日用品買い占め騒動
トイレットペーパーとティシュが消えた やると思ったね!これは年の功の感(単純におばさんだからか笑)経験値があるからです。 オイルショック昭和45年頃に石油危機(せきゆきき)とは - コトバンクトイレットペーパーとティシュペーパーと洗剤 砂糖と油の買い占めパニックがあった。 それから、近々では、2011年311の東日本大震災時に物が無くなりたした。 乾電池やパンがなかったし、連番?停電って少しの期間、電気が2時間づつ停電した。ガソリンを入れるのに2時間かかった。 そして、今回の新型コロナウィルスでは、まずマスクがなくなった。そして今はネットでマスクが14800円で売られている。 マスクの値段は狂…
2020/02/29 07:50