chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
shio-zi
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/03/27

arrow_drop_down
  • お知らせ

    いつも、ご訪問ありがとうございます。所用の為、しばらくの間ブログをお休みさせていただきます。どうぞ、良いお年をお迎えください。お知らせ

  • 真岡 井頭公園 後編

    オシドリの飛翔は別鳥に見えます^^公園内の沼を南から弾丸の様なスピードで正体不明の鳥が低空で飛んでいきます。肉眼ではとても確認することができません。シャッターを切る感触に何かの手ごたえを感じました。沼に着水する鳥を望遠で追うと雄のオシドリでした。水面に浮かぶ姿と飛翔ではまるで別鳥に見えます。飛ぶときはあの飾り羽は綺麗に畳まれていて翼がカワセミのようでした。今年は巫女秋沙(ミコアイサ)も数羽飛来しています。まだエクリプスのようです。もう少しで換羽を終えて綺麗な雄のミコアイサになります。エクリプス(Eclipse)繁殖期を終えたあとのカモ類の雄で一時的に見られる、雌に似た地味な羽色。またその羽色の状態。ミコアイサです。真岡井頭公園後編

  • 真岡 井頭公園

    公園内の沼に一羽のオシドリ^^久々に真岡市にある井頭公園に来ています。この公園では、先ず公園内の沼を一周してから探鳥を始めます。今日のお目当ては巫女アイサですが、中々至近で撮影することが少ないので、バーダーの少ない時期が狙い目となります。沼を半周すること、珍しい鳥を発見、オシドリのようです。他のカメラマンは巫女アイサとカワセミに夢中で、誰もオシドリの存在に気付きません。オシドリに気づかれないよう、忍び術を使って、至近まで近づくことが出来ました。綺麗な羽模様の雄のオシドリです。倒木の上で寛いでいます。真岡井頭公園

  • 秩父連山(芦ヶ久保の森) 続編

    冷え込み厳しい秩父の森^^今朝も秩父連山はかなり冷え込みました。いつもの通り、横瀬川を右側に急こう配の道を芦ヶ久保の森(県民の森)方面へと車を走らせます。周りは霜で真っ白です。冷たい冷気が車の中まで伝わって来ます。冬枯れした風景が広がり美しい光景となっています。景色に見惚れているうちにあっという間に目的のフィールドに到着、今朝はオオマシコの雌が出迎えてくれました。頭部が赤く戦場ヶ原で出逢ったベニヒワを思い出しました。秩父連山(芦ヶ久保の森)続編

  • 佐野梅林公園

    落ち葉舞う強風の中で探鳥^^佐野梅林公園は、唐沢山の東山麓に位置しますが、午後は唐沢山の日陰となり一部の場所しか日があたりません。日陰となった場所には野鳥の姿は殆どありません。それに加えて今日は強風で落ち葉が舞い上がり目も開けていられないほどです。残り少ない日の当たる場所を丹念に探ること1時間、遂に野鳥の姿発見なんと落ち葉の積もった中からビンズイが出て来て目の前のコナラの枝に止まってくれました。強風で地上に避難していたんですね。これは光も充分なベストポイントでした。佐野梅林公園

  • 渡良瀬遊水地

    台風被害で立入禁止解除の渡良瀬遊水地で探鳥^^台風19号でほぼ水没してしまった渡良瀬遊水地ですが、遊水地内の道路の土砂や葦の除去作業も終わり、立入禁止が解除になりました。遊水地の中にはいくつかの橋が架かっていますが、橋も水没するほどのものだったことが分かります。葦原の葦も冠水し枯れてしまったところもあります。12月ともなるとセイタカアワダチソウの実を啄みにやってくるベニマシコも今年は殆ど姿がありません。中央エントランスから谷中村跡地まで探鳥してみましたが、ベニマシコにも遭遇しましたが高い木の天辺辺りで撮影にはなりません。唯一被写体になってもらったのは頬白の番でした。メスはオオジュリンに似ていますが、普段は沢山いるはずのオオジュリンの姿はありません。土砂の流入でまだ遊水地の水も濁っています。カモなどの水鳥の数も少...渡良瀬遊水地

  • 秩父連山(芦ヶ久保の森)

    美しき秩父の森で探鳥^^今朝はゆっくりと自宅を出て、また美しい秩父の山々を探索しながらの探鳥です。朝の気温は氷点下でした。県民の森周辺は特にお気に入りなので、ここからスタートです。駐車場に着くとすぐに野鳥の囀りが聴こえます。エナガ、コガラ、ゴジュウカラと次々に姿を現してくれます。今日も小鳥たちは歓迎してくれています。MFでは最近逢えなくなったアトリの姿もあります。久々の出逢いは、この美しいオレンジ色に魅了されます。空気も澄んでいるせいか、野鳥の囀る声も繊細です。この素晴らしいフィールドで沢山の野鳥に逢えました。秩父連山(芦ヶ久保の森)

  • 嶺公園

    紅葉の中でキクイタダキ^^今日の相手は可成り手強いです。身体の全長が約10cm、翼開長が約15cm、体重3~5gで、日本最小です。飛び回る姿はスズメバチのようです。ホバリングが得意で、じっとしていることはありません。ピンが入る確率は2~3%というところでしょうか?メジロやエナガ、コガラなどの混群で逢うことが出来ます。今日は紅葉が綺麗に色づきとてもラッキーでした。嶺公園

  • 埼玉県民の森 後編

    美しき秩父の森で憧れの鳥^^今年もシベリアからワインレッドの宝石が飛来しています。地元のバーダーによると雄が3羽、雌が4羽の計7羽が確認されています。今日はその憧れのオオマシコに逢えるでしょうか?年内に、ここ埼玉県民の森を訪れるのは初めてです。お昼ごろから雨との天気予報も気になりますが、オオマシコが舞い降りて来てくれるかの方が気になります。少し朝霧も濃くて心配です。途中ルリビタキの幼鳥が歓迎してくれましたが、フィールドに到着して10分もしない内に4羽のオオマシコが高い木の上に来ていました。静かに待つこと1時間やっと撮影のできる場所に降りて来てくれました。冷たい風の中待った甲斐がありました。埼玉県民の森後編

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、shio-ziさんをフォローしませんか?

ハンドル名
shio-ziさん
ブログタイトル
野鳥の美しさに魅せられて
フォロー
野鳥の美しさに魅せられて

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用