ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
訂正❕
一昨日UPしたオオサンショウウオの卵?宍道湖自然館の学芸員が調べた結果オオマリコケムシと判明した外来種で汽水湖に普通にいるらしい判って良かったです訂正❕
2024/06/29 19:57
グリーンカーテン
大分大きくなりました西側のゴーヤ雌花も付きだした東側の朝顔はもう少しでも明日は一輪咲きそうです(笑)グリーンカーテン
2024/06/27 21:47
不思議な物
夕方船川河口へルアー引きに行ったそこで見つけた物固いゼリー状の30cmもある半月の物体何かで見たことがあるスマホのAIでチェックするがクラゲの画像ばかりひとつだけ「オオサンショウウオの卵」が出た記憶ではそうだと思う大雨で斐伊川から流れたか、船川上流からか判らない私が小学生の頃に船川で取れたオオサンショウウオが飼ってあったまだいるならば大発見明日は宍道湖自然館ゴビュウスで聞いてみようと思う不思議な物
2024/06/26 20:52
奥出雲
朝から奥出雲の仕事まずはダムのチェック残念ながら水位は上がってないお昼は出雲そば在来種「横田小蕎麦」水車引きのそば粉を使用している午後の仕事まで時間があったのでループ橋まで行ってみる又、描いてみたい題材奥出雲
2024/06/25 21:12
昨日は大雨警報
昨日は大雨警報がでて出雲地方は100㎜を超す雨量だったしかし、幸いなことに川の増水はあまり無かった石段2段までの増水しかし引きが悪いの宍道湖の水位は上がったと思います斐伊川の尾原ダムは40%の放流制限だが、まだまだ水位の回復は望めない丁度良い梅雨になればいいけど・・・昨日は大雨警報
2024/06/24 11:13
食虫植物
グリーンセンターへ行った所こんなものを見つけた小学校の頃、モウセンゴケを持っていた同級生がいて羨ましく思っていた早速購入550円也帰ってからウリハムシを与えた夜、孫4号がやって来て持ち帰ってしまった明日はまた買いに行こう子どもの時代の欲しいものはいつまでも覚えていますね(笑)食虫植物
2024/06/21 23:13
最近はコーヒー派?
コロナ前は仕事に行く度にコーヒーが出たしかし、あの3年でほとんどお茶もコーヒーも出なくなった職場がコーヒーなので家では抹茶だったが今はコーヒーになった貰い物の和菓子があったので久しぶり薄茶は美味しい(笑)ちなみに美人秘書はこれ膝が悪くなり、茶道から離れて久しいがまだまだ興味は失せてはいません(笑)最近はコーヒー派?
2024/06/19 08:11
手長エビ
息子が掬ってきた手長エビ昨日、唐揚げになりました大量なので半分は冷凍保存それでも沢山で娘の家に分けたりした以前、四万十川の観光船で一人一匹焼いて食べたのは超旨かった何でも少しが美味しい(笑)手長エビ
2024/06/17 10:07
毎年この時期には仕事が増える仕事とはこれ!ゴーヤの蔓が網から中へ入って格子に巻き付こうとするこれを網の外側に誘引してやる外に出る度に誘引する一方、朝顔は格子に直接巻かせてやる朝顔は蔓が単純なので片付けが簡単ですもうすぐきちんと巻いてくれますそれと、夕方の水やりも(笑)グリーンカーテン
2024/06/15 22:31
朝から奥出雲の仕事雨が少ないので今日から3割の取水制限らしい?ダム上からのおろち湖お昼は車の中で寿司🍣を食べた周りにはこんな虫達が・・・暑い☀️日が続きます奥出雲
2024/06/14 20:23
コウノトリ
仕事帰りの川の中白い大きな鳥が目に入る近くに巣をかけているツガイの片割れかな❔雛はまだ巣立ちしていないかな❔今日は暑い☀️32℃を越した明日は休み🙌教委から留守電着信あり急な仕事が入りそうコウノトリ
2024/06/12 22:04
親子連れ
午前中は出雲市の西部で仕事そこから松江に移動県警本部の仕事をして夕方は大学に行くバタバタの1日を終えた帰りに宍道湖の湖畔にコブハクチョウの夫婦と子ども達母親と子どもの後ろからは父親の白鳥が少し距離をとりながら警戒してついて来る特に上空を見る感じがある猛禽類やカラスを警戒しているかな❔少し癒やされて帰路につく走行距離約120㎞じい様頑張っています(笑)👊😆🎵親子連れ
2024/06/11 19:57
ジャンボにんにく収穫
先日ホワイト六片を収穫したが残りのジャンボを掘ったジャンボは根が太く深いので掘るのは大変大きさは玉ねぎほどになる不思議なのは周りに小さな子どもが沢山出来ているこれが土の中で芽が出て次の年には菜園の何処かで巨大化してる生命力は素晴らしいジャンボにんにく収穫
2024/06/10 20:53
高津川の鮎
今年もやって来ました日本屈指の清流高津川の鮎旨さは日本の鮎で2位に入った浜田市に赴任している時には、益田市内に勤務していた息子とよく行ったが、歳をめして今は遠くて行っていない石見部からの講演依頼は「夏」に限って引き受けていました(笑)息子が父の日のプレゼントで取り寄せた今夜は楽しみです(笑)高津川の鮎
2024/06/08 17:38
リベンジ成功
夕方リベンジ成功二日連続の孫守昨夕のリベンジ成功です釣り師3代目を作るつもりはないけれど・・・リベンジ成功
2024/06/07 10:38
孫守り
夕方、孫4号とルアー引き風があり投げ辛らそうです頑張ったがノーバイト今年は遅れているかな❔出雲縁結び空港今日は東風西からの着陸態勢孫守り
2024/06/05 20:25
協会展最終日
島根日本画協会展は今日が最終日でした16時半からギャラリートークそれまでに美術館レストランからテイクアウトでソフトクリームを食べました350円也美味しくお得です。今まではレストラン以外の飲食は禁止だったが、改装以後はカフェスペースが出来た宍道湖の夕日を見ながらまったり出来る✨そしてギャラリートークと表彰式皆さんお疲れ様でした😃次は県展頑張りましょう協会展最終日
2024/06/02 21:28
子つばめ
我が家の向かい側ね家には毎年つばめがやって来るそろそろ巣立ちが近くなったところが、左側のお宅の巣はカラスに教われたか雛は不明、巣も落ちた最近、再び親2羽が来て落ちた部分の修理をし始めた又、卵を産み直しする様ですつばめの執念❗子つばめ
2024/06/01 22:38
2024年6月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、omuraさんをフォローしませんか?