chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
暴走小娘 with パニック母ちゃん https://bousoukomusume.site

毎日、暴走気味の娘を子育てしてる30代のワーママです。 娘のことを筆頭に家族のことをネタに書いています。 子育てのこと、産後うつ、家族のこと、最近始めた知育のことなどをまとめてます。

yachi
フォロー
住所
中川区
出身
江戸川区
ブログ村参加

2019/03/27

arrow_drop_down
  • はなちゃんがやってきた!こどもちゃれんじ ぽけっと 6月号

    やっと我が家にもやってきました、はなちゃん。 どれだけ娘が、私が首を長くして待っていたことでしょう… 5月の下旬から毎日毎日言われました。 そして我が家にもやってきました! こどもちゃれんじ ぽけっと 6月号の内容はこれ セット内容 はなちゃんおせわセット オムツはずれ応援ポスター&シール どこでも かんがえる あそびシリーズ えほん(6月号) おうちのかた向け情報誌(6月号) うちはぷらすをさらに受講しているので ワークもついてきました。 あと、12ヶ月分前払いするともらえるDVDケース。 これとっても重宝しています…! お出かけのときにカバンにぽいっと入れてしまえば車で見れるし、余計な通信費かけずにすむので最高です。 届いたときの娘の感想 おおおおお、あなたが可愛いですよ…! 親ばかですねぇ。親ばか。 テキストの方は、今月は救急車やパトカーなどの働く車や生活のリズムを掴むための絵本がいろいろありました。 めくる仕掛けの中には 車の中がどのようになっているを見たり、 車が「どんなお仕事」をするかを楽しく楽しめます。 救急車に人が運ばれて乗っているのが知らなかったようで、 説明してあげました。 デリバリーのバイクやフードカーなど今っぽいのも入っていて時代を感じました。 あーちゃん はなちゃんのママなの はなちゃんのお世話について書かれているページも。 我が家は今の所娘一人なので、 「あかちゃん」と触れ合う機会は保育園のみです。 実際にオムツ替えなどを手伝う機会もないので興味津々でした。 一緒に絵本を読み勧めていると口を尖らせて「ふんふん」いいながらしっかり聞いていました。 すっかり、ママ気分。 お風呂に入れて、 体拭いて、 ご飯食べさせて、 熱はかって、 薬あげて、 寝かしつけしてました。 夜も一緒に寝てました。 天使かよ(親ばか) 思いやりの育て方 6月号のお家の方向けの本の特集内容です。 詳しくは内容は書けませんが、 「思いやり」は一朝一夕ではできないので、 気長に、私と主人で見本を見せていかないといけないですね… (夫婦げんかはできるだけしないようにします…) 我が家は先にも書いたように今の所一人っ子です。 「だれか」に「なにか」をする。 気持ちを察したりするのは2〜3歳児ではまだできません。 でも、

  • 我が家の極小キッチンスペースに食洗機を置いたら最高に楽ちんだった件

    我が家は3LDKの賃貸です。 そんな賃貸物件に据え置き型の食洗機がやってきました。 食洗機を置くメリット・デメリット 賃貸に置ける食洗機は「据え置き型」 食洗機には「ビルドイン」と「据え置き」と二種類あります。 持ち家の方はほとんどビルドインの食洗機を付けている方が多いと思います。 賃貸は「原状回復」してお返しするのが条件がほとんどのため、ビルドインなんてムリ。 ですので「据え置き」タイプを選択するしかありません。 据え置きタイプの食洗機は種類が少ない 据え置きの食洗機は選択肢が少ないです。それも乾燥機能付きまで考えるとPanasonicしか選択肢はほぼありません。 ちなみに我が家はこちらを購入。 設置した写真はこちら… 圧倒的圧迫感 狭いキッチンに置くので覚悟はしていましたが、でかい。 とにかくでかい。 圧倒的圧迫感を差し引いてもメリットのほうが大きい メリット 食器洗いで主人と言い争わない 乾燥までしてくれる 水道代が安くなった デメリット でかい 洗っている間うるさい 圧迫感ありまくり デメリットを差し置いてもメリットのほうが大きいです。 設置は業者に頼まず自分で節約 私一人で設置しました 食洗機の設置なんて素人にはムリでしょ…とお思いのあなた。 簡単でした。とても簡単でした。 食洗機に設置するための分岐水栓も簡単にPanasonicのサイトから調べることができます。 型番なんてわからない! という場合は「水道の形」「メーカー」から型番を調べられるサイトがあります。 分岐金具検索/株式会社カクダイ こういうサイトを参考に調べてもいいかもしれません。 水道のタイプによって多少手順は異なりますが、大体の流れはこちら 水道の止水栓を止める 分岐を外す 金具をつける 水が流れるかテストする ざっくりとこんな感じ。 我が家の場合は 1.水道の止水栓を止める マイナスドライバーでキュキュとしめると水が止まります。 お湯・水どちらもきっちり止めます。 止めたら水がでないかチェックします。 2.分岐を外す ここが固く、さらに場所的にも力を入れにくいので頑張って外します。 我が家の場合長年いじられてなかったのでしょう…汚かったです… ついでに歯ブラシなどできれいに掃除します。 外すとこんな感じ。 ※このとききちんと水栓がしまってないと大惨事になります。 3

