chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
南流山の整体・鍼灸 かとう治療室
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/03/27

  • 身体に優しいモノ・コト

    優しい治療とはなんでしょう? 身体が辛いと即効性を求めてしまう気持ちはわかりますが、 どんなことにもプラスとマイナスの両面を持ち合わせています。  厳しい治療…

  • 大寒

     二十四節季第24番目の節季大寒 一年でもっとも寒さが厳しくなるころ。冬至が過ぎて徐々に日もながくなっているので、春に向かう時期でもあります。ヤッホー   も…

  • 小寒

        二十四節季第23番目の節気 小寒  小寒は「寒の入り」と言われ、寒さが次第に厳しくなるころ    寒い時期は東洋医学の五臓で言う「腎」が影響を受けやす…

  • ブラックボード2022イッキ見

    今年も治療院のブラックボードをイッキ見しちゃうよ 今年も密かにメッセージを込めて描いてたよ。 ほとんどの人、気付かないけどね~   ちなみに2021年版はこち…

  • 冬至

        二十四節季第22番目の節気 冬至  冬至は一年で昼が最も短く、夜が最も長くなる日  太極図、ちよちゃんバージョン    陰陽論では、『陰極まれば陽に転…

  • 大雪(たいせつ)

        二十四節季第21番目の節気 大雪  「おおゆき」じゃなくて「たいせつ」だよ  大雪とは、いよいよ本格的に雪が降り始めるころ  今年は12月に入った途端…

  • 小雪(しょうせつ)

        二十四節季第20番目の節気 小雪  「こゆき」じゃなくて「しょうせつ」だよ  ちなみに私はガンバレルーヤのよしこの小雪(こゆき)のものまねが好き  小…

  • 立冬

      ※18番目の節気『霜降』の記事書くの忘れちゃいました 過ぎたことだからいいや そうこうしているうちに季節が変わる。※霜降にかけてみたよ(笑)   二十四節…

  • 土用が間もなく始まるよ~

      四立(立春、立夏、立秋、立冬)の前18日間が土用の時期です。 今年の立冬は11月7日なので10月20日から土用のはじまりです 土用って年に4回あるんだよ …

  • 何のための保険なのか???

    国民皆保険制度の日本 これによって安い医療費で高度な治療を受けられる恩恵がある。       だから些細な事でも病院に行く。だって医療費安いから~  ・・・・…

  • 寒露(かんろ)

        二十四節季第17番目の節気 寒露 寒露とは露が冷たく感じられてくるころのこと。朝晩の冷えこみはきつくなるけど空気が澄んで秋晴れですごしやすかったり、お…

  • 秋分

        二十四節季第16番目の節気 秋分 秋分は昼と夜の長さが同じになる日のこと陰と陽のバランスがとれてる日です。   太極図でみるとこんな感じ 文字ちっちゃ…

  • 終わらせたくない人たち

    「今は現実的ではない」    何度聞いたかこの言葉  政治家たちで流行ってるんですかね   ってか、まだ続けたいんだうえのひとたちは 何聞いてもこんな感じです…

  • 白露(はくろ)

        二十四節季第15番目の節気 白露 白露とは、大気が冷えてきて露を結ぶころのこと。本格的に秋が訪れてきます。  日も暮れるのが早くなってきたし、朝晩は冷…

  • 病気はつくられている??

          もし、病気がつくられているとしたらどう感じますか?     んなこと、あるか~い   って思ってる方にこそ読んでいただきたいです  続きは表ブログ…

  • 処暑(しょしょ)

