ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
出雲市美術展
明日から出雲市民美術展日本画部門が始まります場所文化伝承館縁結び交流館期日12月1日~3日まで時間10時~17時まで(最終日は16時)来場お待ちしています私は2日13時まで会場にいます出雲市美術展
2023/11/30 20:04
グレしゃぶしゃぶ
昨日のグレはグレしゃぶにしました脂が乗り旨かった波止なので撒き餌で半養殖かな?それと初めてサンノジを食べて見た全く匂いはなく、カワハギのような身だが、味が無いとにかく旨味は無いが癖がない分どの料理にも出来るかも。スズキがフランス料理で使われ感じかな?生涯2匹目のサンノジ初めて食べた感想グレしゃぶしゃぶ
2023/11/28 21:32
ふかせ釣り
朝から休み夕方は雨と風の予報迷った末に波止へ行って見ると誰もいな~い貸し切り😍撒き餌には凄いスズメダイと小グレ夕方は雨となるでも頑張った(笑)👍結果は尾長3枚と口ぶと2枚波止にしては超大漁となった又、サンノジを釣ったスーパーで刺身を売っていたので聞くと美味しいらしい食べてみようとキープしたふかせ釣り
2023/11/27 20:17
県展表彰式
県展も今日で終了表彰式がありましたまずは県から各部門の知事賞と金・銀・銅賞授与その後は日本画部門の会員奨励賞や一般奨励賞・新人賞の表彰をしました皆さん素晴らしい作品でした県展表彰式
2023/11/26 22:51
冬野菜
ようやく冬の気配気温も低くなって来ました小さな菜園の様子です大根と蕪いずれも立派に・・・ニンニクも順調島根ブランド「あすっこ」菜花を食べますそして、そして回りの花壇はチューリップの芽が出ている早すぎるので土の布団を掛けてやりました(笑)春までしっかり休みましょう冬野菜
2023/11/25 13:18
島根県総合美術展
今日は県西部の出品者の方々との交流をしました情報交換のあとは一緒に作品を見た熱心に質問されたり、本人が作品説明したりで楽しいひとときを過ごしました遠い所ありがとうございます長~い島根県益田市から松江まで来る時間で直行便で仙台空港まで楽に行けます(笑)島根県総合美術展
2023/11/23 20:00
奥出雲町
午前中は虐待防止法の調整会議午後は産業カウンセリング昼食は紅葉の中で今年は色づきが悪いなかなか気温が下がらなかったからと言うことです役場からは今日も快晴☀️3日連続珍しい❗奥出雲町
2023/11/22 20:58
晴れ ~❗
今日は朝から晴れ☀️☀️☀午前中は施設心理担当職員へのスーパービジョン午前中快晴☀️午後からは市役所で虐待防止の実務者会議午後快晴☀️そして夕方はスクールカウンセラーに行く学校へ仕事終わった夕方快晴☀️朝から雲一つない快晴☀️☀️☀️の1日でしたこの時期の出雲では非常に珍しい空晴れ~❗
2023/11/21 20:41
高野町リンゴ
毎年、高野町へリンゴを買いに行く今日は❓️❓️❓️休みリンゴ園は協定で休みの日でしたいつも行く所へ頼み家庭用の物を買わせていただきました1個80円位かな?形が悪かったり、多少傷があったりだが木上で完熟したもので旨い🍴😆✨家庭用はこれで十分ですね高野町リンゴ
2023/11/20 16:54
山クルミ
奥出雲の仕事の途中いつも車中昼食する場所は何台か車が見える。駐車場のすぐ前は火災❕大きな家が大炎上中そこで別の場所で食べるそして先月に続きクルミ拾い時間があったので沢山拾いました外皮も腐り採りやすくなっていたいつものようにフライパンで熱すると少し口を開けるそこにマイナスドライバーを入れて半分にします今回も1番簡単なクルミ味噌を造りましたかなり上手く出来ましたこれが本当の手前味噌(笑)山クルミ
2023/11/18 19:59
明日は大荒れかな
今週の仕事が終わりました毎日朝から2ヶ所の産業カウンセリングと講演2本火曜日に行った奥出雲はすっかり晩秋になりました明日は雪の予報が出ています話題はいつタイヤを替えるのか私は来週替える予定コロナが5類になり一気に忙しくなってきたもう老骨に鞭打ちがんばるしかありません👊✨(笑)明日は大荒れかな
