ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
ハイビスカス【アドニスイエロー】冬越し準備。
去年、ハイビスカスの冬越しに失敗してしまったので 今年はどうするか……悩んでいましたが、 やっぱりやれるだけのことはしてみようと思います。 先週から急に寒くなったので、やるなら今だ! まだ蕾がいっ
2021/11/30 10:00
10日程経過したスワッグはどうでしょう?
先日、ローズヒップとローズマリーでスワッグをつくりました。 その時の様子はこちら → 【ローズヒップとローズマリーでスワッグに挑戦!】 これが10日程経過し、ドライになってきたので お見せしたい
2021/11/28 10:00
パンジー【ふわふりる】とビオラ【バレリーヌのチュチュ】。
今年こそフリル咲きのパンビオ買うぞと意気込んでおりますが、 めっちゃ吟味して買ってるせいで全然増えません( ̄▽ ̄;) 今あるのはパンジー【ふわふりる】と ビオラ【バレリーヌのチュチュ】です。 選び
2021/11/27 10:00
さすがに終盤のピーマン収穫。
今年は少し遅く6月から育て始めたピーマンです。 猛暑日がそんなに無かったからなのか、 今年はたくさん収穫出来たように思います。 でもさすがに寒くなってきて、 もうそろそろ終わりかなって感じです(
2021/11/25 10:00
センリョウが実っています。
キンモクセイの下のアジサイのそのまた下に 赤い実を見付けました。 センリョウです。 以前もう少し手前に生えていたセンリョウは 家族が抜いてしまったのですが、 いくつか生えてたようで 今年も
2021/11/23 10:00
ローズヒップを飾るも、家族の評価は「赤い豆」。
ローズヒップの季節! 赤い実が大好きな自分はウキウキです(≧∇≦) スノーグースのローズヒップの長い枝を1本飾っていたのですが まだまだ枝があるし、気分転換に変えてみることにしました。 花じゃなく実
2021/11/21 10:00
ビオラ【バレリーヌのチュチュ】を購入しました。
ちょっと気が向いて、 近場の行ったことない花屋総当たりしてきました。 小さな花屋10軒くらい行ったと思うのですが、 結局何も買わずに終わりました( ̄▽ ̄;) まぁ良い運動だったということで、 結局いつもの
2021/11/20 10:00
ローズヒップとローズマリーでスワッグに挑戦!
去年、ローズマリーだけでスワッグを作ったりしました。 その時の記事はこちら → 【シンプルなローズマリーのスワッグを作ってみました♪】 紹介しておいてアレですが、まぁ出来がイマイチで( ̄▽ ̄;)
2021/11/18 10:00
小さな花瓶が欲しかった!
一輪挿しの小さい花瓶が欲しいとずっと思っていました。 でも小さい一輪挿しの花瓶って口が小さいのが多いんですよね。 洗いにくいのはちょっとなぁ……。 それで先日、門を直すのにタイルを買ったのですが その
2021/11/16 10:00
狭いスペースに人工芝。
ずっと気になってるスペースがありました。 それがココ↓ 綺麗なので春に撮った写真でお見せしますが、 アーチ前の通路の右側です。 花壇と通路に隙間があるんです。 昔は両側にロンギカウリスが生えてい
2021/11/14 10:00
門の一部を再度修繕しました。
2年前、壊れた門の支柱の天辺を直しました。 その時の記事はこちら → 【壊れた門の一部をお直し。】 安い木の板を塗っただけだったので、 段々と木が撓み、今ではすっかりボロボロになってしまいまし
2021/11/13 10:00
嫌だけどワイヤープランツを切り戻しました。
庭の真ん中の大鉢で育てている ワイヤープランツ【スポットライト】です。 気が向いたときにしか水遣りしていませんが、 まぁ丈夫なので問題なく育っています。 そして現在、鉢が見えないほど伸びしまい
2021/11/11 10:00
ローズヒップのアレンジメントが上手くいかなかい!
はい、というわけで上手くいかなかった ローズヒップのアレンジメントがこちらです……(´・ω・`) センスも技術も無い結果こうなりました。 一応つくる過程は撮っていたのでお見せしますね。 使ったのは去
2021/11/09 10:00
タカショー電池式ランタンライトはどうだったか?
9月下旬頃に購入した電池式のランタンライトです。 ゆらゆらとした炎の揺らめきを表現している雰囲気満点の明かりが楽しめます。 相変わらず玄関のベンチの隅に置いてあります。 気になっていたのは電池
2021/11/07 10:00
パンジー【ふわふりる】を購入しました。
皆さん、ガーデニングブログでオシャレなパンビオ紹介してる! 今年こそは私もちょっとお高い洒落たのが欲しい!! ……去年もそう思っていたのに断念した記憶がありますがね( ̄▽ ̄;) 近場のHCでも【シエルブリエ
2021/11/06 10:00
チューリップの球根を植えました。
去年なかなか買えなかった反動で 今年は早々に買ってしまったチューリップの球根です。 早々に9月頭に買ってしまったので不安もあり、 紙袋に入れて野菜室で保管していました。 冷蔵チューリップにしたい
2021/11/04 10:00
スノーグースのローズヒップを一枝飾る。
スノーグースは秋には花と実の両方が楽しめる とっても強健なランブラー品種です。 そうは言ってもこの時期のアーチの全体は…… こんなです( ̄▽ ̄;) モサモサですが、冬に誘引するために致し方なしです
2021/11/02 10:00
2021年11月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、SELENさんをフォローしませんか?