  • しまじろうコンサートへ行ってきました!

    みんな大好き!うちの娘も3番目くらいにだいすきなしまじろうに会うためにしまじろうコンサートへ行ってきました! 一次先行でまさかの落選、二次での当選 会員先行である日の1公演一択で応募。 そしてまさかの落選… となりました。 すごくがっかり… そのころちょうどこどもちゃれんじが届き、ポスターが同封。 と。 2次で絶対当てる。当ててやる。 そして2次先行。無事に当選。 よかったです。本当に良かった!!!!!!! 席は後方の通路側。席運悪くてごめん!娘よ! でも行けるだけましだろ!と自分に言い聞かせていざしまじろうコンサートへ! 当日は....しまじろうに人見知り?? ってわけではなく、 少し薄暗くなったりするのがなんか苦手なのか、 なかなか馴染めませんでした。 が、5〜10分すると飛んで跳ねて笑って真剣に見てじっとちゃんと見ているシーンが増えました。 とくに、前半のゲームコーナは などしっかりゲームができてました! 40〜50分ほどすると休憩タイム。 15分ほどしっかりと休憩があります。 トイレに行ったり外で軽食食べたり、 グッズを買ったりするとあっという間ですが休憩時間もちょうどいい。 場内は飲食できないのでロビーへ移動して私達はお菓子をもぐもぐタイム。 記念写真を撮るスペースもあります。 スタッフさんがシャッターを押してくれました! 後半はストーリーがどんどん展開していきます。 とはいえ子供向けなのでわかりやすいです。 ストーリーに障るので詳しくは言えないですが… 「どうなるんだろう?」「え?だいじょうぶ?」と子供でも思うようなシーンは子供でも黙るんですね。 息を飲むというか… 応援タイムはきちんと としっかり声を出して応援できました。 アンコールのダンスタイム!娘もノリノリ! ダンスタイムは販売しているペンライトを使うことができます。 (ちょっとお高めですが)買う価値あります。 娘はノリノリでフリフリしてました!全力で、吹っ飛ぶんじゃないかっていうくらい振ってました。 帰り道も楽しいしまじろうコンサート 我が家が行ったのは「なかのZERO」という会場で駅から徒歩5分程度。 この日は5月にしては記録的な暑さで娘はベビーカーです。 道中、 などコンサートであったことを話したり、 娘は特に歌が大好きなのでノリノリで歌をうたってました。

