「学び直し中学地理」アジア州②アジアの諸地域
①中国 〈中国の人口〉 1950年におよそ5億だった人口は、現在13億をこえ、世界の人口の約2割を占めている。1970年代末から「一人っ子政策」が進められ、人口の増加はゆるやかになり、現在、高齢化が急速に進んでいる。 〈中国の農業〉 降水量の多い南部では稲作、降水量の少ない北部では小麦やとうもろこしなどの畑作、乾燥した内陸部では主に牧畜がさかん。 〈中国の工業化〉 1980年代以降、経済を発展させるために、沿岸部のシェンチェンやチューハイなどに経済特区をつくった。中国では労働者の賃金が安いこともあり、日本企業をはじめとする海外企業が次々に進出し、工業化が急速に進んだ。現在では中国の工業製品は世…
2019/10/31 00:00