiPadアプリNewzikで読み込ませて移調無事終了試しに、B♭クラリネット用の楽譜はこちらは#4個で難しい練習用にいいかも以前クラリネット用の譜を作るための移調は手書きだったが、パソコンソフトを発見して入力それが今では、iPadのアプリで簡単入力の手間要らず曲目変更

  • お囃子稽古

    10月9日お囃子稽古の日一足早く来て会場準備は私の仕事メンバーがやって来て、笛を吹いたが調子は今ひとつがっくり早い時間においとま時間があったので、自宅近くの居酒屋にほろ酔い気分で帰宅お囃子稽古

  • 断捨離

    断捨離故障したデジカメその他いろいろスッキリ断捨離

  • 将棋竜王戦第一局

    10月6日将棋竜王戦第一局佐々木勇気八段が投了藤井聡太竜王の勝ちだった将棋竜王戦第一局

  • 孫の家へ

    10月6日孫の家に目的は孫娘ちゃんに数学の問題を届けるため問題は3年前に孫息子くんが受けたテストの答案を数学作成ソフトで再現したもの届けてから孫の家の近所の神社でお参り笛を吹くこの神社、境内は狭いが、社殿は立派なので初めてアップして紹介孫の家へ

  • ミニコンサートの準備

    ミニコンサートのためパソコンで楽譜作りこれまでの経過ネットからヤマハのプリント楽譜でピアノ伴奏付きのチェロの楽譜を手に入れたこの楽譜からB♭クラリネットの楽譜を作る原調は#1個のト長調。これを#3個のイ長調に長二度移調するが、臨時記号がたくさんあってややこしいので、移調にはiPadのアプリNewzikを使用実はパソコンのソフトを使えば移調は出来たのだが、パソコン操作に自信がなかったので、iPadで移調したものを「手書き」で楽譜作りをしようと思ったわけともかくも、ヤマハの楽譜を画像で保存しpdfに変換してNewzikで読み込み移調が完成。iPadに保存。iPadの画面を見ながらパソコンの楽譜作成ソフトで楽譜作り、二日間でほぼ完成久しぶりのパソコン作業だったので操作を思い出すのに苦労した。これから、クラリネッ...ミニコンサートの準備

  • 因数分解の問題

    SNSに投稿された因数分解の問題まずは因数定理を試す定数項が1だから、xに1や−1を代入してみるとこの式の値は0にならないということはxの値に整数でないものを代入しないと0にならないということで直感でが因数になるのではないかと思いをで割ってみた老脳の悲しさ、計算ミスをしてしまい割り切ることができずネットで解答を調べた思ったとおりだったちょっと悔しい因数分解の問題

  • 断捨離 本を売る

    10月1日火曜日部屋を片付けたときに売る本を集めたブックオフで売る全部で730円この後まごの家近くの神社でお参り、笛を吹く断捨離本を売る

  • 春日部へ

    10月2日水曜日女房がお友達と会うというので、羽根を伸ばしに春日部へふとんを干しっぱなしで心配だったが天気は良好東口から散歩開始人工の小川古利根川にかかる橋水曜日定休のコロッケ屋帰りに神社に寄る無事自宅に戻って、布団をしまいスーパーで牛すじを購入この後、圧力鍋で煮て、ビーフシチューを作った羽根伸ばしの半日が終わった春日部へ

  • 神社で練習

    9月30日歯医者の前に、神社で練習歯が治ったら少しはなるようになるか?この後歯医者で歯型を取る神社で練習

  • 畑に

    女房の手伝いで畑に草取りの手伝い隣の畑のコスモス小玉スイカの収穫の跡ここはさつまいもを栽培女房の草取りが進む私の仕事は、草取りの場所をあらかじめ掘り起こすこと草取りがほぼ終わったほっとした畑に

  • 将棋王座戦第三局

    9月30日に行われた第72期将棋王座戦第三局後手の藤井王座が9六香と打った局面までは永瀬九段が勝勢だった87%対13%ところが、9七歩と王手を防いだ途端後手の藤井王座の勝勢となってしまった7%対93%一番左の縦の列9筋に歩が打てなくなる(二歩の反則)から連続王手が出来なくなるそうだこの後藤井王座が勝ち将棋の面白さ将棋王座戦第三局

  • 昔馴染みの居酒屋

    バス停終点の駅から一駅昔馴染みの居酒屋へまた肋骨骨折したと近況報告iPadに保存してある中学時代のアルバム写真を見せたりしながら、なすの揚げ浸しを注文ジョッキ2杯を飲み干しおいとま昔馴染みの居酒屋

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、math19575さんをフォローしませんか?

ハンドル名
math19575さん
ブログタイトル
TakaPの数学日記
フォロー
TakaPの数学日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用