ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
子どもを傷つける誉め言葉
いつも読んでいただいてありがとうございます。不登校専門心理カウンセラーの田中です。 先週はオンラインスクールの勉強会で、「子どもの褒め方」についてセミナーを…
2022/12/27 00:01
八尾市「ひきこもり家族支援セミナー」のご案内
いつも読んでいただいてありがとうございます。不登校専門心理カウンセラーの田中です。 今回は外部の研修会の案内です。 八尾市パーソナルサポートセンター主催の講…
2022/12/18 15:45
フリースクールスタッフ養成講座の案内のお知らせ
いつも読んでいただいてありがとうございます。不登校専門心理カウンセラーの田中です。 今回は外部の研修会の案内です。フリースクール全国ネットワークで、「フリース…
2022/12/18 10:27
母親になって後悔している
いつも読んでいただいてありがとうございます。不登校専門心理カウンセラーの田中です。 昨日のことですが、たまたまテレビをつけたらNHKのクローズアップ現代をして…
2022/12/13 19:51
世界から見た日本の「不登校」
いつも読んでいただいてありがとうございます。不登校専門心理カウンセラーの田中です。 先週は「世界のフリースクール事情」というセミナーに参加しました。 不登校支…
2022/12/12 09:59
多くのカウンセラーが不登校の相談に対応できないワケ
いつも読んでいただいてありがとうございます。不登校専門心理カウンセラーの田中です。 突然ですが、フリースクールと聞くと、皆さんどんな印象受けるでしょうか?一…
2022/12/10 11:05
リストカットをする子どもの心理
いつも読んでいただいてありがとうございます。不登校専門心理カウンセラーの田中です。 不登校の子どもでリストカットをする子は少なくないです。 そうした子はリス…
2022/12/07 11:04
独学の勉強だけでは不登校が改善しない理由
いつも読んでいただいてありがとうございます。不登校専門心理カウンセラーの田中です。 不登校支援に関するノウハウはたくさんあります。 私のカウンセリングに来…
2022/12/05 12:04
子どもを不幸にする親の言葉
いつも読んでいただいてありがとうございます。不登校専門心理カウンセラーの田中です。 不登校の子どもたちの多くは繊細な感性を持っています。 そして彼らの多くは子…
2022/12/03 15:01
【失敗しないために】不登校支援を受ける際の大きな落とし穴
いつも読んでいただいてありがとうございます。不登校専門心理カウンセラーの田中です。 私のところには、すでにいろんなところで不登校支援を受けてこられた方が来るこ…
2022/12/02 11:11
2022年12月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、カウンセリングルームはぴっとさんをフォローしませんか?