  • 2歳5ヶ月になった娘ができるようになったこと

    うちの娘気がついたら2歳5ヶ月になっていました。 身長大きくなりました! 先日あった身体測定では 身長 87.1cm(先月から1cmアップ) 体重 12.5Kg と立派に育っております。 これも皆様(Twitter様)と保育園のおかげです。ありがとう!!! 2歳5ヶ月になってできるようになったこと。 トイレトレーニング トイレは相変わらずうんちはまだまだ。 踏ん張っている途中で あ! って思い出してトイレに行くのですが、もう出てます(笑) おしい!というところです。 おしっこは座ったら出るようになりました!おめでとう! しかし、まだ自分で「溜まった」「行かなきゃ!」という感覚はまだまだですね。 それでも、「トイレはスッキリする」という感覚が身についてきたのはとってもいいこと! トイレ大好きマンになってくれました。 歌・ダンスが大好きに すでにご存知の方が多いと思いますが我が家はモノノフ一家です。 なので、よくHuluでぐーちょきぱーてぃーを見ています。 ももいろクローバーZの歌をうたって、踊って毎日楽しそうです。 更に最近はプリキュアが大好きに! 毎日のように録画を見て踊ってます! フリフリだいすき!ぷりきゅあになりたい! それでもキラキラ、フリフリが好きすぎて、 フリフリがいい!ふりふり!だして! と… フリフリのキュロットがヘビロテされてます。 イヤイヤの様子は・・・あれ?減ってきた? イヤイヤ期真っ最中なのですが、どうやら少し減ってきたのでしょうか。 これはあとにしようね。先にご飯にしましょう。 というと、1ヶ月前だったら いやぁぁぁっぁぁぁああああああああああ って感じだったのですが、 最近はしぶしぶ従ってくれます。 本人の中で「時間」の概念が少しずつできてきているのかなと思っています。 「今」しかなかったのが、 「あした」や「あとで」が少しずつ分かってきている様子が伺えます。 顔のパーツがかけるようになってきた 顔のパーツ「目」「鼻」「口」「髪の毛」を絵の中に入れるようになりました。 とそれぞれ認識して描くようにもなりました。 キャラクターの目が閉じているとねんねしているねとトントンしてあげたり、 泣いている絵も描けるように。 少しずつですが表情から気持ちというものがあるということを理解しているような気も…

  • 娘と育てるカブトムシその1

    このシリーズつづくのかな…? 家族でカブトムシを育てています。 我が家のカブトムシ飼育セット 我が家がカブトムシを迎い入れた際に揃えたものです。 【霧吹き】 100均一のもので十分です! 湿度を保つためにシュシュッとこまめにやります。 【ふるい】 幼虫は土を食べてうんちをします。 土を総取替してもいいのですが、もったいないので古いを用意してある程度うんちを取り除いて再利用ってのもありです。 【餌:ゼリー・バナナなど】 成虫の時期だけですが。 バナナが手っ取り早いですが腐るし、汚くなるのでゼリーだと楽です。 カブトムシを飼うきっかけ ある日突然、妹が と… か、かぶとむし??? 娘と育ててみるのも楽しそうだし一つ返事でもらうことにしました。 カブトムシは増える カブトムシの交尾と産卵 我が家へカブトムシが来たのは2018年の8月上旬。引くほど暑かった時期ですね。 オスとメスつがいでやってきました。 東京から来るまではるばる、6〜7時間も揺れて、ストレスマックスだったと思うんです。 家に来ていきなり後尾をはじめました…!!! (画像はイメージですwww) 子どもはわけも分からず 大人4人(妹、妹夫、私、夫)で小さい虫かご見てましたwww 産卵時期はそれから2週間後 いろいろなサイトを参考にして2週間後ごろという情報を カブトムシたちも夏を越えると元気をなくしてきて…9月の中旬頃空へ旅立っていきました。 ということでひっくりかえしてみると… いるわいるわ 16匹!!! 悲鳴をあげながらケースから一旦バケツへ避難。 流石に素手は怖くてムリでした けっこう雑な環境で飼っていたのですがそれでも産卵して育つんですね。驚き。 幼虫の時期は毎週末土交換 毎週土交換です。 手順は簡単で たらい(もしくはバケツ)を用意 ひっくり返す 新しい土をケースに入れる 幼虫をもどす です。 我が家の場合はこれをレジャーシートの上で行って、 フローリングにこぼれた分は掃除機で片付ける。 その間に娘と主人はお風呂っていうのが流れです。 GWごろからは土替え禁止 春になると幼虫たちはさなぎになるために部屋を作り始めます。 蛹室という名前で、決して壊してはいけないデリケートゾーンです。 基本的には自ら作るので気にする必要はないのですが、

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、yachiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
yachiさん
ブログタイトル
暴走小娘 with パニック母ちゃん
フォロー
暴走小娘 with パニック母ちゃん

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用