chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
shio-zi
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/03/27

arrow_drop_down
  • お知らせ

    所用のため、しばらくの間ブログを休止致します。少し落ち着きましたら再開いたします。湿原のお友達、狸さんです。お知らせ

  • 奥日光(戦場ヶ原)

    今朝の戦場ヶ原は氷点下2℃でした^^赤沼駐車場の冬季閉鎖が解除されました。やはり戦場ヶ原のアプローチの要となる赤沼駐車場は重要ですね。木道までのアクセスが楽です。今朝の冷え込みは想像以上でした。木道までの遊歩歩道はすっかり凍結しています。とりあえず木道を湯滝方面へ進み戦場ヶ原の探鳥開始です。まだまだ野鳥の数が少ないです。青木橋まで進みましたが。逢えたのは飛来したばかりのノビタキ2羽、ウソ、ニュウナイスズメ、コガラ、エナガ、ゴジュウカラいずれも数が少ないですね。駐車場に戻り次の探鳥地へ、湯の湖周辺では、まだ雪がかなり残っていてアイゼンが無いと歩行が危険なくらいです。三本松園地まで下り、ようやくオオアカハラに遭遇、遊んで貰いました。湯の湖を一周できる遊歩道は雪の為通行止めになっています。奥日光(戦場ヶ原)

  • 平成の野鳥の森 FINAL

    アーカイブ野鳥の森^^早春から初夏を迎えるフィールドの世界です。平成も残り僅かとなりましたが、もう一度平成の野鳥を振り返ります。雪の残る公園にミヤマホオジロの姿がありました。赤城山麓(嶺公園)にてイカルも美しい声で囀ります。地上では採餌中です。大室公園にてシメも地上に降りて採餌中です。大室公園にてオオアカゲラに出逢いました。サーモンピンクに黒も縦斑が綺麗です。戦場ヶ原にて野鳥の森に心地よい初夏の風が吹きはじめています。平成の野鳥の森FINAL

  • 平成の野鳥の森 Ⅲ

    タイトルカバーを変更いたしました。高原の夏鳥、郭公(カッコウ)です。アーカイブ野鳥の森^^筑波山で出逢った野鳥たちです。平成も残り僅かとなりましたが、もう一度平成の野鳥を振り返ります。ジョウビタキです。筑波山麓にある梅林公園には沢山の野鳥が集まって来ます。ケーブルカー乗り場(宮脇駅)付近ではルリビタキやウソに逢いました。ケーブルカー山頂駅付近でクロジに遭遇しました。ソウシチョウの群れに遭遇、特定外来生物ですが可愛いですね。今では見られなくなったハギマシコです。御幸ヶ原から女体山付近で遭遇。梅林公園の梅の花です。平成の野鳥の森Ⅲ

  • 平成の野鳥の森 Ⅱ

    アーカイブ野鳥の森^^いつもご訪問ありがとうございます。平成も残り僅かとなりましたが、もう一度平成の野鳥を振り返ります。オオマシコとの沢山の出逢いがありました。埼玉県民の森にて雌のオオマシコは、シックな色合いです。雄の幼鳥は、可愛いですね。ウソが躑躅の実や桜の花芽を啄んでいます。唐沢城跡公園にてお馴染みのシジュウカラのパフォーマンス、可愛いです。嶺公園にてヤマガラも綺麗な背景で。嶺公園にてキジの雌が至近に現れました。群馬こどもの国にて森のお友達(シマリス)に逢いました。伊香保森林公園にて森のお友達(イワリス)です。赤城山麓ふれあいの森にて平成の野鳥の森Ⅱ

  • 平成の野鳥の森 Ⅰ

    アーカイブ野鳥の森^^いつもご訪問ありがとうございます。平成も残り僅かとなりましたが、もう一度平成の野鳥を振り返ります。今シーズンはベニマシコとの出逢いは少なかったですが、渡良瀬遊水地にて雌のベニマシコです。キジバトです。撮影の機会の少ない鳥ですが、綺麗です。水元公園にてガビチョウです。嶺公園にてカオジロガビチョウです。アトリです。群れで遭遇しました。埼玉県民の森にて平成の野鳥の森Ⅰ

