「クライミングでのパキりを予防する」サルですわ!
クライミングをやっていて一度は経験するのが「指をパキる」ことですよね〜 (念のためですがパキる=痛めるです) 一度パキると1ヶ月くらいはテーピングして登るということになります そして治ったかな〜って思って登りだしたらまたパキるということを繰り返したりします そうすると何ヶ月もパキりを引きずることになります だからパキらないことが大事です! パキりを予防して楽しくクライミングをするためには 「指のケア」が大事です! ちなみにサルが個人的にやっているケアです(笑) 1.まず片方の手をパーにします 2.もう片方の手で人差し指を握り、少し指を反らせます (軽く握りましょう 3.他の握っていない指をゆっ…
2019/06/30 19:22