千葉県知事選
政見放送を見て、この言葉を思い出す。 「狂人の真似とて大路を走らば即ち狂人なり。」 父が小さい頃、よく言っていた。 諺か漢文だと思っていたらそうではなくて、徒然草の一節だという。 ただ、徒然草の世と今の世は違う。 狂人の真似とてお金になる時代になってしまった。 お金を稼ぐってそう言うことで良いんだろうか? 近江商人の三方よしの経営哲学は秀逸だと改めて思う。「売り手よし、買い手よし、世間よし」。お金を稼ぐ方法はこれからも色々出て来るけれど、本当に三方よしになっているか、ふと、己に問うて欲しい。 若い子が批判や炎上でお金を稼ぐことで失うことって、もうネットに一度上がると取り返しがつかないので、なん…
2021/03/23 11:06