  • 多々良沼公園

    多々良沼公園で旅立ち前のシメ^^今年の染井吉野桜は開花が大幅に遅れ今満開を迎えています。公園内に植えられた枝垂れ桜も咲き始めています。今朝は花がらみのシメを狙いに多々良沼に来ています。沼にはコチドリが飛来して来て沢山見られます。鴨の姿は殆どありません。沼での撮影は諦めて、公園内の森で撮影開始です。しばらくするとシメの群れに遭遇、地上に降りて夢中で採餌をしています。旅立ち間際の栄養補給の為のシーンでした。多々良沼公園

  • 近藤川緑地

    近所の近藤川沿いを探鳥^^朝は野鳥たちも比較的に穏やかな姿を見せてくれます。自宅から2~3分の近藤川沿いではいろんな野鳥に出逢えます。今朝は旅立ち前のツグミを中心に撮影してみました。冬の間にはどこでも見られるツグミですが、ファインダー越しには大変美しい羽色をしています。川沿いではキジの雄叫びも聴こえて来ます。鶫(ツグミ)日本には全国に冬鳥として渡来し、積雪のない地方の水田の刈跡、畑地、草地、河原など広々とした背の低い草地にすんでいます。10月ごろ、シベリアから大群で渡ってくる冬鳥の代表です。日本へ着くと群れを解いて、田畑や低い山の林に散らばって生息、3月なかばごろになると再び群れて北へ帰ります。近藤川緑地

  • 渡良瀬遊水地

    強風よけに護岸の裏側に^^セグロカモメの撮影の後、更に強風になり身の危険を感じるくらいでした。撮影どころか立っていられないほどです。強風よけに護岸の裏側に避難することにしました。護岸の裏側で遭遇したのは強風を避けて集まるコチドリの群れでした。普段は岸付近で採餌していますが、それどころでない様子です。強風の煽られて本当の千鳥足でした。千鳥足酒に酔ってふらふらと歩く様を千鳥足と言いますが、この鳥の歩き方のように真っ直ぐ歩かないことになぞらえているようです。渡良瀬遊水地

  • 渡良瀬遊水地

    渡良瀬遊水地でセグロカモメ^^セグロカモメは、海岸や河口、内陸の湖沼にも生息します。海が荒れる日には河口から大きな河川に移動します。渡良瀬遊水地にも二羽のセグロカモメが飛来しています。今朝も暴風で望遠レンズが煽られ撮影が大変でした。特に飛翔シーンは殆どブレブレでした。やはり海鳥は憧れを感じます。遊水地の周りの木々も緑に染まり始めています。セグロカモメ雌雄同色で、背中と翼上面は明るい灰色です。頭部、首、腹、尾は白で、外側初列風切羽が黒く、先端に白斑があります。くちばしは黄色く、下くちばしの先端近くに1つだけ赤い斑点があります。虹彩は黄色で、眼瞼(がんけん)は赤色。脚は薄いピンク。若鳥は全身灰褐色で、くちばしが黒い。風切羽と尾の先は暗褐色。虹彩は褐色で、眼瞼は暗い赤褐色です。渡良瀬遊水地

  • 中野沼公園

    中野沼公園で水辺に佇むカワラヒワ^^今朝は多々良沼(ガバ沼)に隣接する中野沼に来ています。桜並木も四分咲きになって来ましたが、吹く風は冷たいです。カメラを持つ手も悴んでいます。冷たく澄んだ空気の中、カワラヒワの小群が現れました。至近で見るカワラヒワは魅力的な羽色をしています。芽吹き始めた雑草の芽を啄んでいます。中野沼公園

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、shio-ziさんをフォローしませんか?

ハンドル名
shio-ziさん
ブログタイトル
野鳥の美しさに魅せられて
フォロー
野鳥の美しさに魅せられて

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用