        二十四節季第14番目の節気 処暑 処とは来て止まるという意味で、処暑とは暑さが少しやわらぐころのこと。    だいぶ朝晩は過ごしやすくなりましたね  …

  • 夜会 vol.6

    さぁ~て、今月の夜会は~ (サザエさんの予告編風に) ○土用の反省、やっちまったなぁ~な話○砂糖の甘い誘惑 の二本立てでおおくりしま~す   みんな参加してね…

  • 立秋だよ~ん

        二十四節季第13番目の節気 立秋 まだまだ暑い日が続きますが、徐々に秋の気配が感じられる頃  いったいそんな気配いつ感じられるんだ~!!  と、ついつ…

  • よ~く考えよう

    テレビで話題になるとすぐ飛び付く日本人    そして、その商品は品薄・・・  でも、ブームはいつしか去るもので また新しいのに飛び付く  永遠に続きますね、こ…

  • 大暑

        二十四節季第12番目の節気 大暑 大暑とは、一年で最も暑い時期で、真夏日や熱帯夜が始まるころ がしかし、 すでに真夏日や熱帯夜が6月末から始まってる今…

  • 二度あることは三度ある いやそれ以上

    ヤフーの記事でみかけたんだけど なんか秋に5回目が始まるって?  まだまだ終わらす気がない日本・・・   そんなに何度も打たせるワクワクってなんぞや?  二度…

  • 夜会vol.5

     今月も夜会開催しま~す 早いもので5回目 あと何回続くかなぁ~(笑)  今回のテーマは 『土用の真実・・・』  は? おいおい聞いてないぜ・・・真実ってなん…

  • 小暑

        二十四節季第11番目の節気 小暑 小暑とは、梅雨も明けて暑さが本格的になるころ。 がしかし、 今年はすでに梅雨が明け、観測史上最も早い猛暑日が記録され…

  • 病院のたらいまわし

    なんかね、こういう話よく聞くのです。 ただでさえ不安な気持ち抱えてるのに・・ 更に追い打ち  なんぞこれ ちょっと怒り心頭になります  うちにたどり着いてよか…

  • 夜会vol.4 はヤバイ

     6月も夜会やりますよ~   テーマは『夏野菜』  なんてテーマにしたけど・・・ 話す内容何一つ考えていない  ノープラン  だからヤバイ  内容がすごすぎて…

  • 夏至

        二十四節季第10番目の節気 夏至 夏至とは、一年で最も日が長く夜が短いころのこと。 夜の7時でもまだ明るいですもんね~。 日が短いと早く家に帰りたくな…

  • 不妊の原因って

    昔と比べて技術が発展し、食べ物も豊富で生活が豊かになったと言われている現代(ほんとに豊かになっているのか疑問ですが・・・) にもかかわらず、なんで不妊や身体の…

  • 芒種と6月6日といえばの2本立てよ

        二十四節季第9番目の節気 芒種 芒種とは、稲や麦など穂の出る植物の種を蒔くころのこと。 稲や麦の穂先にある針状の突起を『芒(のぎ)』というそうです。 …

  • 小満

         二十四節季の8番目 小満(しょうまん) 現代の暦で5月21日~6月5日頃  小満とはいのちがしだいに満ちていくころのこと。草木や花々、生き物たちも人…

  • 夜会vol.3 やりまっせ!

     5月も夜会やりますよ~   テーマは『呼吸』  呼吸してますか?  当たり前でしょ!ってお返事がかえってきそうですが(笑)  でも、ストレスがあったりすると…

  • 立夏

     新緑がまぶしく、さわやかな風が吹き、なんとも気持ちよい五月晴れの季節がやってきましたね。 だんだんと夏の気配も感じてきます。 そう、まさに 立夏 です。  …

  • 目線と心理

    ずっと目線を下ばかりに向けてると 気分も落ち込み気味になる。 落ち込む理由ないのにも関わらず  しょぼーん    スマホ見る目線が下向きの方 注意です  詳し…

  • 姿勢と心理

       落ち込んでるとき、 胸を張って堂々とした姿勢とれないですよね。  そんな姿勢で『私、落ち込んでます・・』って言われても 『えっ?』ってなるわな   姿勢…

  • 干し芋大好き

    私もかとちゃん先生も 干し芋大大大好き!!  通販で大量に買ってもすぐ無くなっちゃう   今回も3キロの干し芋2箱届きました。 ぎっちり入ってたのに、すでに少…

  • のど飴の小ネタ

    のどの不調の時によく手にするのど飴。   昔はのどが痛い時っていったら ヴィックスドロップや浅田飴が有名だったかな。(もっとあったかな?) とは言っても、あん…

  • 物価上昇の影響

    世界中を巻き込んでる コロナ  と 戦争 もういい加減にし~や~   この影響で物価上昇してますね   食料品も高くなる、ガソリンも高くなる、電気ガス水道と…

  • Twitterはじめました

    今更ですが、Twitterはじめました(笑)      なぜなら・・・・ イーロンマスクが筆頭株主になったから!  じゃないよ   なんとなく・・・・です。 …

  • ゴールデンウィークのお知らせ

    早いもので今週からゴールデンウィーク突入ですね 今年はみなさん、出かけるのでしょうか   いつまでも自粛してないで、外に出ちゃいましょう   ついでに、マスク…

  • 参鶏湯(サムゲタン)最強だな

    我が家ではすっかり定番の参鶏湯 『参鶏湯は我が家の定番』寒い日にはあったかい参鶏湯ね と、私は冬に食べるものと思い込んでいた  本場の韓国では参鶏湯は 夏に食…

  • でっかくなっちゃった

    以前投稿したブログでジュークボックスのガチャの話しましたが、 『ガチャが好き』私の子供の頃のとは比べ物にならないほど 最近のガチャガチャは   クオリティ高い…

  • 楽しみ

    いやいや施術受けるよりも 楽しい気持ちで施術うけるほうが からだにとってはプラスになる。     ま、最初は辛すぎて楽しむ余裕もないけど、 施術の回数を重ねる…

ブログリーダー」を活用して、南流山の整体・鍼灸 かとう治療室さんをフォローしませんか?

ハンドル名
南流山の整体・鍼灸 かとう治療室さん
ブログタイトル
【流山市南流山】かとう治療室
フォロー
【流山市南流山】かとう治療室

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用