2023/11/17 20:35
スズキの粕漬け
先日のスズキ塩を振り水分を抜き粕漬けにした瓜の残り粕に砂糖を足してたっぷりの粕に漬け込んだ一週間もすれば旨くなるかなスズキの粕漬け
2023/11/16 23:00
伯耆富士
昨日は晴れ大山がよくみえる普通は伯耆富士だが鳥取には悪いが、出雲から見ると出雲富士とも言うこの位置からは本当に富士に見えるたまたま出雲縁結び空港に着陸する飛行機が撮れていました見えるかな?(笑)伯耆富士
2023/11/15 22:27
あと少しで・・・
一昨日から急に寒くなった急に水温が下がったのでスズキも海に下がったかな?と思いながら仕事帰りに宍道湖へ寄って竿を振ると2投目に当たり!重いので鯉のスレかな?と思いながらかなりやり取りに時間をかけて寄せるとこれ❕今季最大サイズが掛かるあと1センチでランカー物今年は宍道湖にいつまでもいるかな?今回は切り身の粕漬けかなあと少しで・・・
2023/11/14 19:19
みかん
若い頃浜田に果樹試験場があったそこに温州みかんが植えてあり、何度か食べたがそれわそれわもう口がゆがむ酸っぱさだったのを覚えている山陰では気温が低く温州みかんは育たなかったしかし近年温暖化や品種改良で山陰でも立派に育つ様になった我が家は裏年であまり良くなかった宮川早生こちらは中生最近は農家の庭にみかんが目立つ様になってきた。産地が北に移ると言われているが、山陰がみかんの産地になるかもしれない(笑)みかん
2023/11/13 13:30
県展間近
今年の作品は新しく出来るコミュニティーセンターに掛ける頼まれ画今まで描かなかった建築物が入った木綿街道裏を流れる「雲州平田船川」悪戦苦闘の作品私の世界とは違う絵になってしまいました。この写、青がきついけど実物はもっと落ち着いています県展間近
2023/11/09 22:32
おかず釣り
県展の搬入が次の土曜日朝から仕上げが忙しい新コミュニティーセンターに掛ける頼まれ物木綿街道の川を描くように指定されました。川を描くのは得意だが建物は描いたこともない。とりあえず県展はこれを出品する夕方はおかず釣り4本きたがビッグはフィニッシュ寸前にエラ洗いで針外れ1本は小さくお帰りしてもらった明日はニンニクムニエルかな?おかず釣り
2023/11/08 21:00
コウノトリ❗
スクールカウンセリングに行く途中田んぼに白鳥❓️白鷺❓️よく見るとコウノトリ❗車を止めて携帯電話で撮影少しズームして多分、雲南市で毎年子育てするツガイだと思います少し前に6年生の男子も撮影したと言っていた伊野の方もエサ場かな?コウノトリ❗
2023/11/07 20:43
初めて見た魚
息子とグレ釣りに出かける近辺の磯はブランド岩のりの採取のために来年3月までは磯釣りが禁止になる10g1000円の岩のりですそこで海苔場ではない磯に行った車を降りて30秒そこで釣れたのがこれサンノジ(ニザダイ)南の方では当たり前のエサ取りでしょうが、山陰では超レアの魚60年以上磯釣りをしていて初めて現物を見ました❗以前は全く釣れなかった尾長グレが普通に釣れるようになったが、温暖化で海水温があがった証拠ですねこの先海はどうなるか心配です😱初めて見た魚
2023/11/05 20:06
野球女子
孫3号野球女子今日は準決勝と決勝戦準決勝を勝ち上がり決勝戦3番ショート爺との約束ヒット1本で焼肉のタン2本で高級和牛3打数2安打レフトオーバーの2塁打とレフト横を破る2塁打そしてこうなりました(笑)孫には甘い❗爺来年は中学の野球部に入るのかな⁉️野球女子
2023/11/03 18:14
金星
昨日の夕方グレ釣りに行った日が暮れると東の空にヘリコプター?でも全く動かない何かあってホバリングしているかな?と思っていたが??あれは星だ‼️金星❗その後漁火の中から月🌔が上がってきた私の携帯電話では夜の撮影はこの画像が精一杯ですところで魚は30㎝ほどのキジハタ一匹だけ、尾長の気配無し高級魚美味しくいただきました金星
2023/11/01 22:23
2023年11月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、omuraさんをフォローしませんか?