chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 傷跡

    手術などで縫い合わせた皮膚は表面的には綺麗に治っていてもその下の組織が癒着し、皮膚が引きつれ違和感を生じたり動きの制限が起こったりします。 その皮膚の動きの制限がほかの場所に影響して痛みを出す事もあります。 例えば帝王切開などでお腹を切って縫ったあとでは腹部が自由に動かせないために背中や腰が緊張しやすくなり、逆に背中側を切ればお腹側が引っ張られて緊張しやすくなってしまうことが多いです。 手術や転んだりして縫った後に身体の調子が良くない、痛みが出やすい場合は手術痕が硬くなっている事が考えられます。 なのでその手術痕や傷跡を温めたり軽く押しながら円を描く様にマッサージなどを行って血流を良くしましょ…

  • 感情と体

    感情と体はリンクしてます。 怒ったりイライラしやすい人は肝、 喜び過ぎや興奮しやすい人は心、 思い込みや悩み過ぎてしまう人は脾(消化器系)、 悲しんだり心が落ち込みやすい人は肺、 怖がりや驚きやすい人は腎に影響を受けやすいと言われています。 「腰痛は怒りである」という本が出ているくらい感情と体は密接に繋がっています。 簡単に説明すると常に怒りっぽい人やイライラしている人は交感神経が優位になり過ぎていて体が休まらなかったり、怒りやストレスを溜め込み過ぎて行き場のない感情を筋肉などの痛みとして症状が出てしまいます。 あとは緊張するとお腹が痛くなったり学校が嫌で熱が出るなども同じです。 ただこれらの…

  • 自分の体調を判断する時、簡単なのが脈を見ることです。 脈で体調管理をするにはまず脈を図ることを習慣づけないといけませんが、15秒脈を触って回数を数えてそれを4倍すると1分間の脈拍数がわかります。 なので毎朝脈に15秒触れる癖をつけちゃいましょう。 普段と比べて脈拍が10回以上前後する場合は体に無理が生じ始めています。 簡単に説明すると脈拍が多くなると体に熱があり、少ないと体が冷えていら証です。 なのでいずれの場合もまずは体を休めて無理をしないようにした下さい。 数日で脈拍数が戻ればいいですが、長く続く場合は1度病院などで見てもらった方がいいかもしれません。 自分の体調を簡単に把握できるのでやっ…

  • つむじじゃないよ百会だよ

    つむじ押すと下痢になるとかハゲるとか言われてますがよくわかりません。 よくわからないつむじを押すのであれば百会を押しましょう。 百会の場所を簡単に説明すると左右の耳の穴を結ぶ線と顔の正中線が交わるとこが百会と言われるツボです。 「百」と言うのは多いことを表していて、「会」は集まることを意味しています。 なので百会とはツボの流れが沢山集まると言うことですかね。 効果は頭痛やめまい、耳鳴り、不眠、高血圧に効果があると言われています。 東洋医学的には気を上に上げ、内臓の下垂を改善します。 耳を引っ張ると頭痛などの改善に繋がると書きましたが、耳を引っ張るのを行なった後に百会を軽く押しながら深呼吸を3回…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、鍼灸師ハタノさんをフォローしませんか?

ハンドル名
鍼灸師ハタノさん
ブログタイトル
鍼灸師ハタノのブログ
フォロー
鍼灸師ハタノのブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用